公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
256
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:48 | 只看该作者
赤目口駅
赤目口駅(あかめぐちえき)は、三重県名張市赤目町丈六にある近畿日本鉄道大阪線の駅。




目次
1 駅構造
2 特徴
3 利用状況
4 駅周辺
4.1 路線バス
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造
相対式2面2線のホームを持つ地平駅。改札口は上り線(南東)側にあり、下りホームとは地下道で連絡している。青山町以西では区間快速急行の10両編成運用があるため、ホーム有効長も10両となっている。

のりば
名張・伊賀神戸・上野市・伊勢志摩・名古屋方面
上本町・難波・奈良・京都・吉野方面

特徴
夜から朝にかけて駅集中管理システムにより無人となる。なお管理の拠点は名張駅である。
上本町方面からの区間快速急行は、この駅から榊原温泉口駅まで各駅に停車する。
日中は、急行(榛原~榊原温泉口間各駅停車)しか停車しない。それ以外の時間帯には代わって準急(河内国分~名張間各駅停車)と区間快速急行がやってくる。

利用状況
2005年11月8日の調査結果では、1日の利用客は1878人。この数字は…
近鉄の全調査対象駅(323駅)中、202位。
大阪線の駅(48駅、他線接続駅含む)の中では、37位。
三重県内の近鉄の駅(116駅)の中では、45位。

駅周辺
名張市立赤目小学校
滝川郵便局
赤目四十八滝

路線バス
三重交通

11 赤目線 赤目滝
11 赤目線 名張駅前 瀬古口経由 (1日1便夕方のみ)
14 赤目香落渓線 名張駅前 太郎路経由 (秋季の土休日のみ運行)

歴史
1930年(昭和5年)10月10日 参宮急行電鉄の榛原~伊賀神戸間開通時に開業。
1941年(昭和16年)3月15日 大阪電気軌道との会社合併により、関西急行鉄道の駅となる。
1944年(昭和19年)6月1日 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。

隣の駅
近畿日本鉄道
大阪線
快速急行
通過
区間快速急行(榊原温泉口駅まで各駅に停車)
室生口大野駅 - 赤目口駅 - 名張駅
急行・準急・普通
三本松駅 - 赤目口駅 - 名張駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



近鉄大阪線
(近鉄難波方面<<)上本町 - 鶴橋 - 今里 - 布施 - 俊徳道 - 長瀬 - 弥刀 - 久宝寺口 - 近鉄八尾 - 河内山本 - 高安 - 恩智 - 法善寺 - 堅下 - 安堂 - 河内国分 - 大阪教育大前 - 関屋 - 二上 - 近鉄下田 - 五位堂 - 築山 - 大和高田 - 松塚 - 真菅 - 大和八木 - 耳成 - 大福 - 桜井 - 大和朝倉 - 長谷寺 - 榛原 - 室生口大野 - 三本松 - 赤目口 - 名張 - 桔梗が丘 - 美旗 - 伊賀神戸 - 青山町 - 伊賀上津 - 西青山 - 東青山 - 榊原温泉口 - 大三 - 伊勢石橋 - 川合高岡 - 伊勢中川(>>近鉄名古屋方面・宇治山田・賢島方面)
257
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:49 | 只看该作者
安芸駅
安芸駅

土佐くろしお鉄道の駅。本項で詳述。
高知鉄道(後の土佐電気鉄道安芸線)の終着駅。現在の土佐くろしお鉄道球場前駅の南方約100mにあった。営業期間は1930年4月1日~1974年3月31日。





安芸駅(あきえき)は、高知県安芸市東浜にある、土佐くろしお鉄道阿佐線(ごめん・なはり線)の駅である。

普通列車を中心にこの駅での折り返し列車が多数設定されているほか、快速列車はこの駅以東各駅に停車する。阿佐線のCTCセンターなど運行本部が設置されており、同線の中枢的な役割を担う駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 観光
4 歴史
5 接続するバス路線
6 イメージキャラクター
7 隣の駅
8 関連項目



駅構造
交換設備を備えた島式1面2線のホームを持つ盛土駅であり、有人駅となっている。2つのホームが上り下りに関係なく使用されるため、発車番線には注意が必要。駅北方には検車区も備える。
駅舎内にはぢばさん市場という売店があり、物産品のほかにもごめん・なはり線関連グッズや、プロ野球の阪神タイガース関連グッズも取り扱っている。


駅周辺
市役所、警察署、税務署、消防署などの公共施設が付近にあり、安芸市の自治における中心となっている。また、量販店のほか、飲食店も比較的多くある。駅南方を国道55号線が走っており、この道路に沿うように各種店舗が並んでいる。


観光
内原野公園とその周辺、安芸城趾、安芸市立書道美術館、野良時計、岩崎弥太郎生家跡


歴史
2002年7月1日 開業。

接続するバス路線
高知東部交通

安芸本社営業所方面
室戸・室戸岬・甲浦方面(奈半利駅以遠は阿佐線未成区間)
馬路・魚梁瀬方面
土佐電ドリームサービス

高知龍馬空港・後免町・はりまや橋方面
安芸市(元気バス)

