公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
241
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:41 | 只看该作者
暁学園前駅
暁学園前駅(あかつきがくえんまええき)は、三重県四日市市にある、三岐鉄道三岐線の駅。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 その他の特徴
4 駅周辺
5 路線バス
6 歴史
7 その他
8 隣の駅
9 関連項目



駅構造
片面ホーム1面1線の地上駅。




利用状況
下記の通り暁学園や桑名西高校に通う生徒がこの駅で降りることが多いため利用客は他の駅に比べ非常に多い。ちなみに、四日市大学は近鉄富田駅でバス乗り換えのため、この駅で降りる事はまずない。


その他の特徴
近鉄富田駅からの乗り換え用専用の精算機が存在する。そのほかは窓口で精算する。


駅周辺
駅の名前の通り暁学園があり、毎日多くの学生が乗り降りしている。

暁中学校・高等学校
暁高等学校
四日市大学
四日市東インターチェンジ - 東名阪自動車道
四日市あかつき郵便局

路線バス
暁学園駅前
三岐鉄道
JR四日市駅前 ※平日1本のみ
桑名西高校前 ※開校日の朝のみ

歴史
当初は「萱生」(かよう)駅として開業した。しかし、暁学園が萱生城跡に本部移転することとなったため、当駅も移転し「暁学園前」駅と改称して今に至っている。 (stub)


その他
駅舎に鉄道おもちゃの専門店があり、三岐鉄道関係のグッズやダイヤグラムまで買うことができる。


隣の駅
三岐鉄道
三岐線
平津駅 - 暁学園前駅 - 山城駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



三岐鉄道三岐線
近鉄富田 - 三岐朝明駅(三岐朝明信号場) - 大矢知 - 平津 - 暁学園前 - 山城 - 保々 - 北勢中央公園口 - 梅戸井 - 大安 - 三里 - 丹生川 - 伊勢治田 - 東藤原 - 西野尻 - 西藤原
貨物専用線 : 富田 - (三岐朝明信号場)

※駅名となっているものは、廃止になった駅
242
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:42 | 只看该作者
赤土小学校前駅


赤土小学校前駅(あかどしょうがっこうまええき)は、東京都荒川区に設置予定の新交通日暮里・舎人線の駅である。


隣の駅
新交通日暮里・舎人線
西日暮里駅 - 赤土小学校前駅 - 熊野前駅
243
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:42 | 只看该作者
赤野駅
赤野駅(あかのえき)は、高知県安芸市にある土佐くろしお鉄道阿佐線(ごめん・なはり線)の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 イメージキャラクター
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
片面1面1線のホームを持つ駅員無配置の高架駅である。ホームは線路から見て南側にある。
地上には休憩所が設けられている。


駅周辺
駅北方すぐを国道55号が走っている。駅南方から松原を挟んで太平洋を見渡すことができる。

国道沿いに飲食店も数軒ある。


歴史
2002年7月1日 開業。

イメージキャラクター
名称は「あかの カモメちゃん」。鴎をモチーフにしたキャラクターである。

なお、このキャラクターのモニュメントは休憩所手前に設置されている。


隣の駅
土佐くろしお鉄道
阿佐線(ごめん・なはり線)
普通
和食駅 - 赤野駅 - 穴内駅
快速
通過

関連項目
日本の鉄道駅一覧



土佐くろしお鉄道阿佐線(ごめん・なはり線)
(高知方面<<)後免 - 後免町 - 立田 - のいち - よしかわ - あかおか - 香我美 - 夜須 - 西分 - 和食 - 赤野 - 穴内 - 球場前 - 安芸 - 伊尾木 - 下山 - 唐浜 - 安田 - 田野 - 奈半利
244
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:43 | 只看该作者
吾野駅

吾野駅駅舎(2006年8月撮影)

池袋方面に向かって

西武秩父方面に向かって
吾野駅(あがのえき)は埼玉県飯能市坂石町分にある、西武鉄道の駅である。池袋線の終点であり、西武秩父線の起点であるが、ほとんどの列車は直通運転されている。線路名称が示すように、かつては池袋線の終着駅であったが、事実上の延長線である西武秩父線の開業とともに、一中間駅の位置づけとなった。

目次1 利用可能な路線
2 駅構造
3 利用状況
4 駅周辺
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



利用可能な路線西武鉄道
池袋線(終点)
西武秩父線(起点)

駅構造1面2線島式ホームで上下列車交換設備を持つ。

のりば
西武秩父線 西武秩父・三峰口・寄居方面
池袋線 飯能・所沢・池袋方面

利用状況1日平均乗降人員 1,114人(2005年度)


駅周辺高麗川
国道299号
吾野郵便局
顔振峠
駅前に食堂を兼ねた商店がある。


歴史1929年(昭和4年)9月10日 武蔵野鉄道の終着駅として開業。
1969年(昭和44年)10月14日 西武秩父線開業。事実上中間駅となる。
1999年(平成11年)8月14日 構内で土砂崩れが発生し、斜面側の線路やホームが土砂に埋没した。同年9月1日まで反対側の線路のみでの運転を行った。

隣の駅西武鉄道
池袋線
快速急行・普通
東吾野駅 - 吾野駅
西武秩父線
快速急行・普通
吾野駅 - 西吾野駅

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク西武鉄道吾野駅
西武池袋線・秩父線
池袋 - 椎名町 - 東長崎 - 江古田 - 桜台 - (小竹向原方面<<)練馬(>>豊島園) - 中村橋 - 富士見台 - 練馬高野台 - 石神井公園 - 大泉学園 - 保谷 - ひばりヶ丘 - 東久留米 - 清瀬 - 秋津 - 所沢 - 西所沢(>>西武球場前方面) - 小手指 - 狭山ヶ丘 - 武蔵藤沢 - 稲荷山公園 - 入間市 - 仏子 - 元加治 - 飯能 - 東飯能 - 高麗 - 武蔵横手 - 東吾野 - 吾野 - 西吾野 - 正丸 - (正丸トンネル信号所) - 芦ヶ久保 - 横瀬(>>長瀞・寄居方面) - 西武秩父(>>影森・三峰口方面)
245
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:43 | 只看该作者
赤羽駅
赤羽駅(あかばねえき)は、東京都北区赤羽一丁目にある東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。


