公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
151
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:40 | 只看该作者
会津蒲生駅

会津蒲生駅(2006年5月撮影)
会津蒲生駅(あいづがもうえき)は、福島県南会津郡只見町蒲生にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。


目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線のみをもつ地上駅。ホームは列車一輛分の長さしかないため、二両以上の編成を持つ列車では、進行方向前側の車輛の扉を使っての乗降となる。

線路はカーブしながらほぼ東西に走り、その南側に短いホームが添えられている。ホームの只見方の端に階段があり、駅へはこれを使って出入りする。駅の西側(只見方)には遮断機も警報機もない小さな踏切があるため、線路を越えて北側に行くことも可能である。

無人駅。駅舎はないがホームに接して開業当初からの小さな待合所が設けられている。待合所の内部には作りつけの長いすがあり、座布団などが置かれているほか、1967年(昭和42年)12月の豪雪の際、蒲生の住民が除雪作業に協力したことに対する国鉄仙台鉄道管理局からの感謝状が飾られている。


駅周辺
久保の集落にある。駅の北東にそびえる蒲生岳は標高800メートルほどながらせり立つような山容が特徴的であり、「東北のマッターホルン」などと呼ばれている。蒲生岳の登山口は久保と宮原の二つがあり、うち久保の登山口は当駅の北東にある二荒山神社のすぐそばにあって当駅からは西側にある踏切から北に行くとすぐ近くである。

駅は北西から来た蒲生川が只見川に注ぐ地点に近く、久保のほか駅とは蒲生川の対岸に当たる蒲生の集落や駅の東側にあり宮原登山口がある宮原の集落の最寄り駅となる。国道252号はほぼ只見線や只見川に沿う形で東西に走り、蒲生・久保・宮原の各集落を結んでいる。

その他、駅の北すぐのところから小さな坂道を下って蒲生川沿いの低地に出ると、上原清水(かんぱらしみず)と呼ばれる小さな泉がある。


歴史
国鉄会津線の会津川口駅から只見駅までの開通とともに開業。当時会津川口と只見の間には当駅と会津横田駅しか設けられていなかった。

1963年(昭和38年)8月20日 - 国鉄会津線の駅として開業。
1971年(昭和46年)8月29日 - 只見駅から大白川駅までの開通により会津若松駅から当駅を経て小出駅までが只見線とされる。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
東日本旅客鉄道
只見線
会津塩沢駅 - 会津蒲生駅 - 只見駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
只見線
会津若松 - 七日町 - 西若松 - 会津本郷 - 会津高田 - 根岸 - 新鶴 - 若宮 - 会津坂下 - 塔寺 - 会津坂本 - 会津柳津 - 郷戸 - 滝谷 - 会津桧原 - 会津西方 - 会津宮下 - 早戸 - 会津水沼 - 会津中川 - 会津川口 - 本名 - 会津越川 - 会津横田 - 会津大塩 - 会津塩沢 - 会津蒲生 - 只見 - 田子倉 - 大白川 - 柿ノ木 - 入広瀬 - 上条 - 越後須原 - 魚沼田中 - 越後広瀬 - 藪神 - 小出
152
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:43 | 只看该作者
会津高原尾瀬口駅
会津高原尾瀬口駅(あいづこうげんおぜぐちえき)は、福島県南会津郡南会津町滝原字羽根子1056番地1にある会津鉄道・野岩鉄道の駅。



会津高原尾瀬口駅(2006年8月撮影)
目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
3 駅周辺
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



利用可能な鉄道路線
会津鉄道
会津線
野岩鉄道
会津鬼怒川線
両線の分界駅だが、大半の列車は通しで運転される。


駅構造
島式ホーム1面2線の地上駅で列車交換が可能。
会津鉄道の管轄駅である。
駅舎窓口で乗車券を発売しているが、階下の物産館憩いの家では会津鉄道、野岩鉄道、会津バスの乗車券を発売している。