大井・古井・別役方面
江川・八ノ谷方面
寺内・畑山方面
一ノ宮・尾川方面
内春野・一ノ宮方面循環
江川・宮田岡方面循環

イメージキャラクター

名称は「あき うたこちゃん」。音符が描かれた着物を着ている女の子である。

なお、このキャラクターのモニュメントは駅舎手前付近に設置されている。


隣の駅
土佐くろしお鉄道
阿佐線
普通
球場前駅 - 安芸駅 - 伊尾木駅
快速
和食駅 - (一部球場前駅) - 安芸駅 - 伊尾木駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



土佐くろしお鉄道阿佐線(ごめん・なはり線)
(高知方面<<)後免 - 後免町 - 立田 - のいち - よしかわ - あかおか - 香我美 - 夜須 - 西分 - 和食 - 赤野 - 穴内 - 球場前 - 安芸 - 伊尾木 - 下山 - 唐浜 - 安田 - 田野 - 奈半利
258
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:50 | 只看该作者
阿木駅
阿木駅(あぎえき)は、岐阜県中津川市阿木にある明知鉄道明知線の駅である。

優等列車の運転はなく、普通列車のみ停車する。無人駅。


阿木駅駅舎(2004年12月22日)

阿木駅構内。交換設備廃止後も線路は残る。(2004年12月22日)目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。
入口が違うが、駅建物を利用して歯科医院がある。

駅周辺
中津川市阿木地区の中心地。この駅から阿木地区市街地が始まる。近くを阿木川が流れている。

中津川市立阿木小学校
中津川市立阿木中学校
中津川市立阿木高等学校
水資源機構阿木川ダム
国道363号

歴史
1933年(昭和8年)5月24日 国鉄明知線の駅として開業。
1985年(昭和60年)11月15日 国鉄明知線廃止。
1985年11月16日 明知鉄道開業。同鉄道が承継。無人化。相対式ホーム1面1線を廃止。

隣の駅
明知鉄道
明知線
飯沼駅 - 阿木駅 - 飯羽間駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



明知鉄道明知線
恵那 - 東野 - 飯沼 - 阿木 - 飯羽間 - 岩村 - 花白 - 山岡 - 野志 - 明智
259
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:50 | 只看该作者
阿木駅
阿木駅(あぎえき)は、岐阜県中津川市阿木にある明知鉄道明知線の駅である。

優等列車の運転はなく、普通列車のみ停車する。無人駅。


阿木駅駅舎(2004年12月22日)

阿木駅構内。交換設備廃止後も線路は残る。(2004年12月22日)目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。
入口が違うが、駅建物を利用して歯科医院がある。

駅周辺
中津川市阿木地区の中心地。この駅から阿木地区市街地が始まる。近くを阿木川が流れている。

中津川市立阿木小学校
中津川市立阿木中学校
中津川市立阿木高等学校
水資源機構阿木川ダム
国道363号

歴史
1933年(昭和8年)5月24日 国鉄明知線の駅として開業。
1985年(昭和60年)11月15日 国鉄明知線廃止。
1985年11月16日 明知鉄道開業。同鉄道が承継。無人化。相対式ホーム1面1線を廃止。

隣の駅
明知鉄道
明知線
飯沼駅 - 阿木駅 - 飯羽間駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



明知鉄道明知線
恵那 - 東野 - 飯沼 - 阿木 - 飯羽間 - 岩村 - 花白 - 山岡 - 野志 - 明智
260
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:50 | 只看该作者
秋川駅
秋川駅(あきがわえき)は、東京都あきる野市油平にある東日本旅客鉄道(JR東日本)五日市線の駅である。


秋川駅(2005年6月撮影)
目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
3.1 路線バス
4 歴史
5 その他
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。橋上駅舎をもち、その周りにはスロープが張り巡らされている。以前は直営駅であったが、現在は「ジェイアールかいじ企画開発」への業務委託駅である。駅舎の中には自動券売機、自動改札などがあるが有人のみどりの窓口は廃止され、2006年(平成18年)3月16日にもしもし券売機「Kaeruくん」が設置された。

のりば
1番線 - ■五日市線 武蔵五日市方面
2番線 - ■五日市線・青梅線・中央線 拝島・立川・新宿・東京方面

利用状況
2005年度の1日平均乗車人員は7,585人であった。

駅周辺
あきる野市役所
あきる野市中央図書館(建設中)
あきる野商工会
あきる野とうきゅう
あきる野ルピア
あきる野市立秋多中学校
大塚古墳
東京サマーランド(東京セサミプレイス・東京ムツゴロウ王国)*西東京バス八王子方面行きバス5分
国道411号(滝山街道)
首都圏中央連絡自動車道

路線バス
■多摩バス  

★東海大学付属菅生高等学校方面バス

菅生高校 菅瀬橋経由
急行菅生高校 (学校休校日運休)
菅生高校 菅瀬橋・菅生中学校経由(本数少ない)

福生駅 あきる野市役所経由(本数少ない)
福生駅 瀬戸岡経由 あきる野市役所
拝島駅 あきる野市役所・二宮経由(本数少ない)
小作駅 菅瀬橋・菅生経由(本数少ない・菅生高校寄らず)
■西東京バス


