公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
316
 楼主| 发表于 2007-5-7 09:59 | 只看该作者
大和田駅 (静岡県)
大和田駅(おわだえき)は、静岡県榛原郡川根町家山にある大井川鐵道大井川本線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。無人駅である。

駅周辺
線路脇に桜並木がある。

大井川
国道473号

歴史

隣の駅
福用駅 - 大和田駅 - 家山駅


関連項目
日本の鉄道駅一覧
大井川鐵道大井川本線
金谷 - 新金谷 - 代官町 - 日切 - 五和 - 神尾 - 福用 - 大和田 - 家山 - 抜里 - 川根温泉笹間渡 - 地名 - 塩郷 - 下泉 - 田野口 - 駿河徳山 - 青部 - 崎平 - 千頭
317
 楼主| 发表于 2007-5-7 09:59 | 只看该作者
旭ヶ丘駅 (宮崎県)
旭ヶ丘駅(あさひがおかえき)は、宮崎県延岡市旭ヶ丘2丁目に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。小倉方面からここまで4駅「おか」のつく駅が続く。

また、漫画「サザエさん」内でも「旭ヶ丘駅」が出てくるが、当駅とは一切関係ない。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
延岡駅、南延岡駅とは異なり国道からほんの少し離れた細い路地にある駅である。
1面1線の地上駅。
駅舎はなく待合所のみ。
以前は有人駅であったが合理化により現在は無人駅である。

駅周辺
西側は新興住宅街「旭ヶ丘」「一ヶ岡」であり、東側は国道10号と防潮林で海が近く当駅は延岡新港の入口付近にある。

なお、国道10号と一ヶ岡には宮崎交通の路線バス通っており運転本数も多く当駅利用者があまり多くない理由がある。

味のおぐら旭ヶ丘店
国道10号
旭ヶ丘バス停(徒歩約2分。延岡=日向市、延岡=赤水)
延岡新港
旭化成新港基地
延岡旭ヶ丘郵便局
旭ヶ丘入口バス停(徒歩約6分)
延岡市立一ヶ岡小学校
延岡市立伊形小学校
延岡市立土々呂中学校

歴史
1988年(昭和63年)3月13日- 九州旅客鉄道が開設

隣の駅
九州旅客鉄道
日豊本線
南延岡駅 - 旭ヶ丘駅 - 土々呂駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



日豊本線(大分 - 宮崎)
(小倉方面<<) 大分 - 牧 - 高城 - 鶴崎 - 大在 - 坂ノ市 - 幸崎 - 佐志生 - 下ノ江 - 熊崎 - 上臼杵 - 臼杵 - (徳浦信号場) - 津久見 - 日代 - 浅海井 - 狩生 - 海崎 - 佐伯 - 上岡 - 直見 - 直川 - (川原木信号場) - 重岡 - 宗太郎 - 市棚 - 北川 - 日向長井 - 北延岡 - 延岡 - 南延岡 - 旭ヶ丘 - 土々呂 - 門川 - 日向市 - 財光寺 - 南日向 - 美々津 - 東都農 - 都農 - 川南 - 高鍋 - 日向新富 - 佐土原 - 日向住吉 - 蓮ヶ池 - 宮崎神宮 - 宮崎 (>>鹿児島方面)
318
 楼主| 发表于 2007-5-7 10:00 | 只看该作者
朝日ヶ丘駅
朝日ヶ丘駅(あさひがおかえき)は、島根県松江市古曽志町にある一畑電車北松江線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
片面ホーム1面1線を持つ地上駅。基本的に無人だが、朝夕の一部時間帯のみ駅員を配置する場合がある。


駅周辺
国道431号
宍道湖
運転免許センター
朝日ヶ丘団地

歴史

隣の駅
一畑電車
北松江線
普通
長江駅 - 朝日ヶ丘駅 - ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



一畑電車北松江線
電鉄出雲市 - 出雲科学館パークタウン前 - 大津町 - 武志 - 川跡 - 大寺 - 美談 - 旅伏 - 雲州平田 - 布崎 - 湖遊館新駅 - 園 - 一畑口 - 伊野灘 - 津ノ森 - 高ノ宮 - 松江フォーゲルパーク - 秋鹿町 - 長江 - 朝日ヶ丘 - ルイス・C.ティファニー庭園美術館前 - 松江しんじ湖温泉
319
 楼主| 发表于 2007-5-7 10:01 | 只看该作者
旭川四条駅
旭川四条駅(あさひかわよじょうえき)は北海道旭川市4条通18丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。ただし普通列車でも1往復が通過する。

新旭川駅が基点である石北本線も、旭川駅まで乗り入れているため利用が可能である。


旭川四条駅 (2004年6月)

