公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
496
 楼主| 发表于 2007-5-13 08:15 | 只看该作者
荒川二丁目駅

荒川二丁目停留所の様子
荒川二丁目駅(あらかわにちょうめえき)は、東京都荒川区荒川2丁目にある都電荒川線の停留所。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
2面2線の対向式ホーム。互いのホームがやや離れて存在している。

のりば
上り 三ノ輪橋方面
下り 町屋駅前・王子駅前・新庚申塚・大塚駅前・東池袋四丁目・早稲田方面

駅周辺
荒川自然公園

歴史
1913年4月1日に三河島駅として開業(JR東日本常磐線にある三河島駅とは別)。住居表示実施後に荒川二丁目駅へ改称。


隣の駅
東京都交通局
都電荒川線
荒川七丁目駅 - 荒川二丁目駅 - 荒川区役所前駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
東京都交通局荒川二丁目駅
都電荒川線
三ノ輪橋 - 荒川一中前 - 荒川区役所前 - 荒川二丁目 - 荒川七丁目 - 町屋駅前 - 町屋二丁目 - 東尾久三丁目 - 熊野前 - 宮ノ前 - 小台 - 荒川遊園地前 - 荒川車庫前 - 梶原 - 栄町 - 王子駅前 - 飛鳥山 - 滝野川一丁目 - 西ヶ原四丁目 - 新庚申塚 - 庚申塚 - 巣鴨新田 - 大塚駅前 - 向原 - 東池袋四丁目 - 雑司ヶ谷 - 鬼子母神前 - 学習院下 - 面影橋 - 早稲田
497
 楼主| 发表于 2007-5-13 08:15 | 只看该作者
荒川遊園地前駅

荒川遊園地前停留所の様子

荒川遊園地前停留所の様子
荒川遊園地前駅(あらかわゆうえんちまええき)は、東京都荒川区にある都電荒川線の停留所。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
2面2線の対向式ホーム

のりば
上り 町屋駅前・三ノ輪橋方面
下り 王子駅前・新庚申塚・大塚駅前・東池袋四丁目・早稲田方面

駅周辺
あらかわ遊園
隅田川

歴史
1913年4月1日 - 開業。開業当初は荒川遊園前駅。
都営後に尾久六丁目駅への改称をへて、住居表示に伴い西尾久七丁目駅に改称。
その後、現駅名に改称。奇しくも開業当初の駅名に戻った形となる。

隣の駅
東京都交通局
都電荒川線
荒川車庫前駅 - 荒川遊園地前駅 - 小台駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
東京都交通局 荒川遊園地前停留場
都電荒川線
三ノ輪橋 - 荒川一中前 - 荒川区役所前 - 荒川二丁目 - 荒川七丁目 - 町屋駅前 - 町屋二丁目 - 東尾久三丁目 - 熊野前 - 宮ノ前 - 小台 - 荒川遊園地前 - 荒川車庫前 - 梶原 - 栄町 - 王子駅前 - 飛鳥山 - 滝野川一丁目 - 西ヶ原四丁目 - 新庚申塚 - 庚申塚 - 巣鴨新田 - 大塚駅前 - 向原 - 東池袋四丁目 - 雑司ヶ谷 - 鬼子母神前 - 学習院下 - 面影橋 - 早稲田
498
 楼主| 发表于 2007-5-13 08:16 | 只看该作者
新木駅 (千葉県)

新木駅南口(2005年7月撮影)

新木駅の改札と駅事務室(2005年7月撮影)

ホーム(2005年7月撮影)
新木駅(あらきえき)は、千葉県我孫子市新木にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)成田線の駅である。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
3.1 バス路線
3.2 区画整理に伴うトラブル
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅。長らく無人駅であったが、利用者の増加に伴い、1998年12月からは京葉企画開発(株)の業務委託駅となって早朝・深夜を除いて駅員が配置されるようになった。かつては我孫子方にコンクリート製の駅舎があったが、現在は取り壊されて出入口(西口)も閉鎖されている。2006年にはホームのリフレッシュ工事が行われた。

のりば
北側から、

1 ■成田線 布佐・安食・成田方面
湖北・我孫子・
■常磐線直通柏・松戸・北千住・上野方面(行き違いをしないとき)
2 ■成田線 湖北・我孫子・
■常磐線直通柏・松戸・北千住・上野方面(行き違いをするとき)

