公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
511
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:54 | 只看该作者
荒浜駅
荒浜駅(あらはまえき)は、新潟県刈羽郡刈羽村字正明寺にある東日本旅客鉄道(JR東日本)越後線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
地上駅。無人駅となっている。
駅舎(西側)に面するホームは単式1面1線。
以前は島式1面2線となっていたが、現在交換設備は撤去されている。

駅周辺
荒浜駅前郵便局(集配局)

歴史
1915年6月15日 - 停留場(旅客のみ扱い)として新設。当時の駅名は新荒浜駅(しんあらはま)。
1915年7月1日 - 停車場(駅)に昇格。荒浜駅(2代)に改称。貨物扱い開始?
1927年10月1日 - 越後鉄道が国有化。国鉄越後線となる。
1963年2月1日 - 貨物扱い廃止。
1987年4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本に移管。

隣の駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
越後線
西中通駅 - 荒浜駅 - 刈羽駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
荒浜駅(えきねっと)
越後線
柏崎 - 東柏崎 - 西中通 - 荒浜 - 刈羽 - 西山 - 礼拝 - 石地 - 小木ノ城 - 出雲崎 - 妙法寺 - 小島谷 - 桐原 - 寺泊 - 分水 - 粟生津 - 南吉田 - 吉田 - 北吉田 - 岩室 - 巻 - 越後曽根 - 越後赤塚 - 内野西が丘 - 内野 - 新潟大学前 - 寺尾 - 小針 - 青山 - 関屋 - 白山 - 新潟
512
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:55 | 只看该作者
荒町駅 (宮城県)

荒町駅(2006年5月撮影)
南東から駅を望む。右側が石越方、左側が若柳方である。
荒町駅(あらまちえき)は、宮城県栗原市若柳にあったくりはら田園鉄道くりはら田園鉄道線の駅。2007年、路線の廃止に伴い廃駅となった。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
単式ホーム1面1線のみを有する地上駅。線路はカーブしながらほぼ東西に走っており、ホームがその北側に添えられていた。ホームの石越方の端は緩やかな坂となっており、これを使って駅に出入りをした。駅の石越方に遮断機・警報機つきの踏切があり、線路を越えて南側に行くことが可能であった。

開業当初からの無人駅で駅舎は設けられなかった。ホームの中ほどに小さな木造の待合所があり、内部に作り付けの長椅子があった。


駅周辺
駅の周辺には田園風景が広がるが、駅の南東に荒町の集落が広がるほか、駅近くから北西の県道沿いにかけて大袋の集落があり、人家は少なくない。

駅から南へ100メートルほど行くと石越駅付近からくりはら田園鉄道に並行する道に突き当たる。突き当たりに荒町集落センターがあるので、この道から荒町駅に行く際の目印になる。


歴史
このあたりの線路は栗原軌道の手により1921年(大正10年)に開業しているが、当初この駅は設置されていなかった。栗原軌道はその後社名を栗原鉄道に改め、電化後の1953年(昭和28年)にこの駅が設置された。

1953年(昭和28年)5月15日 - 栗原鉄道の駅として開業。
1955年(昭和30年)11月29日 - 栗原鉄道が栗原電鉄に改称となる。
1995年(平成7年)4月1日 - 栗原電鉄がくりはら田園鉄道に改称となる。
2007年(平成19年)4月1日 - 廃止。

隣の駅
くりはら田園鉄道
くりはら田園鉄道線
石越駅 - 荒町駅 - 若柳駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
国土地理院地図閲覧サービス - 荒町駅周辺の1/25000地形図
くりはら田園鉄道線(廃線)
石越 - 荒町 - 若柳 - 谷地畑 - 大岡小前 - 大岡 - 沢辺 - 津久毛 - 杉橋 - 鳥矢崎 - 栗駒 - 栗原田町 - 尾松 - 鶯沢 - 鶯沢工業高校前 - 細倉マインパーク前
513
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:55 | 只看该作者
荒本駅
荒本駅(あらもとえき)は、大阪府東大阪市にある近畿日本鉄道けいはんな線の駅。駅番号はC24。

車内自動放送では「東大阪市役所前」とアナウンスされる。




目次1 駅構造
1.1 のりば
2 駅周辺
3 バス
4 その他
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造島式1面2線ホームを持つ地下駅。改札・コンコースは地下1階、ホームは地下2階にある。改札口は1ヶ所のみ。なお、ホームにはワンマン運転支援用のホームセンサーが設けられている。


のりば
■ 生駒・学研奈良登美ヶ丘方面
■ 本町・コスモスクエア方面

駅周辺東大阪市役所
大阪府立中央図書館
府営春宮住宅
機械卸団地
東大阪荒本郵便局
東大阪トラックターミナル
カルフール東大阪(イオングループのイオンマルシェが運営)
ライフ菱江店
ホームセンターコーナン
阪神高速道路13号東大阪線
国道308号(築港枚岡線)