旭川四条駅ホーム (2004年6月)目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
相対式ホーム2面2線をもつ高架駅。旭川駅周辺再開発『北彩都あさひかわ』事業の影響で電化された。高架化以前は、仮乗降場として当駅を始点としていた旭川電気軌道の東旭川線・東川線との接続駅でもあった。
無人駅。高架下に男女別の水洗式便所がある。

駅周辺
高架ガード下には、「オール商店街」と呼ばれる商店街があり、線路に沿って1条通から6条通まで続いている。すぐ東側には国道39号。 旭川市の郊外住宅地である、豊岡・東光方面への玄関口でもある。

中島病院
旭川ガス本社
れたす(旭川電気軌道)4条店
なか卯旭川4条通店
旭川銀座通商店街
銀座センタービル(銀ビル)

歴史
1957年2月1日 - 旭川四条仮乗降場として開業。
1973年9月29日 - この周辺の線路が高架化されたのにあわせて駅(旅客のみ扱い)に昇格。
1987年4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に承継。
1999年頃 - 簡易委託廃止・完全無人化。
2003年5月10日 - 電化(ただし、旭川運転所への回送車両が通過するのみ)。

隣の駅
北海道旅客鉄道
宗谷本線
旭川駅 - 旭川四条駅 - 新旭川駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
宗谷本線
旭川 - 旭川四条 - 新旭川 - (貨)北旭川 - 永山 - 北永山 - 南比布 - 比布 - 北比布 - 蘭留 - 塩狩 - 和寒 - 東六線 - 剣淵 - 北剣淵 - 士別 - 下士別 - 多寄 - 瑞穂 - 風連 - 東風連 - 名寄 - 日進 - 北星 - 智恵文 - 智北 - 南美深 - 美深 - 初野 - 紋穂内 - 恩根内 - 豊清水 - 天塩川温泉 - 咲来 - 音威子府 - 筬島 - 佐久 - 天塩中川 - 歌内 - 問寒別 - 糠南 - 雄信内 - 安牛 - 南幌延 - 上幌延 - 幌延 - 下沼 - 豊富 - 徳満 - 兜沼 - 勇知 - 抜海 - 南稚内 - 稚内石北本線
(旭川 - 旭川四条 - ) 新旭川 - 南永山 - 東旭川 - 北日ノ出 - 桜岡- 当麻 - 将軍山 - 伊香牛 - 愛別 - 中愛別 - 愛山 - 安足間 - 東雲 - 上川 - (中越信号場) - (上越信号場) - (奥白滝信号場) - 上白滝 - 白滝 - 旧白滝 - 下白滝 - 丸瀬布 - 瀬戸瀬 - 遠軽 - 安国 - 生野 - 生田原 - (常紋信号場) - 金華 - 西留辺蘂 - 留辺蘂 - 相内 - 東相内 - 西北見 - 北見 - 柏陽 - 愛し野 - 端野 - 緋牛内 - 美幌 - 西女満別 - 女満別 - 呼人 - 網走
320
 楼主| 发表于 2007-5-7 14:06 | 只看该作者
朝日通駅
朝日通駅(あさひどおりえき)は鹿児島県鹿児島市名山町・金生町にある鹿児島市電の電停。

目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造2面2線の相対式ホームだが、鹿児島駅方面ホームと、いづろ通駅方面ホームは、国道58号を挟んである。

駅周辺朝日通
中央公園
三島村役場
鹿児島県産業会館

歴史1914年10月3日 鹿児島電気軌道により設置される。

隣の駅第一期線
鹿児島市電1系統・2系統
市役所前電停 - いづろ通電停 - いづろ通電停

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク鹿児島市交通局
鹿児島市電
(1系統)
鹿児島駅前 - 桜島桟橋通 - 水族館口 - 市役所前 - 朝日通 - いづろ通 - 天文館通 - 高見馬場 - 市立病院前 - 新屋敷 - 武之橋 - 交通局前 - 荒田八幡 - 騎射場 - 鴨池 - 郡元 - 涙橋 - 南鹿児島駅前 - 二軒茶屋 - 宇宿一丁目-脇田 - 笹貫 - 上塩屋 - 谷山

(2系統)
鹿児島駅前 - 桜島桟橋通 - 水族館口 - 市役所前 - 朝日通 - いづろ通 - 天文館通 - 高見馬場 - 加治屋町 - 高見橋 - 鹿児島中央駅前 - 都通 - 中洲通 - たばこ産業前 - 神田 - 唐湊 - 工学部前 - 純心学園前 - 中郡 - 郡元
321
 楼主| 发表于 2007-5-7 14:07 | 只看该作者
旭橋駅
旭橋駅(あさひばしえき)は、沖縄県那覇市泉崎一丁目にある沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の駅。


沖縄都市モノレール線旭橋駅(2005年6月7日撮影)目次
1 駅構造
1.1 のりば
1.2 駅設備
2 駅周辺
3 バス路線
4 船舶航路線
5 歴史
6 隣の駅
7 その他・リンク
8 関連項目



