|
青森駅
青森駅(あおもりえき)は、青森県青森市柳川一丁目にある東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅。
本州最北のターミナル駅である。奥羽本線・東北本線の終点で、かつ北海道へ向かう津軽線(津軽海峡線)の起点でもある。
東口
跨線橋から1番線を北望(2005年12月)目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
2.1 発車メロディー
2.2 東口(正面口)
2.3 西口
3 滝内信号所
3.1 滝内信号所の構造
3.2 滝内信号所の歴史
4 バス
4.1 東口
4.2 西口
5 利用状況
6 駅周辺
6.1 東口
6.1.1 駅前
6.1.2 新町通り周辺
6.1.3 ニコニコ通り周辺
6.1.4 安方通り周辺
6.1.5 国道7号沿い(古川周辺)
6.2 西口
6.3 当駅から接続する温泉地・観光地
7 歴史
7.1 年表
8 駅弁
9 その他
10 隣の駅
11 関連項目
利用可能な鉄道路線
東日本旅客鉄道
奥羽本線
東北本線
津軽線(津軽海峡線)
駅構造
地上駅。1面2線の島式ホームが3つで、計6線。かつては、1・2番線を東北線、3~5番線を奥羽線、6番線を津軽線の列車が多く使っていたが、最近、奥羽線から東北線、津軽海峡線から東北線に直通する列車が多くなってきたので、この法則性はかなり薄れている。そのため現在ではすべてのホームから各路線が発着している。業務上では、次の通りに呼ばれる。
東北本線 上り線
東北本線 下り線
中線
奥羽本線 上り線
奥羽本線 下り線
津軽線
各ホームにキヨスク(3・4番線は東日本キヨスク営業のNEWDAYS)、1~4番線にNRE営業の立ち食いそば屋がある。
跨線橋が2つあるが、北側のものは青函連絡船の乗換のためにあった。青函連絡船廃止後は長らく跨線橋は途中の道路上で途切れたままになっていて、窓も木造のまま放置されていた。当時は木の板で路線橋の青函連絡船への道を途中で塞ぎ、その入り口にロープを張り、ホームの連絡用にのみ用いるようにしていた。その状況は青函連絡船が廃止されたことを示す象徴のように用いられてきた。一時的に閉鎖されて工事が行われ、付近に係留し展示されている八甲田丸に再びつながるようにする工事を行い、現在は八甲田丸と青い海公園とを結ぶ連絡橋になった。
かつては1番線側に青函連絡船到着岸壁があり、連絡船車両甲板につながる可動橋があった。また、青森駅から安方を経て埠頭方面への臨港線(青森県公用臨港線)もあり、かつては貨車の入れ替え作業がホームから頻繁に見られた。
連絡船への貨車積み込みのため、構内の線路は岸壁に向かって北側に伸びた構造になっている。このため、上野駅地平ホームのような頭端式ホームではないものの、すべての路線が行き止まりに突き当たるようになっており、各路線から他の路線に直通する列車はスイッチバックを強いられる。
青森駅、同駅構内扱いの滝内信号所、青森信号場を頂点とするデルタ線が形成されている。
上記のデルタ線のなかで、南側の底辺にあたるのが奥羽本線の貨物支線である。貨物列車はこの線路をもっぱら通過し、通常は青森駅に貨物列車が入ることはない。貨物列車の機関車交換は、手前の青森信号場で行う。かつては、本州から北海道方面に向かう寝台特急は、青森駅で機関車交換を行うために停車していたが、2006年3月改正以降青森駅で機関車交換を行う寝台特急は「カシオペア」のみとなった。北斗星は青森信号場で機関車交換を行う。
発車メロディー
すべてのホームでWater Crown(東日本地域7番)が使用されている。放送やメロディーは、盛岡駅の在来線と同じものである。
発車メロディーの操作は車掌が行い、機械に列車番号を入力しスタートボタンを押すと発車メロディーが流れ、続いて発車放送が行われる。
回送列車や「カシオペア」など、旅客扱いを行わない列車が発車する際には使用されない(ただし接近放送はある)。