東口
目次1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
3 利用状況
4 バス
4.1 東口発着
4.2 西口発着
5 駅周辺
5.1 東口
5.2 西口
6 歴史
7 隣の駅
8 関連項目
9 外部リンク



利用可能な鉄道路線東日本旅客鉄道(JR東日本)
宇都宮線(東北本線)
高崎線
湘南新宿ライン
京浜東北線
埼京線

駅構造島式ホーム4面8線の高架駅である。最初は地上駅だったが、1990年から約8年かけて駅や付近の線路の高架化を行なった。高架化前の当駅は、埼京線と京浜東北線の乗り換えに異常に時間がかかるなど、欠陥と言っても差し支えないほどひどいものだった。また、当時池袋発着の宇都宮・高崎線(東北貨物線)は当駅前後が単線で、上り下りとも同一ホームの発着だった。完全高架化された後は、各線相互の乗り換えは格段に便利なものになった。
一番西側の埼京線ホーム(7・8番線)の直上を東北新幹線が通過している。
改札は北改札口と南改札口の2ヶ所。それぞれ西側・東側に出口がある。
京浜東北線は、ラッシュ時の一部に赤羽止まり・赤羽始発の設定がある。埼京線は、早朝深夜は赤羽~池袋間の運転があるほか、ラッシュ時や昼間の一部に赤羽止まり・赤羽始発の設定がある。このため、両線とも大宮寄りに引上線がある。
大宮駅へは、2・4・6・8番線のどれを使っても行くことができる。これら4つの番線の電車で大宮駅へ行く際の所要時間は以下の通りだが、総合的に考えると、大宮駅に最も早く着けると期待できるのは4番線か6番線の電車である。
2番線-京浜東北線・・・約25分(ただし、基本的には併走する宇都宮線、高崎線、湘南新宿ラインの方が駅数が少なく利便性が高い。)
4番線-宇都宮線・高崎線・・・約15分(日中は1時間に8本、夕方は1時間におおむね10~14本)
6番線-湘南新宿ライン・・・約12分(大宮駅まで停車駅が無いが、おおむね1時間に4本しかなく比較的本数が少ない)
8番線-埼京線・・・約16分(通快。平日朝と夕方以降)、約19分(快速。平日日中と土休の終日)、約27分(各停。快速等の待避の時間は除く)
6番線の案内は、駅構内では『湘南新宿ライン』と『宇都宮線・高崎線』が混在している。(湘南新宿ライン運行前は、利用者にとって宇都宮・高崎線『直通』という意識はなく、単に池袋・新宿発の宇都宮・高崎線ホームだったためである)
のりば
1 ■京浜東北線 上野・東京・横浜・磯子・大船方面
2 ■京浜東北線 川口・浦和・大宮方面
3 ■宇都宮線・高崎線 尾久・上野方面
4 ■宇都宮線 浦和・大宮・宇都宮・黒磯方面
■高崎線 浦和・大宮・高崎・前橋方面
5 ■湘南新宿ライン(東海道線直通) 新宿・横浜・平塚・小田原方面
■湘南新宿ライン(横須賀線直通) 新宿・横浜・大船・逗子方面
6 ■湘南新宿ライン(宇都宮線直通) 大宮・古河・小山・宇都宮方面(浦和・さいたま新都心は通過)
■湘南新宿ライン(高崎線直通) 大宮・熊谷・高崎・前橋方面(浦和・さいたま新都心は通過)
7 ■埼京線 池袋・新宿・大崎・(りんかい線) 新木場方面
8 ■埼京線 大宮・川越方面


利用状況2005年度の1日平均乗車数は86,459人である。これは改札を入った人数であり、改札内乗り換えの数は含まれない。
ところが、赤羽駅は埼玉県の川口市や蕨市、戸田市、さいたま市などの埼玉県内の都市から都心へアクセスする際に経由する駅である。また当駅からは、新宿・渋谷方面といった山手線の西側、上野・東京方面といった山手線の東側へのアクセスどちらも乗り換えなしで短時間で行けることから非常に便利であり、多くの乗り換え客であふれるが、上で述べたとおり埼玉県とのアクセスが集約されている関係上、利用者の多くは埼玉県に在住している乗客である。

バス
東口発着
国際興業バス
赤06 浮間団地経由浮間舟渡駅
赤20 鳩ヶ谷市役所経由川口市立医療センター
赤21 鳩ヶ谷市役所経由鳩ヶ谷公団住宅(深夜バス運行)
赤23 荒川大橋・領家・鹿浜経由西新井駅
赤26 環七・鹿浜橋経由舎人団地
赤27 環七・鹿浜橋経由西新井駅(深夜バス運行)
赤31 環七・大和町・野方駅経由高円寺駅
赤95 環七経由赤羽車庫
赤21-2鳩ヶ谷車庫→赤羽駅東口
赤23-2谷在家→赤羽駅東口
(深夜バスのみ運行)

 赤23-2 荒川大橋経由加賀団地
 赤11 川口駅・西川口駅・蕨駅経由南浦和駅西口
 赤12 川口駅・上青木交番・上根橋経由東浦和駅
 赤13 八幡木・峯八幡宮経由東川口駅北口
(深夜急行バス)

 池袋駅西口⇒赤羽駅⇒新井宿駅(降車のみ)
都営バス
王57 北車庫・王子駅経由豊島五丁目団地
関東バス
赤31 環七・大和町・野方駅経由高円寺駅

西口発着
国際興業バス
赤02 志村坂下・志村三丁目駅・大東文化大学経由経由成増駅北口
赤50 西が丘交番・姥ヶ橋・十条駅経由王子駅
赤51 蓮沼町・大和町・豊島病院・池袋四丁目経由池袋駅東口
赤52 蓮沼循環
赤53 前野町三丁目経由ときわ台駅
赤54 桐ヶ丘循環(桐ヶ丘高校回り)
赤54-2 桐ヶ丘高校・体育館循環
赤55 西が丘循環
赤56 志村坂上・中台三丁目・西台駅経由高島平操車場 
赤56-2志村坂上経由志村三丁目駅
赤57 トンネル・豊島病院経由日大病院
赤58 師団坂通り経由東京北社会保険病院
赤80-2 トンネル経由赤羽車庫
赤83 志村坂下経由志村三丁目駅
赤96 桐ヶ丘体育館経由赤羽車庫
(深夜バスのみ運行)