※行違いのない時間帯は、我孫子方面行電車も1番線を使用する。これは、2番線の着発時に速度制限を受けるためである。

駅の南と北にある出入り口とホームが跨線橋で結ばれており、跨線橋からホームへの位置に改札がある。列車が到着するたびに駅員が駅事務室からこの改札に出向きホームから外に出る人のチェックのみ行い、外からホームに入る人は改札をそのまま通り抜けてホームの中ほどにある駅事務室で切符を購入する。駅事務室にはPOS端末の設置された有人窓口のほか自動券売機が一台ある。みどりの窓口は未設置。簡易Suica改札機設置駅。またほとんど使われていないが、乗車駅証明書を発行する機械も置かれている。

駅を利用する人口が増えているが、ホームは狭く、通学時間帯にはホームからはみ出してしまいそうなほどの混雑になることもある。また、雨の日には、屋根が改札口~駅事務所付近の数十メートルしかない為、そこに人が集中してしまういうことも発生する。また男女共用の水洗式便所が南口付近にある。


利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均2,931人であった。
ここ5年成田支線内では我孫子駅を除き第1位の上昇率を示している。

駅周辺
区画整理事業の対象となった南口駅前は5年ほど前まではほぼ何もない更地の状態であったが、最近は宅地造成が進み沿線人口も急激に増加している。

メディカルプラザ
新堀自動車専門学校
布佐平和台西部地域
南新木団地(造成中)
私立布佐台幼稚園
我孫子市立布佐南小学校
気象台記念公園
新木野団地
国道356号(利根水郷ライン)
京葉銀行新木野支店
サンクス新木駅前店(建設中)
マルヤ新木店

バス路線
南口
阪東自動車 - スポーツセンター前、布佐駅南口
ニュー東豊 - 竜角寺台四丁目(深夜バス)

区画整理に伴うトラブル
南口駅前の土地区画整理組合が、崇教真光に土地を売却した鹿島に対し道場建設用地売却反対の決議をし、抗議した。(朝日新聞 2006年12月14日朝刊 33面(地方面(千葉)))


歴史
1958年4月1日 - 開業。
1979年4月1日 - 北口側跨線橋供用開始。
1998年12月1日 - 無人駅から業務委託駅に格上げ。
2001年12月16日 - 南口側跨線橋供用開始、新木駅西口閉鎖。
2006年3月20日 - ホームの嵩上げ完成。

隣の駅
東日本旅客鉄道
成田線
湖北駅 - 新木駅 - 布佐駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
成田線 (我孫子‐成田)
我孫子 - 東我孫子 - 湖北 - 新木 - 布佐 - 木下 - 小林 - 安食 - 下総松崎 - 成田
499
 楼主| 发表于 2007-5-13 08:16 | 只看该作者
荒子駅
荒子駅(あらこえき)は、愛知県名古屋市中川区吉良町にある、名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)の駅である。駅番号はAN04。終日駅員のいる管理駅で、巡回駅である小本駅、南荒子駅を管理している。


荒子駅尾張四大観音の1つ、荒子観音の北東側にある。同駅の西へ100mほど向かったところに名古屋市営地下鉄東山線高畑駅があるため、利用者確保に苦戦を強いられている。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 バス路線
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
島式1面2線ホームの盛土高架駅。

バリアフリーの対応としてエレベーターを1基配置。

上下線のホームに安全対策として可動式ホーム柵を設置。

のりば
1番線 金城ふ頭方面
2番線 名古屋方面

駅周辺

ロータリーの前田利家の騎馬像駅前のロータリーには荒子生まれの戦国武将前田利家の初陣の騎馬像が設置されている。

中川区役所
中川保健所
中川区休日診療所
中川文化小劇場
中川図書館
中川環境事業所
中川郵便局
荒子観音
荒子神社
荒子公園
マックスバリュ荒子店
高畑駅 - 名古屋市営地下鉄東山線

バス路線
名古屋市営バス「荒子駅」バス停
金山22 金山~荒子駅~戸田・中川車庫前・地下鉄高畑
高畑18 港区役所~地下鉄高畑~荒子駅~港区役所
中川巡回 地下鉄高畑~荒子駅~地下鉄高畑

歴史
2004年9月20日 沿線区住民対象の試乗会にて公開
2004年9月25日 名古屋市民対象の試乗会にて公開
2004年10月6日 開業

隣の駅
名古屋臨海高速鉄道
西名古屋港線(あおなみ線)
小本駅 AN03 - 荒子駅 AN04 - 南荒子駅 AN05

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
あおなみ線ホームページ



名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)
名古屋 - ささしまライブ - 小本 - 荒子 - 南荒子 - 中島 - 名古屋競馬場前 - 荒子川公園 - 稲永 - 野跡 - 金城ふ頭
500
 楼主| 发表于 2007-5-13 08:16 | 只看该作者
荒木駅