駅周辺
会津高原 - たかつえまで会津バスで30分、湯ノ花温泉まで会津バスで40分、木賊温泉まで会津バスで70分。
尾瀬 - 檜枝岐まで会津バスで75分、御池まで会津バスで100分、沼山峠まで会津バスで120分、沼山峠バス停から尾瀬沼まで徒歩約60~70分。
荒海川
国道352号

歴史
1947年11月8日 - 会津滝ノ原駅として開業。
1966年5月1日 - 野岩線起工式当駅で挙行。
1971年4月1日 - 営業要員の廃止にともない出改札業務廃止、運転要員のみの配置。
1986年10月9日 - 野岩鉄道が当駅まで延伸、会津高原駅に改称。野岩鉄道の管轄駅となり出改札業務を再開。
1987年4月1日 - 国鉄会津線が東日本旅客鉄道(JR東日本)に継承。
1987年7月16日 - JR会津線が会津鉄道に転換。
2003年3月19日 - 駅管理を野岩鉄道から会津鉄道に移管。
2006年3月18日 - 会津高原尾瀬口駅に改称。

隣の駅
会津鉄道
会津線
七ヶ岳登山口駅 - 会津高原尾瀬口駅
野岩鉄道
会津鬼怒川線
男鹿高原駅 - 会津高原尾瀬口駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
会津鉄道会津線
(会津若松 - 七日町 - )西若松 - 南若松 - 門田 - あまや - 芦ノ牧温泉 - 大川ダム公園 - 芦ノ牧温泉南 - 湯野上温泉 - 塔のへつり - 弥五島 - 会津下郷 - ふるさと公園 - 養鱒公園 - 会津長野 - 田島高校前 - 会津田島 - 中荒井 - 会津荒海 - 会津山村道場 - 七ヶ岳登山口 - 会津高原尾瀬口 (>>新藤原方面)野岩鉄道会津鬼怒川線(ほっとスパ・ライン)
(下今市方面<<) 新藤原 - 龍王峡 - 川治温泉 - 川治湯元 - 湯西川温泉 - 中三依温泉 - 上三依塩原温泉口 - 男鹿高原 - 会津高原尾瀬口 (>>会津田島方面)
153
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:44 | 只看该作者
会津越川駅
会津越川駅(あいづこすがわえき)は、福島県大沼郡金山町大字越川字中屋敷にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。

会津越川駅(2006年5月撮影)
目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
単式ホーム1面1線のみをもつ地上駅。ほぼ東西に走る線路の北側に短いホームを添えただけの簡単なつくりとなっている。ホームは列車一輛分の長さしかないため、二両以上の編成を持つ列車では、前側の車輛の扉を使っての乗降となる。

無人駅。駅舎はないがホームに接して小さな待合室がある。


駅周辺
只見川の南側に位置する駅で、駅と只見川との間を国道252号が走っている。

深入山
烏帽子山

歴史
会津線の会津川口駅から只見駅までは、電源開発の専用線を利用して1963年(昭和38年)8月20日に開通しているが、当初この駅は設けられなかった。この駅は開通2年後の1965年(昭和40年)2月1日に、本名駅・会津大塩駅・会津塩沢駅とともに開業している。

1965年(昭和40年)2月1日 - 国鉄会津線の駅として開業。
1971年(昭和46年)8月29日 - 只見駅から大白川駅までの開通により会津若松駅から当駅を経て小出駅までが只見線とされる。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
東日本旅客鉄道
只見線
本名駅 - 会津越川駅 - 会津横田駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
会津越川駅(えきねっと)
只見線
会津若松 - 七日町 - 西若松 - 会津本郷 - 会津高田 - 根岸 - 新鶴 - 若宮 - 会津坂下 - 塔寺 - 会津坂本 - 会津柳津 - 郷戸 - 滝谷 - 会津桧原 - 会津西方 - 会津宮下 - 早戸 - 会津水沼 - 会津中川 - 会津川口 - 本名 - 会津越川 - 会津横田 - 会津大塩 - 会津塩沢 - 会津蒲生 - 只見 - 田子倉 - 大白川 - 柿ノ木 - 入広瀬 - 上条 - 越後須原 - 魚沼田中 - 越後広瀬 - 藪神 - 小出
154
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:45 | 只看该作者
会津坂本駅