駅構造
相対式ホーム2面2線。エスカレーター・エレベーターあり。


のりば
1番線 - 県庁前・牧志・おもろまち・首里方面
2番線 - 小禄・那覇空港方面

駅設備
コインロッカー - 改札内に設置。
小型(最初の8時間300円、以後2時間毎に100円追加)25個
公衆電話 - 改札外に1台設置。
自動販売機(飲料) - 改札内に2台(内1台は車椅子対応)、各ホームに1台設置。
お手洗い - 改札内に設置。

駅周辺
国の機関

沖縄国税事務所
那覇税務署
総務省沖縄総合通信事務所
外務省沖縄事務所
公共機関・公共施設

那覇バスターミナル
那覇港那覇ふ頭
那覇東町会館(沖縄県立郷土劇場)
金融機関

琉球銀行那覇ポート出張所
沖縄県労働金庫(ろうきん)本店
郵便局

東町郵便局
その他

KDDI沖縄支店
ラジオ沖縄
道路

国道58号
国道329号
国道331号
国道390号

バス路線
旭橋駅前バス停
9番 (小禄石嶺線) 那覇バス
那覇バスターミナル
旭橋バス停
バスターミナル前バス停
上記3つに停車する路線は、那覇バスターミナルを参照のこと

旭橋駅前バス停は駅の直下にある。また、駅前に那覇バスターミナルがあり、ターミナルの国道329号側に旭橋バス停、国際通り側にバスターミナル前バス停がある。


船舶航路線
那覇港那覇ふ頭(沖縄島本部港・与論島・沖永良部島・徳之島・奄美大島・鹿児島新港へ渡航するフェリーの桟橋)

マルエーフェリー
マリックスライン
駅東側にある。


歴史
2003年8月10日 開業。

隣の駅
沖縄都市モノレール線
壺川駅 - 旭橋駅 - 県庁前駅

その他・リンク
駅到着時の車内チャイムは、沖縄民謡「海のチンボーラー(うみぬちんぼーらー)」を編曲したものが流れる。

関連項目
日本の鉄道駅一覧



沖縄都市モノレール線(ゆいレール)
那覇空港 - 赤嶺 - 小禄 - 奥武山公園 - 壺川 - 旭橋 - 県庁前 - 美栄橋 - 牧志 - 安里 - おもろまち - 古島 - 市立病院前 - 儀保 - 首里
322
 楼主| 发表于 2007-5-7 14:08 | 只看该作者
Print |  Email to friend   


旭前駅
旭前駅(あさひまええき)は、愛知県尾張旭市旭前町広久手にある、名鉄瀬戸線の駅である。


旭前駅駅舎目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
相対式2面2線ホームの地上駅。


駅周辺
愛知県立旭野高等学校
旭サナック本社
旭精機工業本社

歴史
1905年4月2日 聾石駅として開業。
1942年 旭前駅に改称。
2006年8月31日 駅集中管理システム導入。

隣の駅
名古屋鉄道
瀬戸線
準急・普通
印場駅 - 旭前駅 - 尾張旭駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



名鉄瀬戸線
栄町 - 東大手 - 清水 - 尼ヶ坂 - 森下 - 大曽根 - 矢田 - 守山自衛隊前 - 瓢箪山 - 小幡 - 喜多山 - 大森・金城学院前 - 印場 - 旭前 - 尾張旭 - 三郷 - 水野 - 新瀬戸 - 瀬戸市役所前 - 尾張瀬戸
(廃線区間)堀川 - 本町 - 大津町 - (東大手) - 土居下 - 清水
323
 楼主| 发表于 2007-5-7 14:08 | 只看该作者
旭町一丁目駅
旭町一丁目駅は、土佐電気鉄道伊野線の駅である。

目次
1 利用できる路線
2 駅構造
3 周辺
4 隣の駅
5 関連項目



利用できる路線
土佐電気鉄道
伊野線

駅構造
地上駅で相対式ホーム


周辺
鏡川
金星製紙工場
高知市営住宅

隣の駅
伊野線
旭駅前通駅-旭町一丁目駅-上町五丁目駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
土佐電気鉄道伊野線
(高知駅前・後免町方面<<)はりまや橋 - 堀詰 - 大橋通 - 高知城前 - 県庁前 - グランド通 - 枡形 - 上町一丁目 - 上町二丁目 - 上町四丁目 - 上町五丁目 - 旭町一丁目 - 旭駅前通 - 旭町三丁目 - 蛍橋 - 鏡川橋 - 鴨部 - 曙町東町 - 曙町 - 朝倉 - 朝倉駅前 - 朝倉神社前 - 宮の奥 - 咥内 - 宇治団地前 - 八代通 - 中山 - 枝川 - 伊野商業前 - 北山 - 鳴谷 - 伊野駅前 - 伊野
324
 楼主| 发表于 2007-5-7 14:08 | 只看该作者
旭町三丁目駅
旭町三丁目電停(あさひまちさんちょうめでんてい)は高知県高知市旭町3丁目にある土佐電気鉄道伊野線にある電停。電停の西側にサティ高知店がある。