バス近鉄バス

国道308号沿いのりば(東行き)
15番(春宮線) 鴻池新田駅 行(機械団地経由)
30・36・39番(萱島線) 近鉄八尾駅前 行(若江岩田経由)
37・39番(萱島線) 萱島 行(JR住道経由)
36・41番(萱島線) JR住道 行
南側ロータリー
15番(春宮線) 小阪駅前 行(八戸ノ里駅前経由)
30・36・39番(萱島線) 近鉄八尾駅前 行(若江岩田経由)
37・39番(萱島線) 萱島 行(JR住道経由)
36・41番(萱島線) JR住道 行

その他2006年の近鉄けいはんな線の開業で、東大阪線部分も含めけいはんな線に名称を統一した(さらに大阪市営地下鉄中央線を含めた路線愛称も公募し「ゆめはんな」となった)。東大阪の名称が路線名から消えたことから、一部の東大阪市議から市役所最寄りである当駅を、近鉄の負担で「東大阪駅」への改称を求める意見が出ている。


歴史1986年(昭和61年)10月1日 東大阪線(現在のけいはんな線)長田~生駒間開通時に開業。
2006年(平成18年)3月21日 到着・発車メロディ導入。
2006年(平成18年)3月27日 東大阪線のけいはんな線への移行に合わせ、駅番号導入。

隣の駅近畿日本鉄道
けいはんな線
長田駅(C23) - 荒本駅(C24) - 吉田駅(C25)

関連項目日本の鉄道駅一覧



大阪市営地下鉄中央線・近鉄けいはんな線(ゆめはんな)
(大阪市営地下鉄中央線)
コスモスクエア - 大阪港 - 朝潮橋 - 弁天町 - 九条 - 阿波座 - 本町 - 堺筋本町 - 谷町四丁目 - 森ノ宮 - 緑橋 - 深江橋 - 高井田 - 長田

(近鉄けいはんな線)
長田 - 荒本 - 吉田 - 新石切 - 生駒 - 白庭台 - 学研北生駒 - 学研奈良登美ヶ丘
514
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:55 | 只看该作者
新屋駅 (秋田県)

駅舎新屋駅(あらやえき)は、秋田県秋田市新屋扇町にある東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
地上駅、ジェイアールアトリス業務委託駅(秋田駅管理、早朝夜間駅員不在)。
みどりの窓口(営業時間7:10~17:30)、自動券売機設置。
ホームは島式1面2線。
のりば

■下り 秋田方面
■上り羽後本荘方面 下り秋田方面(折返列車)

利用状況
2005年度の利用者数は1日平均1,008人


駅周辺
秋田市大森山動物園
放送送信所
NHK秋田放送局
秋田朝日放送
秋田テレビ
FM秋田
秋田放送(ラジオは、秋田市茨島のイオンタウン茨島内の秋田県道56号秋田天王線(旧国道7号)沿いにある。)
国道7号→秋田県道56号秋田天王線
秋田県道65号寺内新屋雄和線
梅林園
秋田公立美術工芸短期大学
秋田県立新屋高等学校
秋田県立秋田養護学校
秋田県立栗田養護学校
秋田市立秋田西中学校
新屋郵便局
秋田中央交通・新屋案内所(バスターミナル)
ナイス新屋店(スーパーマーケット)
ト一屋新屋店(スーパーマーケット)
この店かしや新屋店(菓子卸・菓子専門販売)
日吉神社
秋田市役所新屋支所
秋田市西部工業団地
ローソン秋田新屋比内町店
サンクス秋田新屋店
秋田県動物管理センター
黄金井酒造(酒造製造)
新政酒造(酒造製造)
福祉健康新屋温泉(日帰り施設)
秋田銀行新屋駅前支店
北都銀行新屋支店

歴史
1920年2月22日 - 開業。
2003年4月1日 - 駅業務を「ジェイアールアトリス」に委託。
2006年11月25日 - 駅に情報案内用のLED表示機を設置。
昭和の大合併前は、秋田県河辺郡新屋村であった。


隣の駅
東日本旅客鉄道
羽越本線
桂根駅 - 新屋駅 - 羽後牛島駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
勝平