会津坂本駅
会津坂本駅(あいづさかもとえき)は、福島県河沼郡会津坂下町坂本にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。


目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造単式ホーム1面1線を持つ地上駅。貨物用ホームが残っている。
駅舎は貨車を再利用したもの。
出口は若松方面列車は左側、小出方面列車は右側である。
無人駅である。

駅周辺小出方面の列車はこのあたりから只見川に沿うことになる。

国道49号
国道252号
会津坂下インターチェンジ - 磐越自動車道
会津坂下町立八幡小学校坂本分校
福島県道151号山都柳津線
福島県道224号会津坂本停車場線

歴史1928年(昭和3年)11月20日 - 開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅東日本旅客鉄道
只見線
塔寺駅 - 会津坂本駅 - 会津柳津駅

関連項目日本の鉄道駅一覧
只見線
会津若松 - 七日町 - 西若松 - 会津本郷 - 会津高田 - 根岸 - 新鶴 - 若宮 - 会津坂下 - 塔寺 - 会津坂本 - 会津柳津 - 郷戸 - 滝谷 - 会津桧原 - 会津西方 - 会津宮下 - 早戸 - 会津水沼 - 会津中川 - 会津川口 - 本名 - 会津越川 - 会津横田 - 会津大塩 - 会津塩沢 - 会津蒲生 - 只見 - 田子倉 - 大白川 - 柿ノ木 - 入広瀬 - 上条 - 越後須原 - 魚沼田中 - 越後広瀬 - 藪神 - 小出
155
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:45 | 只看该作者
会津山村道場駅
会津山村道場駅(あいづさんそんどうじょうえき)は、福島県南会津郡南会津町糸沢字今泉平43番地1にある会津鉄道会津線の駅である。


会津山村道場駅(2006年8月撮影)
目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線の地上駅。無人駅である。


駅周辺
南会津町野外活動センター
国道121号
阿賀川

歴史
2001年7月19日 - 開業。

隣の駅
会津鉄道
会津線
会津荒海駅 - 会津山村道場駅 - 七ヶ岳登山口駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
会津鉄道会津線
(会津若松 - 七日町 - )西若松 - 南若松 - 門田 - あまや - 芦ノ牧温泉 - 大川ダム公園 - 芦ノ牧温泉南 - 湯野上温泉 - 塔のへつり - 弥五島 - 会津下郷 - ふるさと公園 - 養鱒公園 - 会津長野 - 田島高校前 - 会津田島 - 中荒井 - 会津荒海 - 会津山村道場 - 七ヶ岳登山口 - 会津高原尾瀬口 (>>新藤原方面)
156
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:46 | 只看该作者
会津塩沢駅
会津塩沢駅(あいづしおざわえき)は、福島県南会津郡只見町大字塩沢字上田にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。



会津塩沢駅(2006年5月撮影)
目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
単式ホーム1面1線のみをもつ地上駅。ほぼ北東から南西に走る線路の北西側に短いホームを添えただけの簡単なつくりとなっている。ホームは列車一輛分の長さしかないため、二両以上の編成を持つ列車では、前側の車輛の扉を使っての乗降となる。

無人駅。駅舎はないがホームに接して小さな待合所がある。待合所の内部には作りつけの長いすがあり、その他待合所の会津大塩方に小さな倉庫が建て増しされている。


駅周辺
駅の南を国道252号が走り、そのさらに南を只見川が流れている。駅の東には上田集落があり、国道は駅の西側にある寄岩橋で只見川を渡っている。駅の北東では、約300メートルほどの所で小塩沢が、約500メートルのところで塩沢川が只見川に注いでおり、只見線と国道はこれらを橋でわたっている。駅付近の集落としては上田のほか小塩沢と塩沢川にはさまれた地点にある林崎、塩沢川の左岸にある高塩があり、さらに上田の集落の東のはずれからは只見川対岸の十島集落へ、十島橋がのびている。駅の南には、標高およそ900メートルの鷲が倉山がそびえている。