赤56-3志村坂上・志村三丁目駅経由中台三丁目
赤71 北赤羽駅経由浮間舟渡駅
赤72 北赤羽駅・浮間舟渡駅経由戸田公園駅
赤73 中台三丁目・高島平駅経由西高島平駅

駅周辺赤羽駅周辺は北区の主に商業の中心となっている。東北本線の線路が地上にあった頃は、駅の前後に「開かずの踏切」が点在し、東西の街は鉄道によって事実上分断されていた。しかし近年、高架化の完成によってこれが解消された。完成後は高架下にも商業施設が多数入居しており、東口・西口側双方から利用できる。


東口
古くからの商業地が広がっている。複数の商店街が周辺に点在するほか、パチンコ店や居酒屋も多く、南側には歓楽街も広がっている。戦後の早い時期に行われた区画整理により、南北に走る東本通りを中心とした、比較的整備された街並みとなっている。なお、東京地下鉄南北線・埼玉高速鉄道線の赤羽岩淵駅との間は東口より歩いて10分程度離れてる為、徒歩での乗り換えは不便である。その為国際興業バスは、SR埼玉高速鉄道線開業の際に、同鉄道とほぼ並行して走る、JR赤羽駅東口~鳩ヶ谷公団住宅・川口市立医療センター線を廃止していない。尚赤羽駅を通る電車に支障ができた際の振替輸送を、赤羽岩淵駅を利用するように指示が出されることがある。

ホテルメッツ赤羽
ダイエー赤羽店
西友赤羽店(本部を併設)
カルビー本社
赤羽公園
赤羽郵便局
赤羽消防署
赤羽一番街商店街
赤羽スズラン通り商店街(LaLaガーデン)

西口
近年、駅周辺の再開発が完成し、駅前には大型スーパーやマンションが建ち並んでいる。そこを通り抜けると周囲は住宅地となっており、周辺が丘陵地帯であることもあって、大きな道路や商業施設は存在しない。北側一帯の丘陵地には赤羽台団地が広がっており、その下を駅前からの道路が赤羽台トンネルで貫通し、北赤羽駅方面と連絡している。

パルロード1(アピレ)
パルロード2(ビビオ)
パルロード3(イトーヨーカドー赤羽店)
星美学園短期大学・高等学校・小学校(真下を通る東北新幹線の建設に猛反対したことで有名)

歴史1885年3月1日 地上駅として開業。当初、十条駅、板橋駅と共に品川線(現在の山手線)の駅であった。しかし、山手線が環状運転する際、豊島線(現在の池袋駅~巣鴨駅~田端駅)を通ることとなり、切り離され、赤羽線と東北線の駅となった。
1985年9月30日 東北新幹線の開業に伴い、見返り線であった通勤新線(武蔵浦和駅経由)が開業し、当駅を介して赤羽線との直通運転を開始する。その愛称を埼京線とした。
1990年 駅付近の開かずの踏切による慢性的な交通障害を解消するため、駅の高架化工事開始。
1998年4月26日 高架化完了。開かずの踏切が全廃された。

隣の駅東日本旅客鉄道
■京浜東北線
快速・各駅停車
川口駅 - 赤羽駅 - 東十条駅
■宇都宮線・高崎線
快速ラビット・快速アーバン
上野駅 - 赤羽駅 - 浦和駅
通勤快速・普通
尾久駅 - 赤羽駅 - 浦和駅
■湘南新宿ライン
特別快速・快速・普通
大宮駅 - 赤羽駅 - 池袋駅
■埼京線
通勤快速
十条駅 - 赤羽駅 - 武蔵浦和駅
快速
十条駅 - 赤羽駅 - 戸田公園駅
各駅停車
十条駅 - 赤羽駅 - 北赤羽駅

関連項目赤羽
赤羽線
日本の鉄道駅一覧

外部リンクJR東日本 赤羽駅
イトーヨーカドー赤羽店ブログ
京浜東北線・根岸線
大宮 - さいたま新都心 - 与野 - 北浦和 - 浦和 - 南浦和 - 蕨 - 西川口 - 川口 - 赤羽 - 東十条 - 王子 - 上中里 - 田端 - 西日暮里 - 日暮里 - 鶯谷 - 上野 - 御徒町 - 秋葉原 - 神田 - 東京 - 有楽町 - 新橋 - 浜松町 - 田町 - 品川 - 大井町 - 大森 - 蒲田 - 川崎 - 鶴見 - 新子安 - 東神奈川 - 横浜 - 桜木町 - 関内 - 石川町 - 山手 - 根岸 - 磯子 - 新杉田 - 洋光台 - 港南台 - 本郷台 - 大船