目次1 電停の構造
2 電停周辺
3 歴史
4 隣の電停
5 備考
6 関連項目



電停の構造相対式2面2線。ホームの設置されているが上屋は設置されてない。


電停周辺サティ高知店(ごめん・はりまや橋方面からは最寄電停)

歴史1906年(明治39年)10月9日 下島電停として開業。
1938年(昭和13年)2月1日 現電停名に改称する。
1943年(昭和18年)1月16日 営業休止。
1950年(昭和25年)4月11日 復活認可。

隣の電停土佐電気鉄道
後免線
蛍橋駅 - 旭町三丁目駅 - 旭駅前通駅

備考旭町周辺は交通量が多いわりに、国道の道幅が狭く(1.5車線)、道路と併用の軌道のため電停周辺を追い越しや電停が交差点にあるために電停付近を右車線代わりに使う車が多いため、電停に行く際や電停で待っている際は注意が必要。


関連項目日本の鉄道駅一覧



土佐電気鉄道伊野線
(高知駅前・後免町方面<<)はりまや橋 - 堀詰 - 大橋通 - 高知城前 - 県庁前 - グランド通 - 枡形 - 上町一丁目 - 上町二丁目 - 上町四丁目 - 上町五丁目 - 旭町一丁目 - 旭駅前通 - 旭町三丁目 - 蛍橋 - 鏡川橋 - 鴨部 - 曙町東町 - 曙町 - 朝倉 - 朝倉駅前 - 朝倉神社前 - 宮の奥 - 咥内 - 宇治団地前 - 八代通 - 中山 - 枝川 - 伊野商業前 - 北山 - 鳴谷 - 伊野駅前 - 伊野
325
 楼主| 发表于 2007-5-8 18:01 | 只看该作者
麻生駅
麻生駅(あさぶえき)は、北海道札幌市北区北40条西5丁目にある札幌市営地下鉄南北線の駅である。駅番号はN01。

地元の人はあざぶと読むが、正式な駅名および地名はあさぶである。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
4 連絡バス
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



駅構造
島式ホームの1面2線。

南側にクロス式の両渡り線。北側に片渡り線と縦に2編成留置できる留置線が2本ある。

南北線のほとんどの電車は2番ホームから北側の留置線へ一旦回送され、その後一番ホームに入線し、真駒内方面行として出発する方式をとっている。


利用状況
札幌市交通局の調べでは、2004年度の一日平均乗車人員は2万4265人であった。これは札幌中心部のさっぽろ駅、大通駅に次ぎ、南北線で三番目に多い。


駅周辺
西5丁目樽川通、丘珠空港通など、5つの通りが集中する。駅付近は商業地で、ダイエー麻生店(麻生駅直結)、 札幌東急ストア麻生店のような大型店のほか、業務ビルと中小の商店が密集する。札沼線の新琴似駅は北西に直線で約500メートル離れた場所にある。

麻生自動車学校
ゲームショップ1983
新琴似神社
麻生整形外科病院 
麻生脳神経外科病院 
麻生明星幼稚園
さっぽろ麻生クリニック
ピーチピット&インディゴ
やきとり 鳥里
シンフォニー麻生店
スポーツクラブZip
ハートビットホビー
馬肉料理 竹直
時遊空間 @ホームカフェ

連絡バス
バスの乗り場は、駅の南北端に2つあり、方向別で分けられている。

行先や乗り場は麻生バスターミナルを参照。


歴史
1978年3月16日 南北線北24条~麻生間延伸に伴い開業

隣の駅
札幌市営地下鉄
南北線
麻生駅 - 北34条駅

関連項目
麻生 (札幌市)
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
札幌市営地下鉄駅構内図
札幌市営地下鉄南北線
麻生 - 北34条 - 北24条 - 北18条 - 北12条 - さっぽろ - 大通 - すすきの - 中島公園 - 幌平橋 - 中の島 - 平岸 - 南平岸 - 澄川 - 自衛隊前 - 真駒内
326
 楼主| 发表于 2007-5-8 18:01 | 只看该作者
麻布十番駅
麻布十番駅(あざぶじゅうばんえき)は、東京都港区麻布十番にある、東京地下鉄(東京メトロ)および東京都交通局(都営地下鉄)の駅。駅番号はN-04(南北線)・E-22(大江戸線)。


東京メトロ南北線改札口目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
2.1 東京地下鉄
2.2 東京都交通局
3 利用状況
3.1 東京地下鉄
3.2 東京都交通局
4 駅周辺
4.1 路線バス
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