東口(正面口)
終日社員配置駅。駅長以下約100名の駅員が配置されている。なお管理下にある駅は以下の通り。
東北本線 西平内~東青森
津軽線 油川~後潟
みどりの窓口(3箇所、営業時間5:30~22:45)、指定席券売機(3台)、自動券売機(5台)、インフォメーションセンター、びゅうプラザ(旅行センター)、駅レンタカー窓口、ビューアルッテ ATMコーナー<suicaチャージ機能非対応>、NEWDAYS MINI(旧KIOSK→miniコンビ、東日本キヨスク営業)、各種売店、待合室がある。
2006年3月9日、東口改札口に県内2番目(1番は八戸駅)となる自動改札機が導入された(ただし、Suicaは非対応であるほか自動精算機もない)。
待合室は扉で構内と構外を切り替える構造となっており5:10~19:40は構外だが、19:40以降は構内となり乗車券所持者のみ利用できる。
改札口から直行できないが、出口を出ると、駅舎内に喫茶店(ドトール)、あじさい亭(立ち食いそば屋、NRE)、NEWDAYS(旧JC、ジャスター営業)、お食事処「つがる路」(ジャスター営業)がある。
2階は駅長室・内勤事務室とJR東日本盛岡支社青森支店がある。
駅スタンプは、インフォメーションセンターに設置されている。
西口
ジャスターへの業務委託となっている。
みどりの窓口(1箇所、営業時間5:30~20:50)、自動券売機2台のみのシンプルな構造。以前はキヨスクがあったが2004年に撤退した。
滝内信号所
青森駅付近の路線構成駅構内扱いで、奥羽本線と青森信号場から伸びる貨物支線が合流する地点に通称「滝内信号所(たきうちしんごうじょ)」がある。かつては滝内信号場(たきうちしんごうじょう)であったが、駅構内扱いとなり「信号所」と呼ばれるようになった。所在地は青森県青森市千刈。なお、奥羽本線・津軽線を運転する列車の運転士及び車掌の運転時刻表(スタフ)には「青森滝内」という名称で当信号所の通過時刻が記載されている(青森駅方面、奥羽貨物線経由双方とも記載)。
滝内信号所の構造
この地点は3線が並んでおり、北側から順に、津軽線、青森車両センターへの小運転線、奥羽本線となっている。この信号所の東側では貨物支線と奥羽本線が分岐しており、奥羽本線と東北本線を通過する貨物列車は当初から青森駅を通過する必要がなく、青森駅を経由する津軽線と小運転線の間にも津軽海峡線開業と前後して渡り線が設けられており、津軽海峡線方面からの貨物列車は青森駅を経由せず、直接青森信号場に入ることができるようになった。
滝内信号所の歴史
1926年10月25日 - 青森操車場の完成と共に滝内信号場開業。
1965年10月1日 - 青森駅構内扱いとなり独立した信号場ではなくなる。
バス
東口
番 会社名 路線名 経路 行先
1 青森市営バス 浅虫線 新町・県病前・野内 浅虫温泉駅
浅虫水族館
JRバス東北 浅虫線 新町・県病前・野内 浅虫温泉駅
2 青森市営バス 桜川団地線 古川・堤橋 桜川団地
中筒井線 古川・堤橋 中筒井
幸畑団地線 新町・堤橋・中筒井 幸畑団地
横内環状線 新町・堤橋・中筒井・幸畑団地 横内環状→青森駅
田茂木野線 新町・堤橋・中筒井・幸畑 田茂木野
田茂木沢
流通団地線 新町・堤橋・中筒井・幸畑団地・横内 流通団地
戸山団地線 新町・堤橋・中筒井・駒込 戸山畑団地
桑原線 新町・堤橋・中筒井・駒込・戸山団地 桑原
昭和大仏
三内丸山遺跡線 古川・浪館 三内丸山遺跡→免許センター
西部工業団地線 古川・浪館 西部工業団地
慈恵会病院線 古川・浪館 慈恵会病院
自衛隊宿舎線 古川・浪館 自衛隊宿舎
細越線 古川・浪館 細越→青森変電所
野木和団地線 古川・沖館・油川 野木和団地
奥内・後潟線 古川・沖館・十三森・奥内駅 後潟
西バイパス・新田循環線 古川・沖館・新田 石江三好→青森駅
古川・西郵便局前
新城線 古川・西滝・石江・新城駅 西部営業所