外部リンク
新屋駅(JR東日本)
羽越本線
新津 - 京ヶ瀬 - 水原 - 神山 - 月岡 - 中浦 - 新発田 - 加治 - 金塚 - 中条 - 平木田 - 坂町 - 平林 - 岩船町 - 村上 - 間島 - 越後早川 - 桑川 - 今川 - 越後寒川 - 勝木 - 府屋 - 鼠ヶ関 - 小岩川 - あつみ温泉 - 五十川 - 小波渡 - 三瀬 - 羽前水沢 - 羽前大山 - (西鶴岡信号場) - 鶴岡 - (幕ノ内信号場) - 藤島 - 西袋 - 余目 - 北余目 - 砂越 - 東酒田 - 酒田 - 本楯 - 南鳥海 - 遊佐 - 吹浦 - 女鹿 - 小砂川 - 上浜 - 象潟 - 金浦 - 仁賀保 - (出戸信号場) - 西目 - 羽後本荘 - 羽後岩谷 - 折渡 - 羽後亀田 - (二古信号場) - 岩城みなと - 道川 - 下浜 - 桂根 - 新屋 - 羽後牛島 - 秋田
515
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:55 | 只看该作者
新屋駅 (群馬県)
新屋駅(あらやえき)は、群馬県前橋市粕川町新屋233番地2にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。





新屋駅
目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造単式ホーム1面1線の地上駅。無人駅となっている。


駅周辺住宅地に隣接している。 ちなみに、この駅には二匹の野良猫が住み着いている。


歴史1928年(昭和3年)11月10日 - 開業。

隣の駅上毛電気鉄道
上毛線
北原駅 - 新屋駅 - 粕川駅

関連項目日本の鉄道駅一覧
上毛電気鉄道上毛線
中央前橋 - 城東 - 三俣 - 片貝 - 上泉 - 赤坂 - 心臓血管センター - 江木 - 大胡 - 樋越 - 北原 - 新屋 - 粕川 - 膳 - 新里 - 新川 - 東新川 - 赤城 - 桐生球場前 - 天王宿 - 富士山下 - 丸山下 - 西桐生
516
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:56 | 只看该作者
荒屋新町駅
荒屋新町駅(あらやしんまちえき)は、岩手県八幡平市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)花輪線の駅である。

八幡平市の北部、安代地区(旧:岩手郡安代町)の中心となる駅である。


荒屋新町駅目次
1 駅構造
2 バス
3 駅周辺
4 利用状況
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造
単式ホーム、島式ホーム2面3線の地上駅である。
のりば
1 ■花輪線 鹿角花輪・大館方面
2 ■花輪線 安比高原・盛岡方面
3 ■ 予備ホーム

ジャスター業務委託駅(大更駅管理、早朝夜間駅員不在)
駅舎にはみどりの窓口、自動券売機がある。
窓口営業時間:8時00分から18時00分まで
1人勤務のため休憩時間がある。なお、窓口営業時間外は出札・改札業務を行わない。営業時間外の問合せ先は鹿角花輪駅となっている。

バス
JRバス東北
二戸線浄法寺・二戸駅方面
すーぱー湯~遊号二戸駅・盛岡駅行

駅周辺
八幡平市安代総合支所(旧:岩手郡安代町役場)
八幡平市博物館
盛岡広域消防局 八幡平消防署安代分署
テレトラック安代

利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均91人である。

歴史
1927年10月30日 - 開業。
1951年4月1日 - 構内に盛岡客貨車区荒屋新町派出所を設置。
1956年3月15日 - 盛岡客貨車区荒屋新町派出所廃止。
1961年2月15日 - 花輪線を統括する花輪線管理所を当駅に設置。
1969年2月 - 花輪線管理所廃止。
1973年3月31日 - 貨物取扱廃止。
1999年12月4日 - 駅業務を「ジャスター」に委託、夜間駅員無配置化。

隣の駅
東日本旅客鉄道
花輪線
小屋の畑駅 - 荒屋新町駅 - 横間駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
花輪線(十和田八幡平四季彩ライン)
(盛岡方面<<) 好摩 - 東大更 - 大更 - 平館 - 北森 - 松尾八幡平 - 安比高原 - 赤坂田 - 小屋の畑 - 荒屋新町 - 横間 - 田山 - 兄畑 - 湯瀬温泉 - 八幡平 - 陸中大里 - 鹿角花輪 - 柴平 - 十和田南 - 末広 - 土深井 - 沢尻 - 十二所 - 大滝温泉 - 扇田 - 東大館 - 大館
517
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:56 | 只看该作者
荒谷前駅
荒谷前駅(あらやまええき)は、岩手県遠野市宮守町上鱒沢にある東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。


荒谷前駅駅舎目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 その他
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線の地上駅である。無人駅。 ホームは曲がっている。


駅周辺
鞍迫観音(文化財)
国道283号
猿ヶ石川

歴史
1924年12月16日 開業。

その他
エスペラントによる、Akvorado(水車)という愛称がついている。


隣の駅
東日本旅客鉄道
釜石線
鱒沢駅 - 荒谷前駅 - 岩手二日町駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