宇都宮線(東北本線)
上野 - 尾久 - 赤羽 - 浦和 - さいたま新都心 - 大宮 - 土呂 - 東大宮 - 蓮田 - 白岡 - 新白岡 - 久喜 - 東鷲宮 - 栗橋 - 古河 - 野木 - 間々田 - 小山 - 小金井 - 自治医大 - 石橋 - (貨)宇都宮貨物ターミナル - 雀宮 - 宇都宮 - 岡本 - 宝積寺 - 氏家 - 蒲須坂 - 片岡 - 矢板 - 野崎 - 西那須野 - 那須塩原 - 黒磯 - (>>郡山方面)高崎線
上野 - 尾久 - 赤羽 - 浦和 - さいたま新都心 - 大宮 - 宮原 - 上尾 - 北上尾 - 桶川 - 北本 - 鴻巣 - 北鴻巣 - 吹上 - 行田 - 熊谷 - 籠原 - 深谷 - 岡部 - 本庄 - 神保原 - 新町 - 倉賀野 - 高崎湘南新宿ライン
--- 高崎線~東海道線 ---
前橋 - 新前橋 - 井野 - 高崎問屋町 - 高崎 - 倉賀野 - 新町 - 神保原 - 本庄 - 岡部 - 深谷 - 籠原 - 熊谷 - 行田 - 吹上 - 北鴻巣 - 鴻巣 - 北本 - 桶川 - 北上尾 - 上尾 - 宮原 - 大宮 - 赤羽 - 池袋 - 新宿 - 渋谷 - 恵比寿 - 大崎 - 横浜 - 戸塚 - 大船 - 藤沢 - 辻堂 - 茅ヶ崎 - 平塚 - 大磯 - 二宮 - 国府津 - 鴨宮 - 小田原
--- 宇都宮線~横須賀線 ---
宇都宮 - 雀宮 - 石橋 - 自治医大 - 小金井 - 小山 - 間々田 - 野木 - 古河 - 栗橋 - 東鷲宮 - 久喜 - 新白岡 - 白岡 - 蓮田 - 東大宮 - 土呂 - 大宮 - 赤羽 - 池袋 - 新宿 - 渋谷 - 恵比寿 - 大崎 - 西大井 - 新川崎 - 横浜 - 保土ヶ谷 - 東戸塚 - 戸塚 - 大船 - 北鎌倉 - 鎌倉 - 逗子埼京線・川越線
(りんかい線<<)大崎 - 恵比寿 - 渋谷 - 新宿 - 池袋 - 板橋 - 十条 - 赤羽 - 北赤羽 - 浮間舟渡 - 戸田公園 - 戸田 - 北戸田 - 武蔵浦和 - 中浦和 - 南与野 - 与野本町 - 北与野 - 大宮 - 日進 - 指扇 - 南古谷 - 川越 (>>高麗川方面)
246
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:44 | 只看该作者
赤羽岩淵駅

改札口

ホームにかかれた埼玉高速鉄道の路線図
赤羽岩淵駅(あかばねいわぶちえき)は、東京都北区赤羽1丁目にある東京地下鉄(東京メトロ)・埼玉高速鉄道の駅。東京地下鉄の管轄駅である。東京地下鉄の駅番号はN-19。

目次1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
3 駅周辺
4 バス路線
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



利用可能な鉄道路線東京地下鉄(東京メトロ)
南北線
埼玉高速鉄道
埼玉高速鉄道線

駅構造島式1面2線ホームを持つ地下駅。南北線・埼玉高速鉄道線は直通運転を行なっているので、ホームは共用である。当駅の志茂駅寄りに両亘り分岐器が設置されており、埼玉高速鉄道線が開業するまでは折り返し運転に使用されていた。現在は、当駅止まりの南北線最終電車が翌朝の目黒方面行きとなることから、目黒方面ホームに到着・夜間留置するために使用されている。

なお、運用中の南北線車両に車両交換の必要が生じた場合は、当該車両どうしを王子検車区との間で回送し、当駅で車両交換を行う。その場合には両方のホームに車両を止めて、乗客を南北線から埼玉高速鉄道線に乗り換えさせる措置をとっている。
埼玉高速鉄道線から南北線への直通列車は全列車が直通運転しているため、当駅での折り返しは行われていない。(ただし、臨時列車での実績はある。)
のりば
■埼玉高速鉄道線 鳩ヶ谷・東川口・浦和美園方面
○南北線 駒込・永田町・目黒・武蔵小杉方面

駅周辺国道122号の赤羽交差点付近に所在し、1972年に廃止された都電の赤羽電停跡地のほぼ直下に位置する。
赤羽駅 - (徒歩で10分弱)
北本通り(国道122号)
環八通り(東京都道311号環状八号線)
新荒川大橋
荒川
岩淵水門
荒川知水資料館

バス路線国際興業バス
赤06 赤羽駅東口~赤羽岩淵駅~浮間団地~浮間舟渡駅
赤20 赤羽駅東口~赤羽岩淵駅~鳩ヶ谷市役所~川口市立医療センター
赤21 赤羽駅東口~赤羽岩淵駅~鳩ヶ谷市役所~鳩ヶ谷公団住宅 (深夜バス運行)
赤23 赤羽駅東口~赤羽岩淵駅~荒川大橋~領家~鹿浜~西新井駅
赤23-2赤羽駅東口~ 赤羽岩淵駅  ~荒川大橋~領家~鹿浜~加賀団地(深夜バスのみ運行)

歴史1991年(平成3年)11月29日 - 開業
2001年(平成13年)3月28日 - 埼玉高速鉄道線開業。営団地下鉄南北線 - 埼玉高速鉄道線直通運転開始
2004年(平成16年)4月1日 - 営団地下鉄民営化。東京地下鉄(東京メトロ)に継承

隣の駅東京地下鉄・埼玉高速鉄道
○南北線・■埼玉高速鉄道線
志茂駅(N-18) (南北線)- 赤羽岩淵駅(N-19) -(埼玉高速鉄道線) 川口元郷駅

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク東京メトロ 赤羽岩淵駅
東京メトロ南北線
(武蔵小杉方面<<)目黒 - 白金台 - 白金高輪 - 麻布十番 - 六本木一丁目 - 溜池山王 - 永田町 - 四ツ谷 - 市ケ谷 - 飯田橋 - 後楽園 - 東大前 - 本駒込 - 駒込 - 西ケ原 - 王子 - 王子神谷 - 志茂 - 赤羽岩淵(>>浦和美園方面)埼玉高速鉄道線
(目黒方面<<)赤羽岩淵 - 川口元郷 - 南鳩ヶ谷 - 鳩ヶ谷 - 新井宿 - 戸塚安行 - 東川口 - 浦和美園
247
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:45 | 只看该作者
赤羽橋駅

赤羽橋駅赤羽橋口(2006年11月2日撮影)

赤羽橋駅構内
赤羽橋駅(あかばねばしえき)は東京都港区東麻布1丁目にある、都営地下鉄大江戸線の駅。駅番号はE-21である。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
3.1 赤羽橋口
3.2 中之橋口
3.3 路線バス
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
島式1面2線の地下駅である。改札は地下1階、ホームは地下2階にある。 緊急時等のために、麻布十番側に渡り線があり折り返しが可能な構造になっている。