駅舎(福岡県久留米市)荒木駅 (あらきえき)は、福岡県久留米市荒木町白口1850号に所在する九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅。

一部の博多方面からの普通列車が当駅で折返す他、快速列車との緩急接続も行う。なお、データイム羽犬塚始発の上り快速は荒木まで先行、荒木で後続の大牟田・瀬高方面からの鳥栖行き上り普通列車の到着を待って出発している。JR九州や乗換え案内では案内していないので注意が必要。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 その他
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
2面4線島式ホーム2本を有する地上駅。留置線がある。

尚、意外と知られていないが駅舎改築前の本屋側1番線ホームは宇品京都に次ぎ全国で3番目、九州に所在するホームとしては最長の存在であった。これは後述する様に当時の帝国陸軍久留米師団将兵の乗降を容易にさせる為に設計されたものだったと伝えられている。
自動改札機が設備されている。
マルス端末機が設備されている。
JR九州直営駅である。

駅周辺
福岡県道89号瀬高久留米線

歴史
1910年(明治43年)4月20日 - 国鉄の駅として開業。陸軍久留米師団の最寄駅であった。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅となる。
1996年(平成8年)3月16日 - 貨物列車の設定廃止。
2005年(平成17年)12月10日 - JR貨物の駅が廃止。

その他
当駅で折り返す快速・普通列車は、ほとんど当駅で乗客の流れがなくのぼり側の次駅である久留米駅から先で乗客の流れが始まる。


隣の駅
九州旅客鉄道
■鹿児島本線
快速
久留米駅 - 荒木駅 - 羽犬塚駅
普通
久留米駅 - 荒木駅 - 西牟田駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
鹿児島本線(門司港 - 荒尾)
門司港 - 小森江 - 門司 - (貨)北九州貨物ターミナル - (貨)東小倉 - 小倉 - 紫川(信) - 西小倉 - (貨)浜小倉 - 九州工大前 - 戸畑 - 枝光 - スペースワールド - 八幡 - 黒崎 - 東折尾(信) - 陣原 - 折尾 - 水巻 - 遠賀川 - 海老津 - 教育大前 - 赤間 - 東郷 - 東福間 - 福間 - 千鳥 - 古賀 - 筑前新宮 - 九産大前 - 香椎 - 千早 - 箱崎 - 吉塚 - 博多 - 竹下 - 笹原 - 南福岡 - 春日 - 大野城 - 水城 - 太宰府(信) - 都府楼南 - 二日市 - 天拝山 - 原田 - けやき台 - 基山 - 弥生が丘 - 田代(鳥栖貨物ターミナル) - 鳥栖 - 肥前旭 - 久留米 - 荒木 - 西牟田 - 羽犬塚 - 船小屋 - 瀬高 - 南瀬高 - 渡瀬 - 吉野 - 銀水 - 大牟田 - 荒尾(>>熊本方面)
博多臨港線(貨物線):香椎 - 千早(操) - (貨)福岡貨物ターミナル
501
 楼主| 发表于 2007-5-13 08:18 | 只看该作者
荒子川公園駅
荒子川公園駅(あらこがわこうえんえき)は、愛知県名古屋市港区寛政町にある、名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)の駅である。駅番号はAN08。一部の時間帯のみ駅員のいる巡回駅であり、稲永駅の被管理駅となっている。

ラベンダーや桜の名所である荒子川公園の東側にある。また駅の南東側には名古屋市南部最大のショッピングセンターであるイオン名古屋みなとベイシティショッピングセンター(通称ベイシティ)がある。

普段は、多くの通勤・通学での利用者及びベイシティへの利用客が訪れ、また、競合する地下鉄名港線の駅へ向かうバスの本数が他の駅に比べ少ないため、あおなみ線では名古屋駅に次ぐ利用者数を誇っている。


荒子川公園駅目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 バス路線
3.1 名古屋市交通局
3.2 ベイシティショッピングセンター
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
相対式2面2線ホームの高架駅で、1番・2番線のホームに安全対策として可動式ホーム柵を設置。バリアフリーの対応として1番・2番線ともにエレベーターを各1基配置。

のりば
1番線 金城ふ頭方面
2番線 名古屋方面

駅周辺
荒子川公園
荒子川公園ガーデンプラザ
フェニックスアイランド
中部盲導犬協会(中部盲導犬総合訓練センター)
イオン名古屋みなとベイシティショッピングセンター
ジャスコ名古屋みなと店
ベイシティ専門店街
TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
みなと花の湯
国道23号