高田線 古川・大野十文字・荒川バイパス・高田バイパス 高田中学校
荒川線 古川・中央大橋・大野十文字 青森朝日放送
青森公立大学線 古川・大野十文字・問屋町・横内 青森公立大学
バイオセンター線 古川・大野十文字・荒川十文字・上野十文字・流通団地 グリーンバイオセンター
八甲田霊園線 古川・大野十文字・荒川十文字・上野十文字・流通団地 八甲田霊園
浜田循環線 古川・大野十文字・イトーヨーカドー前 浜田循環→青森駅
南高校線 古川・南旭町・金沢小学校 南高校
サンドーム線 古川・大野十文字・イトーヨーカドー前・サンドーム前 スケート場前
3 青森市営バス 市民病院線 古川・NTT青森支店前 市民病院
県土整備事務所線 古川・八甲田大橋・上玉川 学校教育センター
問屋町線 古川・八甲田大橋・妙見・問屋町会館 第二問屋町
青森公立大学線 古川・八甲田大橋・横内 青森公立大学
モヤヒルズ線 古川・八甲田大橋・横内・青森公立大学 モヤヒルズ
流通団地 古川・八甲田大橋・横内・新町野 流通団地
バイオセンター線 古川・八甲田大橋・横内・新町野・流通団地 グリーンバイオセンター
横内環状線 古川・八甲田大橋・妙見・横内・幸畑団地 横内循環→青森駅
浜田循環線 古川・八甲田大橋・イトーヨーカドー前 浜田循環→青森駅
荒川線 新町・八甲田大橋・大野十文字 青森朝日放送
戸山団地線 新町・明の星高校前・南佃 戸山団地
古川・市民病院前・八甲田大橋・問屋町会館・横内・幸畑団地
沢山線 新町・明の星高校前・南佃・戸山団地 沢山
小柳線 古川・合浦公園前・岡造道 小柳団地→県病前・東部営業所
古川・文化会館前・桜川橋・南佃
浜館線 新町・栄町二丁目・松森 浜館
矢田線 古川・南造道・東バイパス・後萢通り・馬屋尻 矢田
古川・県病前・東高校前
本線 古川・南造道・東バイパス・後萢通り 東部営業所
古川・県病前・東高校前
滝沢線 古川・県病前・原別・東部営業所前・馬屋尻 上滝沢
築木館線 古川・県病前・東高校前・諏訪沢 上築木館
青森市営バス
JRバス東北 青森空港線 (乗車専用停留所) 青森空港
4 青森市営バス 本線 古川・保健所前 県病前
東部営業所
古川・南造道・県病前
新町・南造道・県病前
新町・青柳橋・保健所前
浪岡線 古川・石江・新城駅前・鶴ヶ坂駅・大釈迦 浪岡駅
道の駅なみおか
新町・文化会館前・市民病院通り・イトーヨーカドー青森店前・荒川バイパス・高田バイパス・青森空港・羽黒平
浪館・中央循環線 古川・浪館・金沢・イトーヨーカドー青森店前 青森駅
新町・中央大橋・県民福祉プラザ前・市民病院前・スケート場前・イトーヨーカドー青森店前
8 JRバス東北 十和田北線 萱野茶屋・酸ヶ湯・谷地温泉・蔦温泉・焼山・石ヶ戸・子ノ口 酸ヶ湯
子ノ口
十和田湖
9 JRバス東北 横内線 新町・堤橋・筒井通り・横内 ねぶたの里
青森公立大学
モヤヒルズ
新町・八甲田大橋・横内
10 JRバス東北
JRバス関東
弘南バス
京急観光バス ラ・フォーレ号 (予約指定制) 東京駅
JRバス東北
弘南バス
宮城交通
十鉄バス ブルーシティ号 (予約指定制) 仙台駅
弘南バス
岩手県北バス
秋北バス あすなろ号 羽黒平・牡丹平・碇ヶ関・小坂・花輪 盛岡駅
十鉄 十鉄バス 十和田市線 七戸案内所・十和田市駅 三本木営業所
観光物産館
市営降車 青森市営バス 浅虫線 観光物産館
本線 八甲田丸
弘南 弘南バス 五所川原線 新城駅前・大釈迦北口・原子 五所川原駅
黒石線 新城駅前・浪岡・飛内 黒石駅
青森線 新町二丁目・文化会館前・合浦町・県病通り 青森矢田前
青森上野号 (予約指定制) 上野駅
パンダ号 (予約指定制) 上野駅
下交 下北交通 青森線 (降車専用停留所) 観光物産館
弘南バス・下北交通停留所は駅前交番付近に設置。
十鉄バス停留所は小田島ビル前(十鉄青森総合案内所前)に設置。
高速バスブルースター号は「青森駅通り」(新町一丁目・徒歩3分程)停留所発着。
西口
青森市営バス