のりば(北側から)
○都営大江戸線 大門・両国方面
○都営大江戸線 六本木・都庁前・光が丘方面
駅改札内設備
改札が地下1階、ホームは地下2階にある。
待合室はない。
お手洗いは地下1階にある。
エレベータは地下1階 - 地下2階を結ぶ。
エスカレータは地下1階 - 地下2階を結ぶ。

利用状況
1日平均乗降人員 27,242 人
1日平均乗車人員 13,322 人
1日平均降車人員 13,920 人
(2004年度)


駅周辺

赤羽橋口
駅名にもなっている「赤羽橋」(古川に架かる国道1号上の橋)がある。出入口の上に首都高速道路都心環状線(C1)が通っており、同線の芝公園出入口も近い。

駅設備
上りエスカレータ(中地下階で乗換が必要)がある。
周辺施設
東京タワー
イタリア大使館
オーストラリア大使館
東京プリンスホテル
芝公園
芝中学校・高等学校
東京都立三田高等学校
東京都済生会中央病院
国際医療福祉大学附属三田病院(旧東京専売病院)
三田国際ビルヂング
東京都水道局港営業所

中之橋口
駅設備
エレベータおよび上りエスカレータ(中地下階で乗換が必要)がある。
周辺施設
ロシア連邦大使館
東京専売病院
東京法務局港出張所
東麻布商店街

路線バス
駅前の赤羽橋駅前に都営バス・東急バス・ちぃばす(港区コミュニティバス)の路線が乗り入れる。

都営バス
[ 都06 ] 渋谷駅 - 赤羽橋駅 - 新橋駅
[ 橋86 ] 新橋駅 - 東京タワー - (赤羽橋駅前) - 目黒駅
[ 反94 ] 五反田駅 - 赤羽橋駅
[ 浜95乙 ] 赤羽橋駅 - 浜松町駅 - 品川車庫
[ 反96 ] 五反田駅/品川車庫 - 赤羽橋駅
[ 東98 ] 東京駅南口 - (赤羽橋駅前) - 等々力
東急バス
[ 東98 ] 東京駅南口 - (赤羽橋駅前) - 等々力操車所
ちぃばす
田町駅東口 - (赤羽橋駅前) - 六本木ヒルズ

歴史
2000年(平成12年)12月12日 都営地下鉄大江戸線(国立競技場 - 清澄白河 - 都庁前間)全線開業により開業する。

隣の駅
東京都交通局
○都営大江戸線
大門駅(E-20) - 赤羽橋駅(E-21) - 麻布十番駅(E-22)

関連項目
日本の鉄道駅一覧
赤羽駅 - 東日本旅客鉄道(JR東日本)
赤羽岩淵駅 - 東京地下鉄南北線・埼玉高速鉄道線(赤羽橋と赤羽は全く別の場所なので注意)

外部リンク
東京都交通局 赤羽橋駅
都営地下鉄大江戸線
都庁前 - 新宿西口 - 東新宿 - 若松河田 - 牛込柳町 - 牛込神楽坂 - 飯田橋 - 春日 - 本郷三丁目 - 上野御徒町 - 新御徒町 - 蔵前 - 両国 - 森下 - 清澄白河 - 門前仲町 - 月島 - 勝どき - 築地市場 - 汐留 - 大門 - 赤羽橋 - 麻布十番 - 六本木 - 青山一丁目 - 国立競技場 - 代々木 - 新宿 - 都庁前 - 西新宿五丁目 - 中野坂上 - 東中野 - 中井 - 落合南長崎 - 新江古田 - 練馬 - 豊島園 - 練馬春日町 - 光が丘
248
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:45 | 只看该作者
赤平駅
赤平駅(あかびらえき)は、北海道赤平市美園町1にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅。赤平市の中心駅。


駅舎が入っている建物(2004年8月)

駅部分(2004年8月)

夜間通路(2004年8月)目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
2面3線の地上駅。16時台の滝川行が2番のりばを使用するほかは、行き先に関わらず1番のりばから発車する。3番のりばは定期列車での使用はない。
駅舎は6階建てで「赤平市交流センターみらい」との合築となっている。
業務委託駅(北海道ジェイ・アール・サービスネット委託)、日・祝日と18時00分から7時20分までは無人。
みどりの窓口設置駅。
また、夜間は待合室を締め切るので、駅舎に向かい右手の通路からホームに入る。

駅周辺
赤平市役所
赤平郵便局
赤平高等学校
赤平山スキー場
赤平市立赤平総合病院
赤平公園
国道38号
中央バス赤平ターミナル(歌志内方面及び市内昭和方面)
赤歌警察署

歴史
1913年12月10日 上赤平駅開業。
1943年6月15日 赤平駅に改称。
1999年10月 駅舎改築。

隣の駅
北海道旅客鉄道
根室本線
東滝川駅 - 赤平駅 - 茂尻駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



根室本線
帯広方面)
249
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:46 | 只看该作者
赤渕駅
赤渕駅(あかぶちえき)は岩手県岩手郡雫石町御明神字赤渕にある、東日本旅客鉄道田沢湖線の駅である。無人駅。この駅で通過待ちをするときがある

目次
1 駅構造
1.1 のりば
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線の地上駅である。ホーム上に待合室がある。


のりば
1番線
■田沢湖線下り 田沢湖・大曲方面
■田沢湖線上り 盛岡方面(当駅始発)
2番線
■田沢湖線上り 雫石・盛岡方面

駅周辺
岩手県道266号国見温泉線
国道46号
国見温泉
道の駅雫石あねっこ
竜川

歴史
1964年9月10日 - 開業。

隣の駅
東日本旅客鉄道
田沢湖線
春木場駅 - 赤渕駅 - (大地沢信号場) - (志度内信号場) - 田沢湖駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



田沢湖線
盛岡 - 大釜 - 小岩井 - 雫石 - 春木場 - 赤渕 - (大地沢信号場) - (志度内信号場) - 田沢湖 - 刺巻 - 神代 - 生田 - 角館 - 鶯野 - 羽後長野 - 鑓見内 - 羽後四ツ屋 - 北大曲 - 大曲
250
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:46 | 只看该作者
英賀保駅
英賀保駅(あがほえき)は、兵庫県姫路市にある、西日本旅客鉄道山陽本線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 接続するバス
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
島式・相対式2面3線のホームを持つ地上駅。ICOCA対応自動改札機設置。