河井継之助記念館 - 林崎。河井は長岡藩家老で、この地で官軍との戦争のため没したことから記念館がある。山塩資料館を併設している。

歴史
会津線の会津川口駅から只見駅までは、電源開発の専用線を利用して1963年(昭和38年)8月20日に開通しているが当初この駅は設けられなかった。この駅は開通2年後の1965年(昭和40年)2月1日に、本名駅・会津越川駅・会津大塩駅とともに開業している。

1965年(昭和40年)2月1日 - 国鉄会津線の駅として開業。
1971年(昭和46年)8月29日 - 只見駅から大白川駅までの開通により会津若松駅から当駅を経て小出駅までが只見線とされる。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
東日本旅客鉄道
只見線
会津大塩駅 - 会津塩沢駅 - 会津蒲生駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
会津塩沢駅(えきねっと)
国土地理院地図閲覧サービス - 会津塩沢駅周辺の1/25000地形図
只見線
会津若松 - 七日町 - 西若松 - 会津本郷 - 会津高田 - 根岸 - 新鶴 - 若宮 - 会津坂下 - 塔寺 - 会津坂本 - 会津柳津 - 郷戸 - 滝谷 - 会津桧原 - 会津西方 - 会津宮下 - 早戸 - 会津水沼 - 会津中川 - 会津川口 - 本名 - 会津越川 - 会津横田 - 会津大塩 - 会津塩沢 - 会津蒲生 - 只見 - 田子倉 - 大白川 - 柿ノ木 - 入広瀬 - 上条 - 越後須原 - 魚沼田中 - 越後広瀬 - 藪神 - 小出
157
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:47 | 只看该作者
会津下郷駅
会津下郷駅(あいづしもごうえき)は、福島県南会津郡下郷町大字豊成字下モ6276番地にある会津鉄道会津線の駅である。



駅舎(2006年8月撮影)
目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線の地上駅。業務委託駅であり、駅業務を下郷町森林組合に委託している。

駅名標には「会津のこころと自然をむすぶ」と書かれている。


駅周辺
楢原郵便局
下郷町役場
下郷町立楢原小学校
阿賀川(大川)
国道121号

歴史
1934年12月27日 楢原駅として開業。
1987年7月16日 会津鉄道転換と同時に会津下郷駅に改称。

隣の駅
会津鉄道
会津線
弥五島駅 - 会津下郷駅 - ふるさと公園駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
会津鉄道会津線
(会津若松 - 七日町 - )西若松 - 南若松 - 門田 - あまや - 芦ノ牧温泉 - 大川ダム公園 - 芦ノ牧温泉南 - 湯野上温泉 - 塔のへつり - 弥五島 - 会津下郷 - ふるさと公園 - 養鱒公園 - 会津長野 - 田島高校前 - 会津田島 - 中荒井 - 会津荒海 - 会津山村道場 - 七ヶ岳登山口 - 会津高原尾瀬口 (>>新藤原方面)
158
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:48 | 只看该作者
会津高田駅
会津高田駅(あいづたかだえき)は、福島県大沼郡会津美里町字柳台甲2332番地にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。



会津高田駅ホームから撤去された線路をのぞむ(2006年5月撮影)
目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線を持ち列車同士の行き違いの出来ない地上駅である。
かつては相対式ホーム2面2線をもち行き違いが可能であり跨線橋も有していたが、小出方面を向いて右側に当たる1面1線と跨線橋は撤去されてしまった。
無人駅となっている。
駅舎は2000年1月に会津本郷や新鶴と同じ開放的で簡易な待合所に立て替えられた。

駅周辺
旧会津高田町の中心部にあたる。

伊佐須美神社 - 駅から約1.6km。境内にあやめ苑がある。
会津美里町役場高田庁舎(旧・会津高田町役場)
会津高田警察署
安田前簡易郵便局
会津高田郵便局
福島県立大沼高等学校
宮川
国道401号
福島県道22号会津坂下会津高田線
福島県道53号会津高田柳津線
福島県道130号会津高田会津本郷線
福島県道152号橋本会津高田線
福島県道220号会津高田停車場線
あやめ荘 - 温泉。
上戸原鉱泉 - 温泉。
松沢の人湯 - 温泉。