京王八王子・JR八王子駅 サマーランド経由
■西東京バス(八王子~)・多摩バス(市役所~)


五日市・武蔵五日市駅 
■市内循環バス(るのバス、あきる野市運行・西東京バスに運行を委託)


あきる野市役所・菅瀬橋・草花方面循環
公立阿伎留医療センター(旧阿伎留病院)・五日市方面循環
送迎バス 上川霊園・病院・学校へ送迎バスが運行(利用者のみ)


歴史
この駅は開業当初は西秋留駅を名乗っており東秋留駅と対を成していたが秋川市の代表駅となると市名にあわせて秋川と改称された。現在は、その秋川市もあきる野市となり、この駅はあきる野市の代表駅となっている。

1925年(大正14年)4月21日 - 五日市鉄道の西秋留駅(にしあきるえき)として開業。
1940年(昭和15年)10月3日 - 五日市鉄道が南武鉄道に合併。
1944年(昭和19年)4月1日 - 南武鉄道が戦時買収され、国有鉄道五日市線となる。
1961年(昭和36年)4月17日 - 電化(拝島 - 武蔵五日市 - 武蔵岩井)。
1987年(昭和62年)3月31日 - 秋川駅(あきがわえき)に改称。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道に承継。
2006年(平成18年)3月16日 - 有人の出札窓口を廃止。もしもし券売機「Kaeruくん」を設置する。

その他
当駅の電報略号は『アワ』である。


隣の駅
東日本旅客鉄道
五日市線
東秋留駅 - 秋川駅 - 武蔵引田駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
五日市線
拝島 - 熊川 - 東秋留 - 秋川 - 武蔵引田 - 武蔵増戸 - 武蔵五日市
261
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:51 | 只看该作者
安芸川尻駅
安芸川尻駅(あきかわじりえき)は、広島県呉市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)呉線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 外部リンク



駅構造
島式1面2線のホームを持つ駅。

のりば 1 ■呉線(上り) 竹原・三原方面
2 ■呉線(下り) 広・呉・広島方面

2番線が駅本屋側。

駅周辺
川尻港
呉市役所川尻支所
国道185号
呉市立川尻小学校
呉市立川尻中学校

歴史
1935年(昭和10年)11月24日 - 開業。
1963年(昭和38年)2月1日 - 貨物扱い廃止
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本に移管。

隣の駅
JR西日本
呉線
安登駅 - 安芸川尻駅 - 仁方駅

外部リンク
JR西日本(安芸川尻駅)




呉線
三原 - 須波 - 安芸幸崎 - 忠海 - 安芸長浜 - 大乗 - 竹原 - 吉名 - 安芸津 - 風早 - 安浦 - 安登 - 安芸川尻 - 仁方 - 広 - 新広 - 安芸阿賀 - 呉 - 川原石 - 吉浦 - かるが浜 - 天応 - 呉ポートピア - 小屋浦 - 水尻 - 坂 - 矢野 - 海田市( - 向洋 - 天神川 - 広島)
262
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:51 | 只看该作者
安芸幸崎駅

安芸幸崎駅全景安芸幸崎駅(あきさいざきえき)は、広島県三原市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)呉線の駅。

昭和50年代153系の快速が停車した駅であり、当時の幸陽ドックの恩恵を受けた駅である。
須波駅同様、昭和50年代はEF58の引く荷物列車のほか、団体列車や下関区所属の旅路号、211系ゆめじなども入線した。
幸崎タクシーが駅前に営業所を持つ。

目次1 構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 外部リンク



構造
三原方面を望む
広島方面を望む対向式2面2線のホームを持つ駅。

のりば 1 ■呉線(上り) 三原方面
2 ■呉線(下り) 竹原・広・呉方面


駅周辺国道185号
幸陽船渠(幸陽ドックとも言う)
三原市立幸崎中学校
三原市立幸崎小学校
旧三原市立久和喜小学校(平成12年閉校)
三原市さざなみ学校(生涯学習校として平成15年開校)

歴史1931年(昭和6年)4月28日 - 開業。
1960年(昭和35年)7月1日 - 貨物扱い廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本に移管。

隣の駅JR西日本
呉線
須波駅 - 安芸幸崎駅 - 忠海駅

外部リンクJR西日本(安芸幸崎駅)




呉線
三原 - 須波 - 安芸幸崎 - 忠海 - 安芸長浜 - 大乗 - 竹原 - 吉名 - 安芸津 - 風早 - 安浦 - 安登 - 安芸川尻 - 仁方 - 広 - 新広 - 安芸阿賀 - 呉 - 川原石 - 吉浦 - かるが浜 - 天応 - 呉ポートピア - 小屋浦 - 水尻 - 坂 - 矢野 - 海田市( - 向洋 - 天神川 - 広島)
263
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:51 | 只看该作者
昭島駅

北口

南口
昭島駅(あきしまえき)は、東京都昭島市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
3.1 路線バス
3.1.1 北口
3.1.2 南口
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を持つ。かつての貨物営業の名残として、側線の一部が残されているが、大半は店舗や駐輪場、緑地にされている。直営駅で、みどりの窓口・自動改札機の設置駅である。