改札東側には木造の跨線橋があって長らく使用されていたが、改札西側にエレベータを併設した跨線橋が新設されたため、2006年4月現在、旧跨線橋は閉鎖されている。

のりば
播州赤穂・上郡・岡山方面
姫路・大阪方面
姫路・大阪方面

駅周辺
2001年から2004年にかけて南側の駅前ロータリーが整備された。姫路市営バスが上下線とも駅入口付近まで乗り付けるようになった。駅北側は低い山が迫ってきているため、住宅は少ない。

英賀保駅前郵便局
姫路市立英賀保小学校
英賀城址
英賀神社
英賀保駅自転車

歴史
1913年(大正2年)4月15日 開業。

隣の駅
西日本旅客鉄道
山陽本線
新快速・普通(明石から快速となる普通列車含む)
姫路駅 - 英賀保駅 - 網干駅
「英賀保~網干」間に新駅設置計画がある。駅名は播磨勝原駅となる予定。


接続するバス
いづれも市営バス。

29系統 姫路駅前~英賀保駅・広畑本町~新日鉄
32系統 姫路駅前~英賀保駅・広畑本町~新日鉄病院
33系統 姫路駅前~玉出~新日鉄病院
67系統 姫路駅南口~文化センター・英賀保駅・大津~下太田住宅
68系統 姫路駅南口~文化センター・英賀保駅・大津~下太田車庫
69系統 姫路駅南口~文化センター・英賀保駅~大津
83系統 姫路駅南口~文化センター・英賀保駅・南熊見・大津~JR網干

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
JR西日本(英賀保駅)




山陽本線(姫路-三原)
(神戸方面<<) 姫路 - 英賀保 - 網干 - 竜野 - 相生 - 有年 - 上郡 - 三石 - 吉永 - 和気 - 熊山 - 万富 - 瀬戸 - 上道 - 東岡山 - 高島 - 岡山 - (貨)西岡山 - 北長瀬 - 庭瀬 - 中庄 - 倉敷 - 西阿知 - 新倉敷 - 金光 - 鴨方 - 里庄 - 笠岡 - 大門 - 東福山 - 福山 - 備後赤坂 - 松永 - 東尾道 - 尾道 - 糸崎 - 三原 (>>広島方面)
251
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:47 | 只看该作者
赤星駅
赤星駅(あかぼしえき)は、愛媛県四国中央市土居町津根にある四国旅客鉄道 予讃線の駅。駅番号はY25。


駅ホーム


目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。無人駅である。ホーム上に待合室を備えている。

駅周辺
国道11号
駅名は土居三山の一つ赤星山からとった。ホームからは赤星山がよく見える。登山口も駅から近い。

歴史
1960年(昭和35年)3月1日 開業。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、四国旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
予讃線
伊予寒川駅 (Y24) - 赤星駅 (Y25) - 伊予土居駅 (Y26)

関連項目
日本の鉄道駅一覧
赤い星駅
予讃線(観音寺 - 伊予西条)
(高松方面<<) 松山方面)
252
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:47 | 只看该作者
赤堀駅

駅舎と構内

駅付近に位置する鈴木薬局 建物は1852年に建築赤堀駅(あかほりえき)は、三重県四日市市赤堀にある、近畿日本鉄道内部線(内部・八王子線)の駅。

目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
3 利用状況
4 駅周辺
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目



利用可能な鉄道路線
近畿日本鉄道
内部線(八王子線の列車も発着する)

駅構造
単式1面1線のホームを持つ地平駅。ホーム有効長は3両分。棒線駅のため、内部・西日野方面行きと四日市行きの双方が同一ホームに発着する。駅員無配置駅だが、駅舎内の自動券売機で当駅からの乗車券を購入可能。駅舎はホーム四日市寄りにあるが、改札口での検札は行われない。


利用状況
2005年11月8日の調査結果によると、1日の利用客は482人。この数字は…
近鉄の全調査対象駅(323駅)中、285位。
三重県内の近鉄の駅(116駅)の中では、87位。

駅周辺
駅周辺は手狭な住宅街。

鈴木薬局 旧東海道に面し、1852年(嘉永5年)以来の建物が残る。
鹿化川

歴史
1912年(大正元年)10月6日 三重軌道南浜田・日永間開通時に開業。
1916年(大正5年)7月19日 三重鉄道に移管。
1944年(昭和19年)2月11日 会社合併により三重交通の駅となる。
1944年(昭和19年)11月 四日市方に0.1km移設。
1956年(昭和31年)9月23日 名古屋線四日市付近経路変更に伴い、諏訪~赤堀間が廃止、近畿日本四日市(現在の近鉄四日市)~赤堀間の新線が開業。
1964年(昭和39年)2月1日 三重交通の鉄道事業分離譲渡により、三重電気鉄道の駅となる。
1965年(昭和40年)4月1日 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。

隣の駅
近畿日本鉄道
内部線(八王子線直通も含む)
近鉄四日市駅 - 赤堀駅 - 日永駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



近鉄内部線・八王子線
近鉄四日市 - 赤堀 - 日永(>>西日野) - 南日永 - 泊 - 追分 - 小古曽 - 内部
(八王子線廃線区間)西日野 - 室山 - 伊勢八王子
253
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:47 | 只看该作者
赤間駅
赤間駅(あかまえき)は、福岡県宗像市赤間駅前1丁目1番1号に所在する九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。

宗像地方の中心駅で、赤間区だけでなく、宮若市・鞍手町・玄海区・南郷区の一部・岡垣町の一部の住民が利用する。

目次
1 駅構造
1.1 のりば
1.2 駅構内
2 駅周辺
2.1 駅舎内
2.2 北口
2.3 南口
3 歴史
4 隣の駅
5 バス
6 関連項目



駅構造
島式2面4線ホームを有する橋上駅である。出入り口は北口・南口の2ヶ所。改札口は中央に1ヶ所。 駅舎内には、コンビニもあり日用品に関しては駅構内で調達できる。コンビニ設置の際に駅本屋の増床もされ改築直後の2倍程の面積になった。かしわめしで有名な東筑軒も出店している。