バス路線

名古屋市交通局
名古屋市営バス「荒子川公園駅」バス停
東海11 港区役所~荒子川公園駅~多加良浦・両茶橋
港巡回 港区役所~荒子川公園駅~多加良浦

ベイシティショッピングセンター
無料シャトルバス(ジャスコ名古屋みなと店ベイシティ平面駐車場内、宝くじ売場前にて発着)
ベイシティ~地下鉄築地口名港レンタカー前経由~地下鉄港区役所駅

歴史
2004年9月20日 沿線区住民対象の試乗会にて公開
2004年9月25日 名古屋市民対象の試乗会にて公開
2004年10月6日 開業

隣の駅
名古屋臨海高速鉄道
西名古屋港線(あおなみ線)
名古屋競馬場前駅 AN07 - 荒子川公園駅 AN08 - 稲永駅 AN09

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
あおなみ線ホームページ



名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)
名古屋 - ささしまライブ - 小本 - 荒子 - 南荒子 - 中島 - 名古屋競馬場前 - 荒子川公園 - 稲永 - 野跡 - 金城ふ頭
502
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:52 | 只看该作者
荒島駅
荒島駅(あらしまえき)は、島根県安来市荒島町にある西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
2.1 バス
3 利用状況
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
単式・島式2面3線のホームを持つ地上駅。


駅周辺
ローソン
荒島郵便局
山陰合同銀行
荒島ルーテル教会

バス
日ノ丸自動車
安来市広域生活バス (イエローバス)

利用状況
1日平均の乗車人員は371人である(2003年度)


歴史
1908年(明治41年)11月8日 - 国鉄の駅として開業。客貨取扱を開始。
1928年(昭和3年)7月14日 広瀬鉄道線(後の一畑電気鉄道広瀬線)当駅~出雲広瀬駅間が開通。
1960年(昭和35年)6月20日 - 一畑電気鉄道広瀬線廃止。
1963年(昭和38年)2月1日 - 貨物取扱を廃止。
1964年(昭和39年)12月1日 - 貨物取扱を再開。
1977年(昭和52年)3月5日 - 貨物取扱を再廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。

隣の駅
西日本旅客鉄道
山陰本線
安来駅 - 荒島駅 - 揖屋駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
JR西日本(荒島駅)



山陰本線(米子 - 益田)
(鳥取方面<<)米子 - 安来 - 荒島 - 揖屋 - 東松江 - 松江 - 乃木 - 玉造温泉 - 来待 - 宍道 - 荘原 - 直江 - 出雲市 - 西出雲 - 出雲神西 - 江南 - 小田 - 田儀 - 波根 - 久手 - 大田市 - 静間 - 五十猛 - 仁万 - 馬路 - 湯里 - 温泉津 - 石見福光 - 黒松 - 浅利 - 江津 - 都野津 - 敬川 - 波子 - 久代 - 下府 - 浜田 - 西浜田 - 周布 - 折居 - 三保三隅 - 岡見 - 鎌手 - 石見津田 - 益田(>>長門市・下関方面)
503
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:52 | 只看该作者
嵐山駅 (阪急)
嵐山駅(あらしやまえき)は、京都市西京区にある阪急電鉄嵐山線の終着駅。


嵐山駅舎 (2005年2月3日撮影)目次
1 駅構造
1.1 のりば
2 駅周辺
2.1 バスのりば
3 利用状況
4 歴史
5 その他
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



駅構造

ホーム 照明器具が特徴的かつては頭端式ホーム6面5線と大きな駅であったが、現在は3面2線に縮小され、使用されていないホームには植樹がなされている。

通常は中央のホームのみ使用するが、行楽期には両外側のホームを降車専用として使う。この降車専用ホームからは上りスロープと下り階段により専用改札口(上写真右端)へと通じているが、通年使用されている改札口(上写真中央付近)に行く通路は無い。このため現在は頭端式ホームとは言えない。

駅名標には"嵐山"の下に括弧付きで(嵯峨野)と記されている。古めかしい駅舎が今もなお健在である。

1号線は展示などのイベントに使用されることがある。


のりば
1号線 ■桂・京都・大阪・神戸・宝塚方面
2号線 ■桂・京都・大阪・神戸・宝塚方面

駅周辺
周辺は住宅地。嵐山の観光地は駅から北西の方向にあたる。渡月橋まで約400m。京福電気鉄道嵐山駅は渡月橋を渡って徒歩約10分。さらに北へ行くと、JR嵯峨嵐山駅、嵯峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅などがある。

ミニストップ
京都嵐山郵便局
京都市立嵐山東小学校
桂川

バスのりば
阪急嵐山駅前
京都市バス
28系統:(四条大宮経由)京都駅行
28系統:大覚寺行
京都バス
京都バス時刻表

利用状況
平成15年度の1日あたりの乗車人員は約3,395人(京都府統計書より)。


歴史
嵐山観光の客を見込んで、当初は6面5線という巨大なターミナル駅として建設された。しかし乗客がさほどいなかったことから、戦後に3面2線へ縮小した。

1928年(昭和3年)11月9日 新京阪鉄道嵐山線開通と同時に開業。
1930年(昭和5年)9月15日 会社合併により、京阪電気鉄道の駅となる。
1943年(昭和18年)10月1日 京阪電気鉄道と阪神急行電鉄との合併により、京阪神急行電鉄(のちの阪急電鉄)の駅となる。
1944年(昭和19年)1月9日 資材供出のため全線単線化。

その他
第2回近畿の駅百選に選定されている。


隣の駅
阪急電鉄
嵐山線
松尾駅 - 嵐山駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
日本の同一駅名・同一市町村で所在地が異なる駅の一覧

外部リンク
嵐山駅・嵐山線|阪急電鉄|阪急電車情報
阪急電鉄嵐山線
桂 - 上桂 - 松尾 - 嵐山
504
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:52 | 只看该作者
嵐山駅 (京福電気鉄道)
嵐山駅(あらしやまえき)は、京都市右京区にある京福電気鉄道嵐山本線の駅。


駅舎(2005年2月3日撮影)

構内足湯(2005年2月3日撮影)



目次
1 駅構造
2 駅周辺
2.1 バスのりば
3 歴史
4 その他
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
頭端式ホーム3面3線の地上駅。ホームには嵐山温泉の湯をひいた「駅の足湯」がある。

駅舎は3階建てで、2階・3階部分が日本初の女性専用ホテル「嵐山レディースホテル」となっていたが、2002年に営業を終了し、土産物屋、漬物屋、飲食店などが入った商業施設「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」に改装された。


駅周辺
嵐山も参照。駅前の道路は渡月橋から続く嵐山のメインストリートであり、天龍寺や美空ひばり館が近い。

阪急電鉄嵐山駅、JR嵯峨嵐山駅、嵯峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅はともに徒歩約10分。


バスのりば
市バスと京都バスでバス停名が異なる。

嵐山天竜寺前
市バス
11系統:(四条河原町経由)三条京阪行/山越中町行
28系統:(四条大宮経由)京都駅行/大覚寺行
93系統:(丸太町通経由)錦林車庫行
京福嵐山駅前
京都バス
京都バス時刻表

歴史
1929年~1944年にかけては愛宕山鉄道が、愛宕山の愛宕神社への参詣路線としてこの駅から発着していた。

1910年(明治43年)3月25日 嵐山電車軌道の駅として開業。
1918年(大正7年)4月2日 会社合併により京都電燈の駅となる。
1929年(昭和4年)4月12日 駅移転。愛宕山鉄道が嵐山~清滝間に開業。
1942年(昭和17年)3月2日 路線継承により京福電気鉄道の駅となる。
1944年(昭和19年)2月11日 愛宕山鉄道廃止。
1974年(昭和49年)10月1日 2階以上を女性専用ホテル「嵐山レディースホテル」とした駅舎が完成。
2002年(平成14年)6月15日 「嵐山レディースホテル」この日で営業終了。
2002年(平成14年)10月26日 駅舎の元レディースホテル部分を中心に改装した商業施設「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」が開業。
2004年(平成16年)9月18日 駅構内に「駅の足湯」開設。

その他
第4回近畿の駅百選に選定されている。 由布院駅との間で駅の足湯で姉妹提携を結んでいる。


隣の駅
京福電気鉄道
嵐山本線
嵯峨駅前駅 - 嵐山駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
京福嵐山本線
四条大宮 - 西院 - 三条口 - 山ノ内 - 蚕ノ社 - 太秦 - 帷子ノ辻 - 有栖川 - 車折 - 鹿王院 - 嵯峨駅前 - 嵐山
505
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:52 | 只看该作者
荒瀬駅

荒瀬駅荒瀬駅(あらせえき)は秋田県北秋田市阿仁荒瀬字中野にある、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅。