のりば
1番線 ■青梅線・五日市線 青梅・奥多摩・武蔵五日市方面
2番線 ■青梅線・中央線 立川・新宿・東京方面

利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均24,170人であった。

駅周辺
モリタウン(ショッピングモール)
エスパ昭島店
MOVIX昭島
昭島市民会館
昭和の森スポーツセンター
昭和の森ゴルフコース
フォレスト・イン昭和館
ホテルS&Sモリタウン

路線バス

北口
立川バス
グリーンタウン武蔵村山行き
IHI行き
春名塚行き
箱根ヶ崎駅行き
三ツ藤住宅行き
市内循環バス (運行:立川市 運行委託:立川バス)
市民バス(くるりんバス)
西ルート 西武立川駅方面バス
シャトルバス
ジャスコ昭島店(運行:イオン 運行委託:西武) - 廃止?
フォレストイン昭島館

南口
立川バス
立川駅北口行き
田中町団地行き
松中団地操車場行き
中里行き
コミュニティバス<Aバス>(運行:昭島市 運行委託:立川バス)
西ルート
東ルート

歴史
1938年(昭和12年)12月25日 - 青梅電気鉄道の昭和前駅(しょうわまええき)として開業。
1944年(昭和19年)4月1日 - 青梅電気鉄道が戦時買収私鉄指定により国有化。国鉄青梅線の駅となる。
1954年(昭和29年)5月1日 - 昭和前駅から昭島駅に改称。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本に移管。

隣の駅
東日本旅客鉄道
青梅線
中神駅 - 昭島駅 - 拝島駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
青梅線
立川 - 西立川 - 東中神 - 中神 - 昭島 - 拝島 - 牛浜 - 福生 - 羽村 - 小作 - 河辺 - 東青梅 - 青梅 - 宮ノ平 - 日向和田 - 石神前 - 二俣尾 - 軍畑 - 沢井 - 御嶽 - 川井 - 古里 - 鳩ノ巣 - 白丸 - 奥多摩
264
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:52 | 只看该作者
秋田駅
秋田駅(あきたえき)は、秋田県秋田市中通七丁目1番2号にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。


西口

東口
秋田県の県庁所在地・秋田市の中心駅。秋田新幹線・羽越本線の終点である。

目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
2.1 在来線ホーム
2.2 新幹線ホーム
2.3 路線バス
2.3.1 秋田駅西口
2.3.2 秋田駅東口
3 駅弁
4 利用状況
5 駅周辺
5.1 西口
5.2 東口
6 歴史
7 隣の駅
8 その他
9 関連項目
10 外部リンク



利用可能な鉄道路線
東日本旅客鉄道(JR東日本)
秋田新幹線
奥羽本線
男鹿線(追分駅から奥羽本線経由で乗り入れている。)
羽越本線

駅構造

中央改札口駅舎自体は橋上駅舎。秋田市東西自由通路「ぽぽロード」にある。北側は、駅ビル・待合室・みどりの窓口・在来線改札口・新幹線改札口の順。新幹線改札口には自動改札機が3台設置されている。在来線は、中央改札口のみ自動改札機が導入されている。

南側は、駅ビル駐車場・びゅうプラザ・コンビニ・観光センターと線路をはさんで、秋田拠点センター「Al☆Ve」がある。

橋上駅舎の北側にも跨線橋があり、駅ビル側に改札口が設けられている。中央改札口から7・8番線に行く場合はこの跨線橋を利用する。以前は中央改札口から第二ホームに降り、北跨線橋を上ってさらに第四ホームに降りる必要があった。しかし、現在では中央改札口すぐに北跨線橋への連絡通路があり、以前と比べてかなり楽に移動することができるようになっている。

ホームは4面10線、下記のとおり。


在来線ホーム
1番線(第一ホーム)

奥羽本線下り・男鹿線
切抜き型で、2番線の青森方にある。
2番線(第一ホーム)

奥羽本線・羽越本線・男鹿線
3~5番線(第二・三ホーム)

奥羽本線・羽越本線・男鹿線
主に特急列車が発着する。
6番線

奥羽本線・羽越本線・男鹿線
2・3番線の間と、6・7番線の間に通過線がある。
7・8番線(第四ホーム)

奥羽本線下り
福島方の半分を秋田新幹線ホームとしたため行き止まりである。また発着する列車も少なく、1番線がイベントなどで使用時はこのホームが代行発着扱いとなる。

新幹線ホーム
行き止まり式1面2線である。
11番線 - ■秋田新幹線 下り到着・臨時列車・田沢湖線回送
12番線 - ■秋田新幹線 盛岡・仙台・東京方面
土崎寄りには、在来第四ホームへの乗換改札口(自動改札機)がある。