歴史
1926年(大正15年)10月15日 - 開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
2000年(平成12年)1月 - 現在の駅舎が竣功する。

隣の駅
東日本旅客鉄道
只見線
会津本郷駅 - 会津高田駅 - 根岸駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
只見線
会津若松 - 七日町 - 西若松 - 会津本郷 - 会津高田 - 根岸 - 新鶴 - 若宮 - 会津坂下 - 塔寺 - 会津坂本 - 会津柳津 - 郷戸 - 滝谷 - 会津桧原 - 会津西方 - 会津宮下 - 早戸 - 会津水沼 - 会津中川 - 会津川口 - 本名 - 会津越川 - 会津横田 - 会津大塩 - 会津塩沢 - 会津蒲生 - 只見 - 田子倉 - 大白川 - 柿ノ木 - 入広瀬 - 上条 - 越後須原 - 魚沼田中 - 越後広瀬 - 藪神 - 小出
159
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:49 | 只看该作者
会津田島駅
会津田島駅(あいづたじまえき)は、福島県南会津郡南会津町田島字西番場甲358番地3にある会津鉄道会津線の駅である。


会津田島駅(2006年8月撮影)

3種類の車両が並ぶ会津田島駅ホーム
当駅~会津高原尾瀬口駅間は電化区間であり、東武鉄道直通の快速・区間快速列車が当駅まで乗り入れ、東武鉄道車両が乗入れる最北限駅でもある。

目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造島式ホーム2面4線と会津田島ステーションプラザを併設した駅舎とを持つ地上駅。直営駅となっている。

駅名標には「祭化粧に祇園の灯」と記されている。


駅周辺南会津町役場(旧・田島町役場)
南会津地方広域市町村圏組合消防署
南会津町立田島小学校
田島郵便局
国道121号
国道289号
国道400号

歴史1934年(昭和9年)12月27日 - 開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道に承継。
1987年(昭和62年)7月16日 - 会津鉄道に転換。

隣の駅会津鉄道
会津線
田島高校前駅 - 会津田島駅 - 中荒井駅

関連項目日本の鉄道駅一覧
会津鉄道会津線
(会津若松 - 七日町 - )西若松 - 南若松 - 門田 - あまや - 芦ノ牧温泉 - 大川ダム公園 - 芦ノ牧温泉南 - 湯野上温泉 - 塔のへつり - 弥五島 - 会津下郷 - ふるさと公園 - 養鱒公園 - 会津長野 - 田島高校前 - 会津田島 - 中荒井 - 会津荒海 - 会津山村道場 - 七ヶ岳登山口 - 会津高原尾瀬口 (>>新藤原方面)
160
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:49 | 只看该作者
会津豊川駅
会津豊川駅(あいづとよかわえき)は、福島県喜多方市豊川町一井にある東日本旅客鉄道(JR東日本)磐越西線の駅である。


目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅で無人駅。
トイレはなし。


駅周辺
喜多方市立豊川小学校
田付川

歴史
1934年11月1日 開業。
1945年6月10日 休止。
1946年6月10日 復活。
1987年4月1日 国鉄の分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
東日本旅客鉄道
磐越西線
姥堂駅 - 会津豊川駅 - 喜多方駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
磐越西線
郡山 - 喜久田 - 安子ヶ島 - 磐梯熱海 - 中山宿 - (沼上信号場) - 上戸 - (臨)猪苗代湖畔 - 関都 - 川桁 - 猪苗代 - 翁島 - (更科信号場) - 磐梯町 - 東長原 - 広田 - 会津若松
(森と水とロマンの鉄道)
会津若松 - 堂島 - 笈川 - 塩川 - 姥堂 - 会津豊川 - 喜多方 - 山都 - 荻野 - 尾登 - 野沢 - 上野尻 - 徳沢 - 豊実 - 日出谷 - 鹿瀬 - 津川 - 三川 - 五十島 - 東下条 - 咲花 - 馬下 - 猿和田 - 五泉 - 北五泉 - 新関 - 東新津 - 新津
161
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:50 | 只看该作者
会津中川駅
会津中川駅(あいづなかがわえき)は、福島県大沼郡金山町大字中川にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。