目次
1 駅構造
2 歴史
3 駅周辺
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造

歴史
1963年(昭和38年)10月15日 - 国鉄阿仁合線の駅として開業。
1986年(昭和61年)11月1日 - 秋田内陸縦貫鉄道に転換。

駅周辺
花しょうぶ園
阿仁川
国道105号

隣の駅
秋田内陸縦貫鉄道
秋田内陸線
阿仁合駅 - 荒瀬駅 - 萱草駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
鷹巣 - 西鷹巣 - 小ヶ田 - 大野台 - 合川 - 上杉 - 米内沢 - 桂瀬 - 阿仁前田 - 前田南 - 小渕 - 阿仁合 - 荒瀬 - 萱草 - 笑内 - 岩野目 - 比立内 - 奥阿仁 - 阿仁マタギ - 戸沢 - 上桧木内 - 左通 - 羽後中里 - 松葉 - 羽後長戸呂 - 八津 - 西明寺 - 羽後太田 - 角館
506
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:53 | 只看该作者
新野駅 (徳島県)
新野駅(あらたのえき)とは、徳島県阿南市新野町信里にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。

目次
1 駅構造
2 特徴
3 駅周辺
4 接続する他の交通機関
4.1 バス
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造
島式1面1線のホームである。かつては、島式1面2線のホームであった。駅舎は地上駅舎である。国鉄時代に無人化後はJRになってからも暫く簡易委託駅として窓口で切符を発売していたが、現在は無人駅で出札口も塞がれている。ただし、自動券売機が設置されている。


特徴
徳島県立新野高等学校の最寄駅で、高校生の利用が多い。そのため、利用客数は特急停車駅の隣駅桑野駅を上回る。


駅周辺
周囲は住宅がそこそこある農村地帯という感じである。

徳島県道24号羽ノ浦福井線、徳島県道35号阿南相生線、徳島県道176号新野停車場線
花坂簡易郵便局
新野東幼稚園
新野東小学校
新野高等学校
ローソン阿南新野店 - 2006年2月オープン
JAあなん新野支所廿枝(はたえだ)直売所
日亜化学工業新野工場 - 旧本社工場。創業地でもある

接続する他の交通機関

バス
路線バス
阿南バス新野駅前バス停
新野線橘西行、月夜行




歴史
1937年6月27日 開業。
1987年4月1日 国鉄分割民営化によりJR四国の駅となる。

隣の駅
四国旅客鉄道(JR四国)
牟岐線
桑野駅 - 新野駅 - 阿波福井駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



牟岐線(阿波室戸シーサイドライン)
徳島 - 阿波富田 - 二軒屋 - 文化の森 - 地蔵橋 - 中田 - 南小松島 - 阿波赤石 - 立江 - 羽ノ浦 - 西原 - 阿波中島 - 阿南 - 見能林 - 阿波橘 - 桑野 - 新野 - 阿波福井 - 由岐 - 田井ノ浜 - 木岐 - 北河内 - 日和佐 - 山河内 - 辺川 - 牟岐 - 鯖瀬 - 浅川 - 阿波海南 - 海部(>>甲浦方面)
507
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:53 | 只看该作者
荒田八幡駅
荒田八幡駅(あらたはちまんえき)は、鹿児島県鹿児島市荒田一丁目にある鹿児島市電の電停。使用する系統は鹿児島市電1系統のみである。

目次
1 駅構造
1.1 のりば
1.2 駅施設
2 駅周辺
3 バス路線(市営バス)
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
2面2線の相対式ホーム。各のりばは電車が通過しない限りいつでも行き来できる。
両のりばに電車接近表示機及びアナウンスがある。
両のりばとも車椅子及び、電動車椅子はホーム幅が規定に足りないため不可。

のりば
1番のりば

1系統-郡元、脇田、谷山方面
2番のりば

1系統-交通局、天文館、鹿児島駅前方面
※1番のりば、2番のりばの表記は当記事でのみのりばを分かりやすくするために記したものであり、実際には決めれられてはいない。


駅施設

駅周辺
荒田八幡宮
ふく福 荒田本店
寿庵 荒田本店
鹿児島銀行 荒田八幡店
鹿児島県知事公邸

バス路線(市営バス)
路線詳細は、路線の外部リンクを参照。

荒田八幡バス停
14番 (谷山線) [1]
15番 (東紫原線) [2]
15番-2 (東紫原線) [3]
18番 (大学病院線) [4]
19番 (南紫原線) [5]
20番 (緑ヶ丘・鴨池港線) [6]
28番 (伊敷・鴨池港線) [7]
29番 (伊敷NT・鴨池港線) [8]
30番 (明和・鴨池港線) [9]