利用可能な鉄道路線
東京地下鉄(東京メトロ)
南北線
東京都交通局(都営地下鉄)
大江戸線

駅構造

東京地下鉄
島式1面2線の地下駅である。改札は地下1階、ホームは地下3階にある。

2004年(平成16年)10月9日、首都圏を台風22号が襲った際、集中豪雨の影響で地下に水が流れ込み、南北線の線路が冠水したことがある。
なお、白金高輪寄りに留置線が1本上下線の間にあり、夜間の留置に使用されている。

平成18年9月25日のダイヤ改正より、平日朝ラッシュ時間帯に1往復設定されている浦和美園駅~麻布十番駅間の列車が、折り返しの為に使用している。
なお、このような列車が運転される理由は、この列車が通常南北線列車の折り返しに使われる隣駅の白金高輪駅で折り返すとした場合、この列車が白金高輪駅に到着する時間帯は同駅の引き上げ線を全て都営地下鉄三田線の列車が使用し空きがないため、折り返すことができないからである(同様に南北線列車が同駅の留置線を全て使用する際は、三田線の列車は御成門駅折り返しとなる)。
その他、埼玉スタジアム2002でサッカーの試合があるときの麻布十番始発・終着の臨時列車を、市ヶ谷方面の留置線・車両基地に出し入れするための折り返し用として使われる。
のりば(西側から)
○南北線 永田町・駒込・赤羽岩淵・浦和美園方面
○南北線 目黒・武蔵小杉方面
駅改札周辺設備
改札口は地下1階に、ホームは地下3階にある。
売店は改札外に1店舗ある。
待合室はないが、改札を入り右側に駅事務室がある。そこの入口に「ふれあいコーナー」という多目的スペースがあり、七夕が近づくと笹が用意され自由に短冊を吊るす事が出来る。
お手洗いは改札を入り左側にある。
新生銀行のATMが2台改札外にある。
エレベータは地上 - 地下3階を結ぶ(都営地下鉄大江戸線と共用)
エスカレータは地上 - 地下3階を結ぶ。
改札を出て左折後新生銀行のATMと自販機の中間付近にアスタラビスタ株式会社が設置したDVD自動レンタル機『アスタラビスタ』が設置されている。

東京都交通局
島式1面2線の地下駅である。改札は地下4階、ホームは地下6階にある。

のりば(北側から)
○都営大江戸線 大門・両国方面
○都営大江戸線 六本木・都庁前・光が丘方面
駅改札周辺設備
改札が地下4階、ホームは地下6階にある。
売店は改札外に1店舗ある。
待合室はない。
お手洗いは改札内にはない。(地下4階の改札付近外側にある)
新銀行東京のATMが改札外に1台ある。
エレベータは地上 - 地下6階を結ぶ(東京メトロ南北線と共用)
エスカレータは地下4階 - 地下6階、地下4階 - 地下5階、地下5階 - 地下6階を結ぶ。

利用状況

東京地下鉄
1日平均乗降人員 36,778 人(2004年度)

東京都交通局
1日平均乗降人員 29,251 人
1日平均乗車人員 14,860 人
1日平均降車人員 14,391 人
(2004年度)


駅周辺
麻布十番商店街
麻布十番温泉
一の橋公園
十番稲荷神社
麻布山善福寺
元麻布ヒルズ
六本木ヒルズ
六本木けやき坂、テレビ朝日方面は六本木駅より当駅からの方が近い。

路線バス
駅前の麻布十番駅に都営バスの路線が乗り入れる。

都営バス
[ 都06 ] 渋谷駅~麻布十番駅~赤羽橋駅~新橋駅
[ 橋86 ] 新橋駅~麻布十番駅~目黒駅
[ 橋86折返 ] 目黒駅~麻布十番駅~神谷町駅~東京タワー
[ 反94 ] 五反田駅~麻布十番駅~赤羽橋駅
[ 反96 ] 五反田駅~品川駅~麻布十番駅~六本木ヒルズ(六本木駅循環)
[ 反96 ] 品川車庫/五反田駅~麻布十番駅~赤羽橋駅
ちぃばす(港区コミュニティバス)[1]が麻布十番駅を含む田町駅東口 - 六本木ヒルズを結ぶ。

歴史
2000年(平成12年)9月26日 営団南北線(現:東京メトロ)(目黒 - 溜池山王間)全線開業により開業する。
2000年(平成12年)12月12日 都営大江戸線(国立競技場 - 清澄白河 - 都庁前間)全線開業により乗換駅になる。
2004年(平成16年)4月1日 営団地下鉄民営化。南北線は東京地下鉄(東京メトロ)に継承。

隣の駅
東京地下鉄
○南北線
白金高輪駅(N-03) - 麻布十番駅(N-04) - 六本木一丁目駅(N-05)
都営地下鉄
○大江戸線
赤羽橋駅(E-21) - 麻布十番駅(E-22) - 六本木駅(E-23)