マルス端末機が設備されている。
JR九州直営駅である。

のりば
1番のりば 鹿児島本線上り普通電車
2番のりば 上り特急(一部)・快速電車
3番のりば 下り普通電車
4番のりば 下り特急(一部)・快速電車
1番のりば・3番のりばで列車待避
以前は北側より対向式1番のりば、島式2番・3番のりば、対向式4番のりばの構造で、1番のりばが上り本線、3番のりばが下り本線であったが1988年(昭和63年)3月13日付ダイヤ改正で快速・普通列車の緩急結合が当駅に集約されホーム構造を変更。1番のりばがあった対向式ホームを島式に改修し新1番のりばを新設、北側から順に改称。対向式ホーム5番のりば(旧4番のりば)は不使用となった。今は線路・架線が撤去されホームのみ残る。

2004年(平成16年)のダイヤ改正で赤間駅発着の普通列車が設定されるも5番のりばは再利用はせず構内より西側に留置線を設置した。

以下の特急列車が停車する。
エル特急「リレーつばめ」
エル特急「有明」
特急「きらめき」
エル特急「ソニック」(一部)
エル特急「にちりんシーガイア」(上りのみ)
特急「ドリームにちりん」

駅構内
自動改札機、自動精算機を設置。
トイレは改札内に1つ(改札口より入場して右手)と南口階段下に1ヶ所(身障者用トイレ有り)北口階段降りた正面に1ヶ所。南・北口のトイレは自由に利用可能。
南口と改札フロアを結ぶエレベーター有り(北口には無し)。改札フロアとホームを結ぶエレベーターも1基ずつ設置されている(東郷駅側に設置)。
南口と改札フロアを結ぶエスカレータ有り、階段も併設(北口は階段のみ)。改札フロアとホームを結ぶエスカレーターも1本ずつ設置されている(東郷駅側は昇降ともエスカレーターのみ教育大前駅側が階段)。

駅周辺

駅舎内
am/pm(赤間駅店)
東筑軒(赤間売店)
キヨスク

北口
日本郵政公社赤間駅前郵便局
福岡県警宗像警察署 土穴交番
福岡銀行(赤間支店)
遠賀信用金庫(宗像支店)
くりえいと宗像(サンリブ)
西日本シティ銀行(赤間支店)
ローソン(宗像三郎丸店)

南口
釣川
ゆめタウン宗像
東海大学付属第五高等学校
東海大学福岡短期大学

歴史
1890年(明治23年)9月28日- 九州鉄道(初代)が開設
難所である城山峠を越えるため、赤間-小倉間が完成するまでの約1年間終着駅であった。

当初の計画では現在の教育大前駅付近に建設予定だったが予定地が坂と谷間に位置し、当時の動力では出発が困難であることから現在の位置に開設されることとなった。そのため、赤間町赤間ではなく赤間町土穴に作られた。長崎街道の宿場町である「赤間」は、教育大前が最寄りである。
1907年(明治40年)7月1日- 九州鉄道(初代)が国有化され帝国鉄道庁が所管
1910年(明治44年)11月3日- 遠賀川~赤間駅間複線化
1921年(大正10年)12月1日- 赤間~東郷駅間複線化
1961年(昭和36年)6月1日- 門司港~久留米駅間電化
1982年(昭和57年10月- 現3代目駅本屋橋上駅に改築
1987年(昭和62年)4月1日- 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承
1988年(昭和63年)3月13日に教育大前駅が開設され4駅連続橋上駅(教育大前-赤間-東郷-東福間)となる。
2004年(平成16年)3月13日- ダイヤ改正及び構内改修工事により福岡都市圏の東の終着駅化し赤間~荒木駅間の普通列車が毎時1本運行(現在下りは二日市駅南福岡駅も運転)。
現在では乗降客数でJR九州管内15~20位、売上高も15位前後を維持し今後の発展が期待される。

隣の駅
九州旅客鉄道
■鹿児島本線
快速
折尾駅 - (ラッシュ時は海老津駅) - 赤間駅 - 東郷駅
準快速・普通
教育大前駅 - 赤間駅 - 東郷駅

バス
北口・南口それぞれにバス停がある。南口は出てすぐのローターリーで乗降車できる。北口ロータリーは広さの関係で乗入れが無く北口を出て約100m北北東の県道69号沿いにバス停がある。バスの時刻表は駅構内でも確認することができる。なお、平成18年10月16日から東郷橋経由だった[ 3 ]鐘崎・京泊行きはネオポリス経由に変更された。

北口(「赤間駅前」バス停)
東郷方面
西鉄バス
[ 1 ] JR東郷駅(東郷橋経由)
[ 3 ] 鐘崎(東郷橋・公園通り経由)
[ 3 ] 京泊(東郷橋・公園通り経由)
[ 18 ] 東郷駅日の里口(東郷橋経由)
[ 26-A ] 天神(東郷・福間・都市高速・昭和通り経由)
[ 75 ] 泉ヶ丘
[ 75 ] ネオポリス一丁目
ふれあいバス(コミュニティバス)
[ 1 ] 宗像ユリックス
福岡教育大学方面
西鉄バス
[ 1 ][ 3 ][ 26 ][ 26-A ][ 75 ] 赤間営業所
ふれあいバス
[ 1 ] グローバルアリーナ
南口(「赤間駅南口」バス停)
南口ロータリー
西鉄バス
[ 8 ] 赤間営業所
[ 8 ] 青葉台入口(森林都市経由)
[ 8-1 ] 自由ヶ丘南西通り(森林都市経由)
[ 8-2 ] 広陵台児童公園(森林都市経由)
[ 8-2 ] 日赤看護大学(森林都市・広陵台児童公園経由)
[ 8-2 ] 日赤看護大学(森林都市・広陵台中央公園経由)
[ 8-3 ] 朝野第二(自由ヶ丘七丁目経由)
[ 8-4 ] 朝野第二(バイパス経由)
[ 17 ] 東郷駅日の里口(宗像ユリックス経由)
ふれあいバス
[ 2 ] 宗像市役所(市内右回り)
[ 3 ] 宗像市役所(市内左回り)