歴史
1912年12月1日 鹿児島電気軌道により設置される。

隣の駅
鹿児島市電1系統
交通局前電停 - 荒田八幡電停 - 騎射場電停

関連項目
日本の鉄道駅一覧
鹿児島市交通局
鹿児島市電1系統
鹿児島市電谷山線

外部リンク
鹿児島市交通局
鹿児島市電
(1系統)
鹿児島駅前 - 桜島桟橋通 - 水族館口 - 市役所前 - 朝日通 - いづろ通 - 天文館通 - 高見馬場 - 市立病院前 - 新屋敷 - 武之橋 - 交通局前 - 荒田八幡 - 騎射場 - 鴨池 - 郡元 - 涙橋 - 南鹿児島駅前 - 二軒茶屋 - 宇宿一丁目-脇田 - 笹貫 - 上塩屋 - 谷山

(2系統)
鹿児島駅前 - 桜島桟橋通 - 水族館口 - 市役所前 - 朝日通 - いづろ通 - 天文館通 - 高見馬場 - 加治屋町 - 高見橋 - 鹿児島中央駅前 - 都通 - 中洲通 - たばこ産業前 - 神田 - 唐湊 - 工学部前 - 純心学園前 - 中郡 - 郡元
508
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:54 | 只看该作者
新瑞橋駅
新瑞橋駅(あらたまばしえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通にある、名古屋市営地下鉄の駅である。


新瑞橋駅5番口目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
3 歴史
4 駅周辺
5 バス路線
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



利用可能な鉄道路線
名古屋市営地下鉄
名城線 (M23)
桜通線 (S14)

駅構造
名城線、桜通線ともに島式1面2線ホームをもつ地下駅。両線は地下で直交している。

昔は名城線の終着駅のみだったが、平成6年に桜通線が開通してT字型の駅に。10年後の平成16年には名城線の環状化が実現し、十字型の駅となる。この10年で新瑞橋駅は大きく変化した。

のりば
1番ホーム ■ 名城線左回り 八事・本山・大曽根方面
2番ホーム ■ 名城線右回り 金山・栄・市役所方面
3番ホーム ■ 桜通線 野並方面
4番ホーム ■ 桜通線 今池・名古屋・中村区役所方面

歴史
1974年3月30日 4号線新瑞橋駅開業。
1994年3月30日 桜通線開業。

駅周辺
山崎川 (名古屋の代表的な桜の名所)
ユニーサンテラス新瑞橋店
あかのれん新瑞橋店
エイデン新瑞橋店
あらたま商店街
新瑞ターミナルビル
新瑞橋(山崎川に掛かる橋の名前。地名としては存在しない)
旧東海道
中京銀行新瑞橋支店
名古屋市瑞穂公園
名古屋市瑞公園穂運動場
名古屋市瑞穂公園陸上競技場
名古屋市瑞穂公園北陸上競技場
名古屋市瑞穂公園野球場
田辺陸上競技場
瑞穂プール
三菱東京UFJ銀行新瑞橋支店
名古屋銀行新瑞橋支店
名古屋市立菊住小学校
名古屋市立井戸田小学校
県道221号岩崎名古屋線

バス路線

新瑞橋バスターミナル名古屋市営バス「新瑞橋」バス停

幹新瑞1
新瑞橋~弥富通三丁目~中根~島田~大根荘~島田住宅
新瑞橋~弥富通三丁目~中根~島田~原中学校西~平針住宅
幹原1
新瑞橋~野並~野並車庫~鳴子みどりヶ丘~大根荘~地下鉄原
新瑞12
新瑞橋~桜台高校~鳴海山下~花井~~徳重~緑車庫~白土
新瑞橋~桜台高校~鳴海山下~滝の水公園~篭山西
新瑞13
新瑞橋~笠寺西門~笠寺駅~大慶橋~鳴尾車庫~柴田~港東通~笠寺西門~新瑞橋(右回り・左回り)
新瑞橋~笠寺西門~笠寺駅~大慶橋~鳴海車庫
新瑞橋~笠寺西門~港東通~柴田~鳴尾車庫
新瑞14
新瑞橋~笠寺西門~港東通~大江町~船見町~ワイルドフラワーガーデン
神宮11
名鉄神宮前~牛巻~瑞穂運動場西~新瑞橋~中根~島田~島田一ツ山・相生山住宅
栄20
新瑞橋~瑞穂公園~藤成通一丁目~御器所通~鶴舞公園前~栄
瑞穂巡回
新瑞橋~地下鉄堀田~牛巻~瑞穂区役所~川澄町~瑞穂保健所~総合リハビリセンター~中根~瑞穂グランド~新瑞橋(右回り・左回り)