路線バス

秋田駅西口
1番線(駅前案内所付近、駅ビル(トピコ)側) - 秋田中央交通線、県庁大川反車庫、秋田空港リムジン
2番線 - 秋操駅、臨海営業所、こまちスタジアム・県立プール行
3番線 - 神田、添川方面
4番線 - 大学病院、仁別、手形方面
5番線 - 経法大、牛島、桜ヶ丘方面、茨島環状
6番線 - 寺内・土崎方面、秋田東営業所行
7番線 - 新屋方面
8番線 - 商業高校、免許センター方面
9番線 - 御野場、仁井田、雄和、河辺方面
10番線 - 高速湯沢線、高速横手線、高速能代線、羽後交通横手・田沢湖・本荘方面、長崎屋車庫行き
11番線 - ポートタワーセリオン、フェリーターミナル、県立大学方面
12番線 - 五城目、追分方面
13番線 - 太平、大学病院、手形(秋田大学)方面

秋田駅東口
1番線 - 桜ヶ丘・経法大方面
2番線 - 御所野・河辺方面
3番線 - 秋田空港方面 、経法大シャトル
4番線 - 高速バス仙秋号仙台行・フローラ号東京行、定期観光バス
5番線 - 観光バス・送迎バス

駅弁
価格は全て税込み

関根屋
鰰すめし
稲庭割子
わっぱ舞茸
秋田比内地鶏こだわり鶏めし(通常版950円・加熱式1,050円)
牛めし(900円)
あったけえきりたんぽ弁当(1,200円)
白神浪漫
泉秋軒(旧・伯養軒)
こまち重ね弁当
NRE(日本レストランエンタプライズ)秋田支店
おばこ弁当
秋田しらかみ弁当
秋田まるごと弁当
味めぐり

利用状況
2005年度の1日平均乗車人員は12,509人である。

駅周辺

西口
東日本旅客鉄道秋田支社
トピコ(秋田ステーションデパート):秋田駅内部
秋田駅ビル(ホテルメトロポリタン秋田、アルス):2階北口通路で連結 
秋田フォーラス:秋田駅ビルと地下通路で連結
緑屋(地元資本の家具店)
秋田ショッピングセンター(イトーヨーカドー秋田店):2階「ぽぽロード」で連結
秋田中央ビルディング(秋田ビューホテル、秋田西武):秋田ショッピングセンターと地下通路で連結
アトリオン(秋田総合生活文化会館/秋田市立千秋美術館)
千秋公園(久保田城跡地)
秋田県立美術館・平野政吉美術館
秋田市立中央図書館・明徳館
秋田県民会館
竿灯大通り(駅より徒歩10分)
ねぶり流し館
秋田駅前郵便局(無集配局)
秋田銀行秋田駅前支店
秋田銀行南通り支店
秋田信用金庫秋田駅前支店
岩手銀行秋田支店
北日本銀行秋田支店
七十七銀行秋田支店
商工中金秋田支店
みずほ銀行秋田支店
北都銀行本店営業部
北都銀行秋田駅前支店
農林中央金庫秋田支店

東口
秋田拠点センター
ホテル東横イン秋田駅東口
秋田中央道路(建設中)
秋田銀行明田支店
北都銀行明田支店
ヤマザキデイリーストア東通店

歴史
1902年10月21日 - 開業。
1961年 - 秋田民衆駅として駅舎改築。
1995年12月 - 現駅舎改築のため、仮駅舎で営業。南改札口閉鎖。
1996年6月9日・10日 - 2日間だけ橋上建設工事の為、ほとんどの発着列車がバス代行輸送。追分駅、土崎駅・和田駅・新屋駅で列車折り返し輸送。
1997年3月17日 - 現駅舎に改築。トピコ南改札口開設。
2004年 - 新幹線乗換口業務を「ジェイアールアトリス」に委託。
2006年2月21日 - 在来線中央改札口自動改札化工事開始。
2006年3月28日 - 在来線中央改札口自動改札機導入。
なお1931年~1940年、1951年~1965年には駅前に秋田電車→秋田市電の路面電車も発着していた。


隣の駅
東日本旅客鉄道
秋田新幹線
大曲駅 - 秋田駅
奥羽本線
四ツ小屋駅 - 秋田駅 - (秋田貨物駅) - 土崎駅
羽越本線
羽後牛島駅 - 秋田駅

その他
秋田駅前から県庁・市役所方面へ向うには、広小路を通るが、車は、反時計周りの一方通行で流れている。
東西自由通路(西口)からまっすぐ仲小路を通ると、徒歩10分少々で「竿灯大通り」にでるが、会場へ向かうには広小路西交差点の横断歩道を渡るか、北都銀行本店前の歩道橋をわたって利用する。