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
東京メトロ 麻布十番駅
東京都交通局 麻布十番駅
東京メトロ南北線
(武蔵小杉方面<<)目黒 - 白金台 - 白金高輪 - 麻布十番 - 六本木一丁目 - 溜池山王 - 永田町 - 四ツ谷 - 市ケ谷 - 飯田橋 - 後楽園 - 東大前 - 本駒込 - 駒込 - 西ケ原 - 王子 - 王子神谷 - 志茂 - 赤羽岩淵(>>浦和美園方面)都営地下鉄大江戸線
都庁前 - 新宿西口 - 東新宿 - 若松河田 - 牛込柳町 - 牛込神楽坂 - 飯田橋 - 春日 - 本郷三丁目 - 上野御徒町 - 新御徒町 - 蔵前 - 両国 - 森下 - 清澄白河 - 門前仲町 - 月島 - 勝どき - 築地市場 - 汐留 - 大門 - 赤羽橋 - 麻布十番 - 六本木 - 青山一丁目 - 国立競技場 - 代々木 - 新宿 - 都庁前 - 西新宿五丁目 - 中野坂上 - 東中野 - 中井 - 落合南長崎 - 新江古田 - 練馬 - 豊島園 - 練馬春日町 - 光が丘
327
 楼主| 发表于 2007-5-8 18:02 | 只看该作者
朝熊駅
朝熊駅(あさまえき)は、三重県伊勢市にある近畿日本鉄道鳥羽線の駅。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
相対式2面2線のホームを持つ高架駅。ホーム有効長は6両。無人駅であり、駅舎等は設けられておらず、直接ホーム鳥羽寄りに繋がる階段を上ってホームに入る形になる。

便所は設置されていない。かつては高架下に男女別の汲取式便所があったが、閉鎖・撤去された。

無人駅のため、ワンマン運転の普通電車ではドアカットによる降車時集札が実施され、乗車位置も1ヶ所に限定される。なお、自動券売機未設置のため、乗車時にはホーム備え付けの発行機から乗車駅証明書を取り、ワンマン列車の場合は降車時に車内の運賃箱(有人駅の場合は駅窓口)で運賃を支払い、それ以外の列車の場合は車掌に証明書を見せて乗車券を購入することになる。

のりば
鳥羽・鵜方・賢島方面
宇治山田・名古屋・大阪・京都方面

利用状況
2005年11月8日の調査結果では、1日の利用客は284人。
近鉄の全調査対象駅(323駅)中、298位。
山田線~鳥羽線~志摩線の駅(33駅、他線接続駅含む)の中では、25位。
三重県内の近鉄の駅(116駅)の中では、94位。

駅周辺
朝熊ヶ岳登山口

歴史
1970年3月1日 五十鈴川~鳥羽間開通時に開業。
1975年4月11日 五十鈴川~朝熊間複線化。
1975年12月20日 朝熊~鳥羽間複線化。行き違い設備廃止。

隣の駅
近畿日本鉄道
鳥羽線
快速急行・急行・普通
五十鈴川駅 - 朝熊駅 - 池の浦駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



近鉄山田線・鳥羽線・志摩線
山田線:(近鉄名古屋・上本町方面<<) 伊勢中川 - 伊勢中原 - 松ヶ崎 - 松阪 - 東松阪 - 櫛田 - 漕代 - 斎宮 - 明星 - 明野 - 小俣 - 宮町 - 伊勢市 - 宇治山田
鳥羽線:宇治山田 - 五十鈴川 - 朝熊 - 池の浦 - 鳥羽

志摩線:鳥羽 - 中之郷 - 志摩赤崎 - 船津 - 加茂 - 松尾 - 白木 - 五知 - 沓掛 - 上之郷 - 志摩磯部 - 穴川 - 志摩横山 - 鵜方 - 志摩神明 - 賢島
328
 楼主| 发表于 2007-5-8 18:02 | 只看该作者
阿左美駅
阿左美駅(あざみえき)は、群馬県みどり市笠懸町阿左美にある東武鉄道桐生線の駅である。

駅の構内に縄文時代の住居跡が残っている。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式1面1線ホームの地上駅。
トイレは水洗式。


駅周辺
桐生競艇場 - 日本最北の競艇場。
群馬県立桐生南高等学校
桐生短期大学
国道50号
群馬県道68号桐生伊勢崎線(桐生県道)
JR東日本両毛線 岩宿駅(徒歩15分)
東邦病院
ローソン 笠懸阿左美店
文真堂 阿左美店
南光寺
みどり市立笠懸東小学校

歴史
1937年(昭和12年)5月5日 開業。

隣の駅
東武鉄道
桐生線
普通
藪塚駅 - 阿左美駅 - 新桐生駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
東武桐生線
(東小泉方面<<)太田 - 三枚橋 - 治良門橋 - 藪塚 - 阿左美 - 新桐生 - 相老 - 赤城
329
 楼主| 发表于 2007-5-8 18:02 | 只看该作者
あざみ野駅
あざみ野駅(あざみのえき)は、神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目にある、東京急行電鉄(東急電鉄)、横浜市交通局(横浜市営地下鉄)の駅である。