野木和団地線(駅西口経由)
利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均8,350人であった。
駅周辺
東口
駅前
ラビナ(駅ビル) ラビナ
巖手屋青森駅ビル店
ドムドム青森駅ビル店
マツモトキヨシ青森駅ビルラビナ店
無印良品青森店
青森市営バス青森駅前案内所
ジェイアールバス東北青森支店
青森市観光案内所
青南観光バス本社
日産レンタカー青森駅前店
小田島ビル
十和田観光電鉄青森案内所
ホテルサンルート青森
青森警察署駅前交番
ミッドライフタワー青森駅前
新町通り周辺
AUGA(アウガ・商業ビル)
青森県信用組合駅前支店(1階)
JTBトラベランド青森アウガ店
青森市男女共同参画プラザ(5階)
青森市民図書館(6~8階)
ファミリーマート青森駅前店
白木屋青森駅前店
近畿日本ツーリスト青森支店
青森グランドホテル
さくら野青森店
成田本店しんまち店
みちのく銀行青森支店
みずほ銀行青森支店
秋田銀行青森支店
紅屋青森店
青森銀行県庁通り支店
野村證券青森支店
ニコニコ通り周辺
駅前公園地下駐車場
サンフレンドビル
カプセルホテルサン
セントラルフィットネスクラブ青森
青森駅前郵便局(青森西郵便局管轄、無集配特定局)
<ぱ・る・るプラザ青森が廃止に伴い、ぱ・る・るプラザ青森内郵便局を新町一丁目に移転して改称>
青森国際ホテル
青森中三
青森県警察本部
安方通り周辺
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
津軽海峡冬景色歌碑
ウェルネス伯養軒青森支店
青森競輪場場外車券前売場(安方前売サービスセンター)
青い海公園クリニック
青森県観光物産館アスパム
JALシティホテル
国道7号沿い(古川周辺)
青森古川一郵便局(無集配特定局、青森中央郵便局管轄)
NARAYAビル
あおもり信用金庫 古川支店県庁通り出張所<ATMコーナー>(1階)
たにた耳鼻咽喉科クリニック(2階)
シネマディクト(3階)
あおもり信用金庫 古川支店
青森県庁
中央消防署
岩手銀行青森支店
西口
JR東日本青森乗務員宿泊所
JR東日本青森信号通信技術センター
JR東日本青森総合事務所
JR東日本青森運輸区
JR東日本青森地区指導センター
JR東日本宅配センター青森(ジャスター)
JR東日本テレフォンセンター(ジャスター)
JR東日本青森電力技術センター
JR東日本青森保線技術センター
JR東日本盛岡土木技術センター青森派出
はれやま旅館
東日本キヨスク青森支店
ホテル台由
当駅から接続する温泉地・観光地
三内丸山遺跡 - 青森市営バス免許センター行に乗車約30分、「三内丸山遺跡前」下車。
酸ヶ湯 - JRバス酸ヶ湯温泉・十和田湖行に乗車約60分、「酸ヶ湯温泉」下車。
十和田湖 - JRバス十和田湖行(冬季運休)に乗車約180分、終点「十和田湖」下車。
歴史
元々は青函連絡船の本州側玄関口であり、北海道と本州をつなぐ、全国的な交通網の要であった。1988年の青函トンネル開通後は、津軽海峡線の快速「海峡」の始発・終着駅の役割を果たしていた。しかし、2002年の東北新幹線盛岡-八戸間開業後、快速「海峡」が廃止され、特急「白鳥」・「スーパー白鳥」の停車駅(一部始発あり)となったことから、昼間はここが始発あるいは終着になる列車は減った。なお、札幌駅発着の寝台特急列車のうち「カシオペア」は運転停車のみで「北斗星」と「トワイライトエクスプレス」は奥羽貨物線経由のため運転停車もない。
但し、同じ昼行特急「つがる」(一部の定期列車・全臨時列車)・「かもしか」等の終着駅でもあることから依然として県都青森市の中心駅としての地位は揺らいではいない。しかし、東北新幹線八戸~新青森間開業後は、青い森セントラルパーク(青森操車場跡地)に新駅が設置されることが予定されており、かつ、一部には同地への青森駅移転すべきとの主張があることから、東北新幹線の新青森開業後におけるこの駅の位置づけは不透明さを残している。なお、一部で駅舎を少し南の古川跨線橋北隣に移転させる構想はあったが、実現に向けての動きは今のところ見えない。