隣の駅
名古屋市営地下鉄  
名城線
瑞穂運動場東駅 - 新瑞橋駅 - 妙音通駅
桜通線
瑞穂運動場西駅 - 新瑞橋駅 - 桜本町駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
新瑞橋駅(名古屋市交通局)



名古屋市営地下鉄名城線
金山 - 東別院 - 上前津 - 矢場町 - 栄 - 久屋大通 - 市役所 - 名城公園 - 黒川 - 志賀本通 - 平安通 - 大曽根 - ナゴヤドーム前矢田 - 砂田橋 - 茶屋ヶ坂 - 自由ヶ丘 - 本山 - 名古屋大学 - 八事日赤 - 八事 - 総合リハビリセンター - 瑞穂運動場東 - 新瑞橋 - 妙音通 - 堀田 - 伝馬町 - 神宮西 - 西高蔵 - 金山名古屋市営地下鉄桜通線
中村区役所 - 名古屋 - 国際センター - 丸の内 - 久屋大通 - 高岳 - 車道 - 今池 - 吹上 - 御器所 - 桜山 - 瑞穂区役所 - 瑞穂運動場西 - 新瑞橋 - 桜本町 - 鶴里 - 野並
建設中区間:野並 - 鳴子北(仮称) - 相生山(仮称) - 神沢(仮称) - 徳重(仮称)
509
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:54 | 只看该作者
荒砥駅
荒砥駅(あらとえき)は、山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲にある山形鉄道フラワー長井線の駅である。


駅舎

駅に隣接する山形鉄道の車両基地
目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 その他
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線の地上駅。駅構内に車両基地がある。
社員配置駅(日祝休業、早朝夜間駅員不在)。

駅周辺
山形県立荒砥高等学校
国道287号
国道348号
山形鉄道車両基地
山交バス東新町停留所(荒砥駅最寄)
山交ビルゆきバス乗り場

歴史
1923年(大正12年)4月22日 - 長井線鮎貝~荒砥間開通と共に開業。
1981年(昭和56年)3月10日 - 貨物取扱廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴いJR東日本の駅となる。
1988年(昭和63年)10月25日 - 山形鉄道へ移管。
2002年(平成14年) - 東北の駅百選に選定される。

その他
「2003年4月にリニューアルオープンした新駅舎」として、東北の駅百選に選定された。

隣の駅
山形鉄道
フラワー長井線
鮎貝駅 - 荒砥駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



山形鉄道フラワー長井線
赤湯 - 南陽市役所 - 宮内 - おりはた - 梨郷 - 西大塚 - 今泉 - 時庭 - 南長井 - 長井 - あやめ公園 - 羽前成田 - 白兎 - 蚕桑 - 鮎貝 - 荒砥
510
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:54 | 只看该作者
荒畑駅
荒畑駅(あらはたえき)は、愛知県名古屋市昭和区鶴舞にある、名古屋市営地下鉄鶴舞線の駅である。


荒畑駅2番口目次1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
3 駅周辺
4 バス路線
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



利用可能な鉄道路線名古屋市営地下鉄
鶴舞線(T11)

駅構造相対式2面2線ホームを持つ地下駅。

尚、現在エレベーター設置工事のため赤池方面ホーム御器所方階段及び伏見方面ホームの鶴舞方階段が閉鎖中。

駅周辺八幡山古墳
名古屋市立御器所小学校
名古屋市立鶴舞小学校
名古屋市立北山中学校
桜花学園 桜花学園高等学校

バス路線名古屋市営バス「荒畑」バス停
栄20 栄~荒畑~瑞穂運動場東・新瑞橋
金山26 金山(右回り)~荒畑~金山(左回り)

歴史1977年3月18日 開業

隣の駅名古屋市営地下鉄
鶴舞線
鶴舞駅 - 荒畑駅 - 御器所駅

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク荒畑駅(名古屋市交通局)
名古屋市営地下鉄鶴舞線
(岩倉・犬山方面<<)上小田井 - 庄内緑地公園 - 庄内通 - 浄心 - 浅間町 - 丸の内 - 伏見 - 大須観音 - 上前津 - 鶴舞 - 荒畑 - 御器所 - 川名 - いりなか - 八事 - 塩釜口 - 植田 - 原 - 平針 - 赤池(>>豊田市方面)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-11-2 23:36

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表