田園都市線あざみ野駅東口(2004年8月9日撮影)

田園都市線あざみ野駅西口(2004年8月9日撮影)目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
2.1 東急田園都市線
2.1.1 駅構内設備
2.2 横浜市営地下鉄ブルーライン(3号線)
2.2.1 駅構内設備
3 利用状況
3.1 東急田園都市線
3.2 横浜市営地下鉄ブルーライン(3号線)
4 駅周辺
4.1 東口
4.1.1 店舗等
4.2 西口
4.2.1 店舗等
4.3 出口1
4.4 出口2
4.5 出口3
4.6 出口4
4.7 路線バス
4.7.1 東口
4.7.2 西口
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



利用可能な鉄道路線
東京急行電鉄
田園都市線
横浜市営地下鉄
横浜市営地下鉄ブルーライン(3号線)

駅構造

東急田園都市線
相対式2面2線の高架駅。
非常用設備として折り返し設備(渡り線)を江田駅側に有する(2003年7月新設)が通常は利用されない。また、以前臨時で行われたあざみ野駅始発は江田駅の待避線で留置した。
のりば(東側(海側)から)
■下り 長津田・中央林間方面
■上り 二子玉川・渋谷・押上・春日部・久喜・南栗橋 方面

駅構内設備
改札口は1階にあり、ホームは2階にある。
有人の定期券売り場は1階にある(東急バスの定期券も併売)。
待合室はない。改札内外に喫茶店があったが2004年に閉店。
改札外駅構内に2004年11月20日、ランキンランキンを始めとした8店舗の小型商業施設がオープンし、甘党今川焼が惜しまれつつ閉店した。
お手洗いは改札内1階と小型商業施設の奥にある。

横浜市営地下鉄ブルーライン(3号線)
島式1面2線の地下駅である。

のりば(北側から)
■新横浜・横浜・関内・上大岡・戸塚・湘南台方面
■新横浜・横浜・関内・上大岡・戸塚・湘南台方面

駅構内設備
改札口は地下1階にあり、ホームは地下3階にある。
定期券売り場がある。
待合室はない。
お手洗いは地下1階にある。

利用状況

1日あたり乗車人員の推移
東急田園都市線
1日平均乗降者数 125,464人(2005年度、田園都市線内第3位)
1日平均乗車人員 62,958人(2005年度、横浜市統計書[1]より)

横浜市営地下鉄ブルーライン(3号線)
1日平均乗車人員 39,926人(2005年度、横浜市統計書[2]より)

駅周辺

東口

駅東口交差点付近
店舗等
東名ハイウェイバス・小田急箱根高速バス東名江田バス停(約900m)
東急ストア
地階に駐車場、1階に食料品、2階に日用品、薬品、衣料、書籍の売り場。2004年から1階は24時間営業。建物は東京急行電鉄所有。
タリーズコーヒー
ルームズ大正堂あざみ野店
家具やインテリアを販売。駐車場有。
横浜銀行あざみ野支店
横浜信用金庫あざみ野支店

西口

店舗等
あざみ野駅前交番
みずほ銀行あざみ野支店
ミスタードーナツ
ケンタッキーフライドチキン
ジョナサン
あざみ野四季芸術センター
1983年に、劇団四季創立30周年を記念して建造された。劇団四季の稽古場がある。
カリタス女子短期大学
三規庭
大人向けのショッピングモール。駅前から西へ約700m。
日立製作所システム開発研究所
北西約3km。

出口1
横浜銀行
新石川中村公園
向根公園

出口2
山内地区センター

出口3
田園都市線あざみ野駅
エスカレータがある。
東急ストア
横浜市立あざみ野中学校

出口4
駅前郵便局
みずほ銀行

路線バス

東口
あざみ野駅
横浜市営バス
<33> たまプラーザ駅(美しが丘5丁目経由) (市営) ※1日2本のみ
<33> 市が尾駅(折田公園前経由) (市営) ※1日2~4本のみ