年表
1891年9月1日 - 日本鉄道の駅として開業。この当時は、玄関が安方通りに面していた。
1906年9月 - このころの駅舎改築により、玄関が新町通り側に移動する(『新青森市史』資料編6 口絵解説による)。
1906年11月1日 - 国有化。
1908年3月7日 - 青函連絡船運航開始。
1961年 - 現駅舎が完成。
1965年10月1日 - みどりの窓口設置。
1970年7月1日 - 駅レンタカーみちのく青森営業所開設(のちジェイアール東日本レンタリース青森営業所になる)。
1970年11月10日 - 青森駅旅行センター開業。
1986年5月23日 - 青森駅ビル「ラビナ」開業。
1987年4月1日 - 国鉄民営化、東日本旅客鉄道の駅となる。ただし、青函連絡船青森桟橋は北海道旅客鉄道函館支店管轄となる。
1988年3月13日 - 青函連絡船廃止。JR北海道青森トラベルセンターが開設される(ただし、すでに廃止されている)。
1990年3月10日 - びゅうプラザ青森支店開業。
2002年4月1日 - 駅西口の業務が「ジャスター」に委託される(それ以前は東口出札担当と改札担当が交代で業務をしていた)。
2005年3月1日 - 東口に指定席券売機導入。
2006年3月9日 - 東口在来線改札口に自動改札機導入。
駅弁
ウェルネス伯養軒青森支店
津軽いかいっぱい
津軽海峡弁当
帆立釜めし
若どり弁当
しゃけいくら釜めし
縄文の糧
青森味づくし
大人の休日津軽物語
津軽ねぶたの祭りずし
八戸いかまんま
十和田湖牛弁当
その他
東北の駅百選に選定されている。
青森県のバンド「マニ★ラバ」が「青森駅」と題した曲を「青森レコード」から青森県限定で発売。県内音楽チャート1位を記録し、CDは全国販売された。
青森市などにより、駅前の整備が計画・実施中である。
隣の駅
東日本旅客鉄道
東北本線
東青森駅 - (青森信号場) - 青森駅
奥羽本線
新青森駅 - 青森駅
津軽線
青森駅 - (新油川信号場) - 油川駅
関連項目
日本の鉄道駅一覧
東北本線
(青い森鉄道線目時方面<<) 八戸 - (八戸貨物) - 陸奥市川 - 下田 - 向山 - 三沢 - 小川原 - 上北町 - 乙供 - 千曳 - 野辺地 - 狩場沢 - 清水川 - 小湊 - 西平内 - 浅虫温泉 - 野内 - 矢田前 - 小柳 - 東青森 - (青森信号場) - 青森奥羽本線
(山形方面<<) 新庄 - 泉田 - 羽前豊里 - 真室川 - 釜淵 - 大滝 - 及位 - 院内 - 横堀 - 三関 - 上湯沢 - 湯沢 - 下湯沢 - 十文字 - 醍醐 - 柳田 - 横手 - 後三年 - 飯詰 - 大曲 - 神宮寺 - 刈和野 - 峰吉川 - 羽後境 - 大張野 - 和田 - 四ツ小屋 - 秋田 - (貨)秋田貨物 - 土崎 - 上飯島 - 追分 - (大清水信号場) - 大久保 - 羽後飯塚 - 井川さくら - 八郎潟 - 鯉川 - 鹿渡 - 森岳 - 北金岡 - (南能代信号場) - 東能代 - 鶴形 - 富根 - 二ツ井 - 前山 - 鷹ノ巣 - 糠沢 - 早口 - 下川沿 - 大館 - 白沢 - 陣場 - 津軽湯の沢 - 碇ヶ関 - 長峰 - 大鰐温泉 - 石川 - 弘前 - 撫牛子 - 川部 - 北常盤 - 浪岡 - 大釈迦 - 鶴ヶ坂 - 津軽新城 - 新青森 - 青森津軽海峡線(海峡線)
青森 - ……… - 蟹田 - (中小国) - (新中小国信号場) - 津軽今別 - 竜飛海底 - 吉岡海底 - 知内 - 木古内 - ……… - 五稜郭 - 函館津軽線
青森 - (新油川信号場) - 油川 - 津軽宮田 - 奥内 - 左堰 - 後潟 - 中沢 - 蓬田 - 郷沢 - 瀬辺地 - 蟹田 - 中小国 - |
|