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
JR東日本 秋田駅
秋田新幹線
(東京方面<<) 盛岡 - 雫石 - 田沢湖 - 角館 - 大曲 - 秋田奥羽本線
(山形方面<<) 新庄 - 泉田 - 羽前豊里 - 真室川 - 釜淵 - 大滝 - 及位 - 院内 - 横堀 - 三関 - 上湯沢 - 湯沢 - 下湯沢 - 十文字 - 醍醐 - 柳田 - 横手 - 後三年 - 飯詰 - 大曲 - 神宮寺 - 刈和野 - 峰吉川 - 羽後境 - 大張野 - 和田 - 四ツ小屋 - 秋田 - (貨)秋田貨物 - 土崎 - 上飯島 - 追分 - (大清水信号場) - 大久保 - 羽後飯塚 - 井川さくら - 八郎潟 - 鯉川 - 鹿渡 - 森岳 - 北金岡 - (南能代信号場) - 東能代 - 鶴形 - 富根 - 二ツ井 - 前山 - 鷹ノ巣 - 糠沢 - 早口 - 下川沿 - 大館 - 白沢 - 陣場 - 津軽湯の沢 - 碇ヶ関 - 長峰 - 大鰐温泉 - 石川 - 弘前 - 撫牛子 - 川部 - 北常盤 - 浪岡 - 大釈迦 - 鶴ヶ坂 - 津軽新城 - 新青森 - 青森羽越本線
新津 - 京ヶ瀬 - 水原 - 神山 - 月岡 - 中浦 - 新発田 - 加治 - 金塚 - 中条 - 平木田 - 坂町 - 平林 - 岩船町 - 村上 - 間島 - 越後早川 - 桑川 - 今川 - 越後寒川 - 勝木 - 府屋 - 鼠ヶ関 - 小岩川 - あつみ温泉 - 五十川 - 小波渡 - 三瀬 - 羽前水沢 - 羽前大山 - (西鶴岡信号場) - 鶴岡 - (幕ノ内信号場) - 藤島 - 西袋 - 余目 - 北余目 - 砂越 - 東酒田 - 酒田 - 本楯 - 南鳥海 - 遊佐 - 吹浦 - 女鹿 - 小砂川 - 上浜 - 象潟 - 金浦 - 仁賀保 - (出戸信号場) - 西目 - 羽後本荘 - 羽後岩谷 - 折渡 - 羽後亀田 - (二古信号場) - 岩城みなと - 道川 - 下浜 - 桂根 - 新屋 - 羽後牛島 - 秋田
265
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:52 | 只看该作者
秋田貨物駅
秋田貨物駅(あきたかもつえき)は、秋田県秋田市泉菅野一丁目19-1にある、日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅。日本貨物鉄道東北支社秋田支店所属。


秋田貨物駅目次
1 概要
2 駅周辺
2.1 列車
3 バス
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



概要
旧名称は秋田操駅(秋田操車場)で、奥羽本線にあり秋田県内の鉄道貨物を扱う駅である。

敷地内には、秋田駅寄りに秋田機関区(秋田運転区秋田支所)があったが、客車全廃後は廃止された。かつての秋田機関区敷地は東日本旅客鉄道秋田支社の所有となっており、JR貨物側は土崎寄りである。

秋田貨物駅と旧秋田機関区の周辺は住宅地となっており、また秋田駅-土崎駅間は7.1kmと、都市部にしては比較的長い営業距離となっている。そのため、特に泉ハイタウンができてからは、両駅の中間に当たる秋田貨物駅と旧秋田機関区の中間部に新駅設置を望む声が高まっている。


駅周辺
住友セメント秋田包装所
東北電力秋田資材センター
秋田菅野郵便局
秋田市立泉中学校

列車
ほとんどがEF81形機関車牽引の貨物列車で、ほとんどが札幌や大阪方面への貨物列車。
秋田港駅への貨物列車は東新潟機関区のDD51機関車が3両駐在して運転されている。
またJR東日本秋田車両センターのED75を使った臨時専用貨物列車の酒田行きが現在では毎週金曜日に1往復運転されている。
駐在機関車 EF81(東新潟機関区) DD51(東新潟機関区)


バス
秋田中央交通 泉秋操線 秋操駅入口

歴史
1944年3月31日 - 八幡田信号場として開設。
1960年8月1日 - 秋田操車場開設。
1964年10月1日 - 貨物駅に格上げし秋田操駅として開業。
1988年 - JR貨物秋田操駅、JR東日本秋田運転区秋田支所・秋田施設区・秋田電気区を開設。
1990年3月10日 - 秋田貨物駅に改称。

隣の駅
東日本旅客鉄道
奥羽本線
秋田駅 - 秋田貨物駅 - 土崎駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
全国の貨物駅 - JR貨物関東支社
JR貨物東北支社

外部リンク
秋田貨物駅(JR貨物)
奥羽本線
(山形方面<<) 新庄 - 泉田 - 羽前豊里 - 真室川 - 釜淵 - 大滝 - 及位 - 院内 - 横堀 - 三関 - 上湯沢 - 湯沢 - 下湯沢 - 十文字 - 醍醐 - 柳田 - 横手 - 後三年 - 飯詰 - 大曲 - 神宮寺 - 刈和野 - 峰吉川 - 羽後境 - 大張野 - 和田 - 四ツ小屋 - 秋田 - (貨)秋田貨物 - 土崎 - 上飯島 - 追分 - (大清水信号場) - 大久保 - 羽後飯塚 - 井川さくら - 八郎潟 - 鯉川 - 鹿渡 - 森岳 - 北金岡 - (南能代信号場) - 東能代 - 鶴形 - 富根 - 二ツ井 - 前山 - 鷹ノ巣 - 糠沢 - 早口 - 下川沿 - 大館 - 白沢 - 陣場 - 津軽湯の沢 - 碇ヶ関 - 長峰 - 大鰐温泉 - 石川 - 弘前 - 撫牛子 - 川部 - 北常盤 - 浪岡 - 大釈迦 - 鶴ヶ坂 - 津軽新城 - 新青森 - 青森
266
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:53 | 只看该作者
秋田港駅
秋田港駅(あきたこうえき)は、秋田県秋田市土崎港西一丁目にある日本貨物鉄道(JR貨物)と秋田臨海鉄道の貨物駅である。