西口
あざみ野駅
東急バス、小田急バス
1番乗り場
<あ24> 虹が丘営業所(もみの木台経由)(東急)
<新23> 新百合ヶ丘駅(もみの木台経由)(東急、小田急)
<向11> 向ヶ丘遊園駅(保木入口・聖マリアンナ医科大学経由)(小田急)
生田営業所(保木入口経由)(小田急) ※1日2本
2番乗り場
<あ71> 嶮山スポーツガーデン(黒須田経由)(東急) ※朝夕夜間運転
<あ72> 嶮山スポーツガーデン(みすずが丘経由)(東急) ※朝夕夜間運転
<あ73> 黒須田・嶮山・みすずが丘循環 (東急) ※昼間運転
<あ74> みすずが丘・嶮山・黒須田循環 (東急) ※昼間運転
<た51> たまプラーザ駅(保木入口経由) (東急)
<た51> 虹が丘営業所(保木経由)(東急) ※平日夜間1本
<た51> 江田駅 (東名江田経由)(東急)
3番乗り場
<急行> すすき野団地(もみの木台経由)(東急) ※平日土曜朝のみ
<あ27,た26> すすき野団地(もみの木台経由)(東急)
<あ28,鷺21> 虹が丘営業所(もみの木台・虹が丘団地経由)(東急) ※夜間のみ
4番乗り場
<あ29> 美しが丘西・田園調布学園大学前(荏子田三丁目経由)(東急)
<た26> たまプラーザ駅(新石川2丁目経由) (東急)
5番乗り場
<た63> たまプラーザ駅(元石川高校経由) (東急)

歴史
もとは旧緑区の元石川町、大場町、美しが丘の一部であった。1976年に「あざみ野」という地名ができ、翌年に駅が開設された。1980年にあざみ野団地が完成。今では、多摩田園都市を代表する住宅街を形成している。

1977年5月25日 東急田園都市線の駅として開業。
1993年3月18日 横浜市営地下鉄3号線(ブルーライン)新横浜駅 - あざみ野駅間開業に伴い乗換駅となる。
2002年3月28日 東急田園都市線の急行停車駅となる。

隣の駅
東京急行電鉄
■田園都市線
■急行
たまプラーザ駅 - あざみ野駅 - 青葉台駅
■各駅停車
たまプラーザ駅 - あざみ野駅 - 江田駅
横浜市交通局
■ブルーライン(3号線)
中川駅 - あざみ野駅

関連項目
あざみ野
日本の鉄道駅一覧 あ

外部リンク
東急電鉄 あざみ野駅
横浜市交通局 あざみ野駅
東急田園都市線
(清澄白河、押上方面<<)渋谷 - 池尻大橋 - 三軒茶屋 - 駒沢大学 - 桜新町 - 用賀 - 二子玉川 - 二子新地 - 高津 - 溝の口 - 梶が谷 - 宮崎台 - 宮前平 - 鷺沼 - たまプラーザ - あざみ野 - 江田 - 市が尾 - 藤が丘 - 青葉台 - 田奈 - 長津田 - つくし野 - すずかけ台 - 南町田 - つきみ野 - 中央林間横浜市営地下鉄ブルーライン(1号線・3号線)
湘南台 - 下飯田 - 立場 - 中田 - 踊場 - 戸塚 - 舞岡 - 下永谷 - 上永谷 - 港南中央 - 上大岡 - 弘明寺 - 蒔田 - 吉野町 - 阪東橋 - 伊勢佐木長者町 - 関内 - 桜木町 - 高島町 - 横浜 - 三ツ沢下町 - 三ツ沢上町 - 片倉町 - 岸根公園 - 新横浜 - 北新横浜 - 新羽 - 仲町台 - センター南 - センター北 - 中川 - あざみ野
330
 楼主| 发表于 2007-5-8 18:03 | 只看该作者
浅海井駅
浅海井駅(あざむいえき)は、大分県佐伯市上浦大字浅海井浦にある九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。当駅は旧上浦町にある唯一の鉄道駅であった。 また、九州最東端の駅でもある。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線の交換可能駅である。
駅舎は相当古いもので、中に商店兼住居が入っている。
商店では出札業務を受託している。つまり当駅は簡易委託駅となっている。
改札口からホームに行くには線路脇の道をしばらく歩き、さらに跨線橋を渡ることになる。

駅周辺
佐伯市立東雲小学校
佐伯市立東雲中学校
暁嵐の滝
豊後二見ヶ浦

歴史
1916年10月25日 - 開業。

隣の駅
九州旅客鉄道
日豊本線
日代駅 - 浅海井駅 - 狩生駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



日豊本線(大分 - 宮崎)
(小倉方面<<) 大分 - 牧 - 高城 - 鶴崎 - 大在 - 坂ノ市 - 幸崎 - 佐志生 - 下ノ江 - 熊崎 - 上臼杵 - 臼杵 - (徳浦信号場) - 津久見 - 日代 - 浅海井 - 狩生 - 海崎 - 佐伯 - 上岡 - 直見 - 直川 - (川原木信号場) - 重岡 - 宗太郎 - 市棚 - 北川 - 日向長井 - 北延岡 - 延岡 - 南延岡 - 旭ヶ丘 - 土々呂 - 門川 - 日向市 - 財光寺 - 南日向 - 美々津 - 東都農 - 都農 - 川南 - 高鍋 - 日向新富 - 佐土原 - 日向住吉 - 蓮ヶ池 - 宮崎神宮 - 宮崎 (>>鹿児島方面)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-11-3 05:30

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表