関連項目
日本の鉄道駅一覧
鹿児島本線(門司港 - 荒尾)
門司港 - 小森江 - 門司 - (貨)北九州貨物ターミナル - (貨)東小倉 - 小倉 - 紫川(信) - 西小倉 - (貨)浜小倉 - 九州工大前 - 戸畑 - 枝光 - スペースワールド - 八幡 - 黒崎 - 東折尾(信) - 陣原 - 折尾 - 水巻 - 遠賀川 - 海老津 - 教育大前 - 赤間 - 東郷 - 東福間 - 福間 - 千鳥 - 古賀 - 筑前新宮 - 九産大前 - 香椎 - 千早 - 箱崎 - 吉塚 - 博多 - 竹下 - 笹原 - 南福岡 - 春日 - 大野城 - 水城 - 太宰府(信) - 都府楼南 - 二日市 - 天拝山 - 原田 - けやき台 - 基山 - 弥生が丘 - 田代(鳥栖貨物ターミナル) - 鳥栖 - 肥前旭 - 久留米 - 荒木 - 西牟田 - 羽犬塚 - 船小屋 - 瀬高 - 南瀬高 - 渡瀬 - 吉野 - 銀水 - 大牟田 - 荒尾(>>熊本方面)
博多臨港線(貨物線):香椎 - 千早(操) - (貨)福岡貨物ターミナル
254
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:48 | 只看该作者
赤水駅

駅舎

構内
赤水駅(あかみずえき)は、熊本県阿蘇市阿蘇町赤水六田696番地に所在する九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅。標高467mに位置する。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用可能なバス路線
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅である。


駅周辺
阿蘇赤水温泉
阿蘇ファームランド
蛇石神社

利用可能なバス路線
赤水駅前 - 約50m離れた国道57号沿いにある

産交バス

歴史
1918年(大正7年)1月25日- 鉄道院が開設
1987年(昭和62年)4月1日- 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承

隣の駅
九州旅客鉄道
豊肥本線
市ノ川駅 - 赤水駅 - 立野駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
豊肥本線(阿蘇高原線)
大分 - (下郡信号場) - 滝尾 - 敷戸 - 大分大学前 - 中判田 - 竹中 - 犬飼 - 菅尾 - 三重町 - 豊後清川 - 緒方 - 朝地 - 豊後竹田 - 玉来 - 豊後荻 - 滝水 - 波野 - 宮地 - いこいの村 - 阿蘇 - 内牧 - 市ノ川 - 赤水 - 立野 - 瀬田 - 肥後大津 - 原水 - 三里木 - 光の森 - 武蔵塚 - 竜田口 - 東海学園前 - 水前寺 - 新水前寺 - 南熊本 - 平成 - 熊本
255
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:48 | 只看该作者
赤嶺駅

日本最南端の駅記念碑(2005年6月7日撮影)

沖縄都市モノレール線赤嶺駅(2005年6月7日撮影)赤嶺駅(あかみねえき)は、沖縄県那覇市赤嶺2丁目にある沖縄都市モノレール沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の駅。

北緯26度11分36秒にあり、日本最南端の駅となっている。

目次
1 駅構造
1.1 のりば
1.2 駅設備
2 駅周辺
3 バス路線
4 歴史
5 隣の駅
6 その他
7 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線を有する。エスカレーター・エレベーターの設備がある。


のりば
1番線 - 小禄・県庁前・牧志・おもろまち・首里方面
2番線 - 那覇空港方面

駅設備
コインロッカー - 改札内に設置。
小型(最初の8時間300円、以後2時間毎に100円追加)25個
公衆電話 - 改札外に1台設置。
自動販売機(飲料) - 改札外に1台、改札内に2台(内1台は車椅子対応)、ホームに2台設置。
お手洗い - 改札内に設置。

駅周辺
駅北側は赤嶺県営住宅、南側は大型マンションが立つ。

駅南側交通広場
タクシー乗り場
駐輪場(無料)
「日本最南端の駅」石碑
郵便局
小禄郵便局 - 徒歩約8分
店舗
フレッシュプラザユニオン赤嶺店(スーパー) - 駅前
ドラッグイレブン小禄店 - 徒歩約1分
ブックオフ那覇小禄店 - 徒歩約1分
ほっとステーション小禄店(インターネットカフェ) - 徒歩約2分
飲食
マクドナルド小禄店 - 徒歩約2分
ケンタッキーフライドチキン小禄店 - 徒歩約3分
宿泊施設
ホテルグランビュー沖縄 - 駅前
その他施設
航空自衛隊那覇基地 - 徒歩約6分
道路
国道331号
沖縄県道221号那覇内環状線

バス路線
路線詳細は琉球バス交通、沖縄バスを参照。

赤嶺駅前バス停
89番 (糸満(高良)線) 琉球バス交通 沖縄バス
駅南側交通広場
沖縄アウトレットモール「あしびなー」行きシャトルバス

歴史
2003年(平成15年)8月10日 開業。
2004年(平成16年)7月28日 「日本最南端の駅」の記念碑が設置される。

隣の駅
沖縄都市モノレール
沖縄都市モノレール線
那覇空港駅 - 赤嶺駅 - 小禄駅

その他
駅到着時の車内チャイムは、沖縄の童謡「花の風車(はなぬかじまやー)」を編曲したものが流れる。

関連項目
日本の鉄道駅一覧
稚内駅(日本最北端)
東根室駅(日本最東端)
佐世保駅(JR最西端)
たびら平戸口駅(旧日本最西端)
西大山駅(旧日本最南端、JR最南端)
那覇空港駅(日本最西端)
沖縄県営鉄道糸満線(終点の糸満駅が旧日本最南端)
沖縄都市モノレール線(ゆいレール)
那覇空港 - 赤嶺 - 小禄 - 奥武山公園 - 壺川 - 旭橋 - 県庁前 - 美栄橋 - 牧志 - 安里 - おもろまち - 古島 - 市立病院前 - 儀保 - 首里
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-11-5 11:34

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表