目次
1 概要
2 歴史
3 隣の駅
4 関連項目



概要
元は雄物川荷物取扱所として開設され、1944年4月1日に秋田港駅に改称された。秋田港方面にある、主に製油所及び製錬所からの輸送需要の高まりを受けて、昭和前半には多くの貨物列車が通ったが、八橋油田の産出量の低下に伴って貨物列車の本数も減り、現在では1日6往復が走るのみである。


歴史
1907年4月10日 - 雄物川荷物取扱所(雄物川駅)として開設。
1944年4月1日 - 秋田港駅に改称。

隣の駅
日本貨物鉄道(JR貨物)
秋田港貨物支線
土崎駅 - 秋田港駅
秋田臨海鉄道
北線
秋田港駅 - 中島埠頭駅(休止中) - 秋田北港駅
南線
秋田港駅 - 向浜駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
267
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:53 | 只看该作者
あきた白神駅

JRあきた白神駅
あきた白神駅(あきたしらかみえき)は、秋田県山本郡八峰町八森字御所の台にある東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である。

普通列車とすべての臨時快速「リゾートしらかみ」が停車する。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
4 路線バス
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



駅構造
地上駅。プレハブ1棟だけの駅舎そのものは無人駅だが、駅舎に隣接する「あきた白神中央管理センター」にPOS端末が設置され乗車券の販売を受託する簡易委託駅となっている。また、指定券の発売もしている(窓口営業時間8時30分~17時00分)。
駅舎(北側)に面するホームは単式1面1線。
能代駅管理。
あきた白神中央センター内には女性の観光駅長が配置されており、「リゾートしらかみ」(窓口が閉まる17時以降に到着する4号・6号を除く)の到着時にはホームで乗客を出迎え、周辺の観光案内なども行う。

利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均7人 この年度で、2番目に利用者が少ない駅に上がり、ワースト1の汚名を返上した(ワースト1は区界駅の5人)。

駅周辺
八森いさりび温泉 ハタハタ館 - 跨線橋で連絡。
国道101号

路線バス
秋北バス(能代~岩館線「あきたしらかみ駅前」バス停)
なお、JR駅は「白神」で、秋北バス停留所は「しらかみ」の表記である。

歴史
1997年(平成9年)10月1日 - 開業。

隣の駅
東日本旅客鉄道
五能線
滝ノ間駅 - あきた白神駅 - 岩館駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
あきた白神駅(えきねっと)
五能線
東能代 - 能代 - 向能代 - 北能代 - 鳥形 - 沢目 - 東八森 - 八森 - 滝ノ間 - あきた白神 - 岩館 - 大間越 - 白神岳登山口 - 松神 - 十二湖 - 陸奥岩崎 - 陸奥沢辺 - ウェスパ椿山 - 艫作 - 横磯 - 深浦 - 広戸 - 追良瀬 - 驫木 - 風合瀬 - 大戸瀬 - 千畳敷 - 北金ヶ沢 - 陸奥柳田 - 陸奥赤石 - 鰺ヶ沢 - 鳴沢 - 越水 - 陸奥森田 - 中田 - 木造 - 五所川原 - 陸奥鶴田 - 鶴泊 - 板柳 - 林崎 - 藤崎 - 川部
268
 楼主| 发表于 2007-5-3 19:53 | 只看该作者
秋津駅

南口秋津駅(あきつえき)は、東京都東村山市にある西武鉄道池袋線の駅である。

目次1 駅構造
1.1 のりば
2 利用状況
2.1 利用者数
3 駅周辺
4 歴史
5 位置情報
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



駅構造相対式ホーム2面2線の地上駅。

ホーム西側半分と南口は東村山市、1990年にできた北口と1、2番ホームの一部は所沢市、ホーム東側半分は清瀬市で敷地は1都1県3市にまたがる。

のりば
所沢・飯能・吾野・西武秩父方面
池袋方面
東京メトロ有楽町線直通 小竹向原・新木場方面
東京メトロ有楽町新線直通 新線池袋方面

利用状況当駅はJR東日本武蔵野線の新秋津駅との乗換駅であるが、特急や急行、快速急行といった優等列車は停車しない。また、新秋津駅へは徒歩約5分と距離がある上、列車同士の接続も良いとは言えず、乗換駅としては不便な点が多い(西武池袋線と武蔵野線は秋津駅西側で交差)。乗換えが不便なのは、地元商店街が商店街を経由しない連絡通路の建設に反対したためである。
貨物は、連絡線を利用し武蔵野線へ運んでいたが、1999年に貨物廃止。現在、連絡線が使用されるのは西武が新車搬入するときの甲種輸送のみ。ただし、武蔵境駅高架事業完成後、西武多摩川線の車両輸送が再開の見込みである。