目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造単式1面1線のホームを持つ地上駅。
出口は小出方面列車が右側、若松方面列車が左側である。
無人駅である。

駅周辺沼沢温泉
中川郵便局
町民体育館
只見川
上田ダム
上田発電所
国道252号
町営資料館・食堂“こぶし館”

歴史1956年9月20日 - 開業。
1987年4月1日 - 国鉄の分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅東日本旅客鉄道
只見線
会津水沼駅 - 会津中川駅 - 会津川口駅

関連項目日本の鉄道駅一覧
只見線
会津若松 - 七日町 - 西若松 - 会津本郷 - 会津高田 - 根岸 - 新鶴 - 若宮 - 会津坂下 - 塔寺 - 会津坂本 - 会津柳津 - 郷戸 - 滝谷 - 会津桧原 - 会津西方 - 会津宮下 - 早戸 - 会津水沼 - 会津中川 - 会津川口 - 本名 - 会津越川 - 会津横田 - 会津大塩 - 会津塩沢 - 会津蒲生 - 只見 - 田子倉 - 大白川 - 柿ノ木 - 入広瀬 - 上条 - 越後須原 - 魚沼田中 - 越後広瀬 - 藪神 - 小出
162
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:51 | 只看该作者
会津長野駅
会津長野駅(あいづながのえき)は、福島県南会津郡南会津町長野字下谷地25番地2にある会津鉄道会津線の駅である。



会津長野駅(2006年8月撮影)
目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線の地上駅。無人駅である。

以前は交換設備があったが、現在は以前線路であった部分にログハウス風の駅舎が建っている。

駅名標には「夕焼けが広がる丘の里」と記されている。


駅周辺
長野郵便局
大川
国道121号

歴史
1934年12月27日 - 国鉄の駅として開業。
1971年4月1日 - 出改札中止、運転要員のみの配置
19XX年 - 無人化
1987年4月1日 - 国鉄の分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
1987年7月16日 - 路線譲渡により、会津鉄道の駅となる。

隣の駅
会津鉄道
会津線
養鱒公園駅 - 会津長野駅 - 田島高校前駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
会津鉄道会津線
(会津若松 - 七日町 - )西若松 - 南若松 - 門田 - あまや - 芦ノ牧温泉 - 大川ダム公園 - 芦ノ牧温泉南 - 湯野上温泉 - 塔のへつり - 弥五島 - 会津下郷 - ふるさと公園 - 養鱒公園 - 会津長野 - 田島高校前 - 会津田島 - 中荒井 - 会津荒海 - 会津山村道場 - 七ヶ岳登山口 - 会津高原尾瀬口 (>>新藤原方面)
163
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:52 | 只看该作者
会津西方駅
会津西方駅(あいづにしかたえき)は、福島県大沼郡三島町大字名入にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。



会津西方駅
目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。
出口は若松方面列車が左側、小出方面列車が右側である。
駅舎はなく新しく小さな待合所のみの無人駅である。

駅周辺
会津西方-会津宮下で列車は只見川を1回渡る。

三島町生活工芸館 - 徒歩約20分。木工・陶芸・縄綯い等のものづくり体験ができる。
只見川
国道400号
福島県道344号名入西方停車場線

歴史
1941年10月28日 - 開業。
1971年4月1日 - 無人化。
1987年4月1日 - 国鉄の分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
東日本旅客鉄道
只見線
会津桧原駅 - 会津西方駅 - 会津宮下駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
只見線
会津若松 - 七日町 - 西若松 - 会津本郷 - 会津高田 - 根岸 - 新鶴 - 若宮 - 会津坂下 - 塔寺 - 会津坂本 - 会津柳津 - 郷戸 - 滝谷 - 会津桧原 - 会津西方 - 会津宮下 - 早戸 - 会津水沼 - 会津中川 - 会津川口 - 本名 - 会津越川 - 会津横田 - 会津大塩 - 会津塩沢 - 会津蒲生 - 只見 - 田子倉 - 大白川 - 柿ノ木 - 入広瀬 - 上条 - 越後須原 - 魚沼田中 - 越後広瀬 - 藪神 - 小出
164
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:52 | 只看该作者
会津坂下駅
会津坂下駅(あいづばんげえき)は、福島県河沼郡会津坂下町字五反田にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。