利用者数
1日平均乗降人員 71,126人(2005年)


駅周辺武蔵野線新秋津駅までの間に商店街がある。
駅南口に複合施設が2003年12月完成。
明治薬科大学
都県、市境ゆえ駅周辺開発が遅く、北口にはファミリーマート・SHOP99があるのみ。北口から東へ徒歩5分の所に、中規模の病院やドラッグストア、いなげや秋津駅前店などがある。
※2006年度(平成18年度)の清瀬市事業計画として、コミュニティバスが当駅北口経由で運行開始の予定である。


歴史1917年(大正6年)12月12日 開業
1922年(大正11年)10月1日 電化
1959年(昭和34年)12月21日 清瀬~秋津間複線運転開始
1960年(昭和35年)5月25日 秋津~所沢間複線運転開始
1990年(平成2年)12月23日 北口開設
2005年(平成17年)9月1日~2006年3月6日 駅内改良工事を実施、エスカレーター、エレベーター、1番ホームに待合室を設置

位置情報北緯35度46分43.01秒東経139度29分47.54秒


隣の駅西武鉄道
池袋線
快速・通勤準急・準急・普通
清瀬駅 - 秋津駅 - 所沢駅
特急・快速急行・急行・通勤急行は通過

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク西武鉄道秋津駅
西武池袋線・秩父線
池袋 - 椎名町 - 東長崎 - 江古田 - 桜台 - (小竹向原方面<<)練馬(>>豊島園) - 中村橋 - 富士見台 - 練馬高野台 - 石神井公園 - 大泉学園 - 保谷 - ひばりヶ丘 - 東久留米 - 清瀬 - 秋津 - 所沢 - 西所沢(>>西武球場前方面) - 小手指 - 狭山ヶ丘 - 武蔵藤沢 - 稲荷山公園 - 入間市 - 仏子 - 元加治 - 飯能 - 東飯能 - 高麗 - 武蔵横手 - 東吾野 - 吾野 - 西吾野 - 正丸 - (正丸トンネル信号所) - 芦ヶ久保 - 横瀬(>>長瀞・寄居方面) - 西武秩父(>>影森・三峰口方面)
269
 楼主| 发表于 2007-5-4 13:38 | 只看该作者
安芸津駅
安芸津駅(あきつえき)は、広島県東広島市安芸津町三津にある西日本旅客鉄道(JR西日本)呉線の駅。

かつては、みどりの窓口が設置されていた。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 外部リンク



駅構造
対向式2面2線のホームを持つ駅。

のりば 1 ■呉線(上り) 竹原・三原方面
2 ■呉線(下り) 広・呉・広島方面


駅周辺
安芸津港
国道185号
東広島市役所安芸津支所
東広島市立安芸津図書館
東広島市立安芸津中学校
東広島市立三津小学校

歴史
1935年(昭和10年)2月17日 - 安芸三津駅(あきみつえき)として開業。
1949年(昭和24年)11月20日 - 現駅名に改称。
1978年(昭和53年)4月1日 - 貨物扱い廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本に移管。

隣の駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)
呉線
吉名駅 - 安芸津駅 - 風早駅

外部リンク
JR西日本(安芸津駅)




呉線
三原 - 須波 - 安芸幸崎 - 忠海 - 安芸長浜 - 大乗 - 竹原 - 吉名 - 安芸津 - 風早 - 安浦 - 安登 - 安芸川尻 - 仁方 - 広 - 新広 - 安芸阿賀 - 呉 - 川原石 - 吉浦 - かるが浜 - 天応 - 呉ポートピア - 小屋浦 - 水尻 - 坂 - 矢野 - 海田市( - 向洋 - 天神川 - 広島)
270
 楼主| 发表于 2007-5-4 13:39 | 只看该作者
安芸長束駅

安芸長束駅
安芸長束駅(あきながつかえき)は、広島県広島市安佐南区長束4丁目にある西日本旅客鉄道(JR西日本)可部線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
島式1面2線のホームを持つ。

駅舎としては珍しい8角形の駅舎。 ホームは狭く、4両編成ぴったり入る構造。ホーム先端は極端に狭い。


駅周辺
フレスタ長束店
のだきゅう

歴史
1928年(昭和3年)11月19日 大師駅として開業。
1930年(昭和5年)~1931年(昭和6年)頃 長束駅に改称。
1936年(昭和11年)9月1日 安芸長束駅に改称。

隣の駅
西日本旅客鉄道
可部線
快速通勤ライナー
横川駅 - 安芸長束駅 - 下祇園駅
普通
三滝駅 - 安芸長束駅 - 下祇園駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
祇園地区 (広島市安佐南区)

外部リンク
JR西日本(安芸長束駅)



可部線
(広島 - )横川 - 三滝 - 安芸長束 - 下祇園 - 古市橋 - 大町 - 緑井 - 七軒茶屋 - 梅林 - 上八木 - 中島 - 可部
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-11-5 02:27

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表