会津坂下駅(2005年5月撮影)
目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
4 歴史
5 隣の駅
6 通票種別
7 関連項目



駅構造
相対式ホーム2面2線と留置線を有する地上駅。木造駅舎をもつ。
直営駅で只見線内では唯一のみどりの窓口設置駅となっているほか、自動券売機が1台設置されている。

利用状況
一日平均乗車人員:538人(2005年度)
只見線内では西若松駅と並び利用者が多い。朝夕は通学する高校生で混み合う。


駅周辺
駅前に地元出身の春日八郎のブロンズ像が立っている。

会津坂下町役場
会津坂下町民体育館
春日八郎記念公園・おもいで館(車で3分)
福島県立会津農林高等学校
福島県立坂下高等学校
宇内温泉
津尻温泉
国道49号
福島県道21号喜多方会津坂下線
福島県道22号会津坂下会津高田線
福島県道222号会津坂下停車場線

歴史
1928年10月15日 - 開業。
1982年8月 - 貨物取り扱い終了。
1987年4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
2003年10月26日 - 駅前に春日八郎のブロンズ像が建立される。

隣の駅
東日本旅客鉄道
只見線
若宮駅 - 会津坂下駅 - 塔寺駅

通票種別
平成16年10月16日改正時点

西若松 方 会津宮下方
○ △


関連項目
日本の鉄道駅一覧
只見線
会津若松 - 七日町 - 西若松 - 会津本郷 - 会津高田 - 根岸 - 新鶴 - 若宮 - 会津坂下 - 塔寺 - 会津坂本 - 会津柳津 - 郷戸 - 滝谷 - 会津桧原 - 会津西方 - 会津宮下 - 早戸 - 会津水沼 - 会津中川 - 会津川口 - 本名 - 会津越川 - 会津横田 - 会津大塩 - 会津塩沢 - 会津蒲生 - 只見 - 田子倉 - 大白川 - 柿ノ木 - 入広瀬 - 上条 - 越後須原 - 魚沼田中 - 越後広瀬 - 藪神 - 小出
165
 楼主| 发表于 2007-5-1 18:53 | 只看该作者
会津桧原駅


会津桧原駅
会津桧原駅(あいづひのはらえき)は、福島県大沼郡三島町檜原にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。
出口は小出方面列車は左側、若松方面列車は右側。
簡易駅舎のみの無人駅である。

駅周辺
小出方面の列車は当駅から再び只見川に沿う。

只見川
国道252号
福島県道366号滝谷桧原線

歴史
1941年10月28日 - 仮停車場の会津檜原駅として開業。
1942年6月1日 - 駅へ昇格。
1987年4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
1994年12月3日 - 会津桧原駅に改称。

隣の駅
東日本旅客鉄道
只見線
滝谷駅 - 会津桧原駅 - 会津西方駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



只見線
会津若松 - 七日町 - 西若松 - 会津本郷 - 会津高田 - 根岸 - 新鶴 - 若宮 - 会津坂下 - 塔寺 - 会津坂本 - 会津柳津 - 郷戸 - 滝谷 - 会津桧原 - 会津西方 - 会津宮下 - 早戸 - 会津水沼 - 会津中川 - 会津川口 - 本名 - 会津越川 - 会津横田 - 会津大塩 - 会津塩沢 - 会津蒲生 - 只見 - 田子倉 - 大白川 - 柿ノ木 - 入広瀬 - 上条 - 越後須原 - 魚沼田中 - 越後広瀬 - 藪神 - 小出
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-12-19 20:20

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表