釜石線(銀河ドリームライン釜石線)
花巻 - 似内 - 新花巻 - 小山田 - 土沢 - 晴山 - 岩根橋 - 宮守 - 柏木平 - 鱒沢 - 荒谷前 - 岩手二日町 - 綾織 - 遠野 - 青笹 - 岩手上郷 - 平倉 - 足ヶ瀬 - 上有住 - 陸中大橋 - 洞泉 - 松倉 - 小佐野 - 釜石
518
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:56 | 只看该作者
有明駅 (東京都)
有明駅(ありあけえき)は、東京都江東区有明二丁目にあるゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の駅である。駅番号はU-12。

東京国際展示場(東京ビッグサイト)東館方面の最寄り駅となる。なお、当駅の手前に車庫に入るための分岐がある。2006年3月26日までゆりかもめの終点だった。そのため1部の古い地図ではゆりかもめが有明止まりであることもある。現在使われている小・中学校の地図帳も有明止まりがほとんどである。豊洲までしっかり言っているのは2006年の4月発行のごく限られた地図のみである。


有明駅側面(2003/10/19)

ゆりかもめ車庫(2002/05/31)

ゆりかもめ車庫(2002/05/31)目次
1 駅構造
2 周辺施設
3 路線バス
4 利用状況
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



駅構造
2面3線の島式ホーム。2番線と3番線で線路を共有する。

のりば
1 ■ 豊洲方面
2 ■ 降車専用(当駅止まり)
3 ■ 青海・台場・新橋方面(当駅始発)
4 ■ 青海・台場・新橋方面(豊洲発)


周辺施設
りんかい線国際展示場駅
東京国際展示場(東館)
パナソニックセンター東京
有明テニスの森公園
有明コロシアム
癌研有明病院
東京ベイ有明ワシントンホテル

路線バス
国際展示場駅前
国際展示場駅のページ参照

利用状況
1日平均乗降人員 2,465人(2004年度)

歴史
1995年11月1日 開業

隣の駅
ゆりかもめ
東京臨海新交通臨海線
国際展示場正門駅 - 有明駅 - 有明テニスの森駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
中原麻衣…声優で、当駅構内音声案内アナウンスボイス

外部リンク
ゆりかもめ 有明駅
新交通ゆりかもめ
新橋 - 汐留 - 竹芝 - 日の出 - 芝浦ふ頭 - お台場海浜公園 - 台場 - 船の科学館 - テレコムセンター - 青海 - 国際展示場正門 - 有明 - 有明テニスの森 - 市場前 - 新豊洲 - 豊洲
519
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:57 | 只看该作者
有明駅 (長野県)
有明駅(ありあけえき)は、長野県安曇野市穂高北穂高にある東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である。

普通列車のみ停車する。

また当駅を始発・終点とする列車も1日数本あり、松本駅発の一部列車は当駅よりワンマン運転になる。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
4 最寄のバス停
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造
島式1面2線のホームを持つ地上駅。木造の古い駅舎である。
簡易委託駅であり、常備券・補充券を発売している。
北側にホーム跡がある。

利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均229人


駅周辺
住宅がやや多い。商店もある。

高瀬川
国道147号

最寄のバス停
池田町営バス安曇野線:有明駅前

歴史
1915年(大正4年)8月8日 - 信濃鉄道により開業。
1937年(昭和12年)6月1日 - 買収により国鉄へ移管。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
東日本旅客鉄道
大糸線
穂高駅 - 有明駅 - 安曇追分駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



大糸線(松本 - 南小谷)
松本 - 北松本 - 島内 - 島高松 - 梓橋 - 一日市場 - 中萱 - 南豊科 - 豊科 - 柏矢町 - 穂高 - 有明 - 安曇追分 - 細野 - 北細野 - 信濃松川 - 安曇沓掛 - 信濃常盤 - 南大町 - 信濃大町 - 北大町 - 信濃木崎 - 稲尾 - 海ノ口 - 簗場 - (臨)ヤナバスキー場前 - 南神城 - 神城 - 飯森 - 白馬 - 信濃森上 - 白馬大池 - 千国 - 南小谷 (>>糸魚川方面)
520
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:57 | 只看该作者
有明テニスの森駅

駅舎有明テニスの森駅(ありあけてにすのもりえき)は、東京都江東区有明一丁目にあるゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の駅。

2006年(平成18年)3月27日に開業した。駅番号はU-13。




目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
1面2線の島式ホーム。

のりば
1 ■ 豊洲方面
2 ■ 有明・青海・台場・新橋方面


駅周辺
有明テニスの森公園
有明コロシアム
ディファ有明

歴史
2005年4月28日 正式駅名が有明テニスの森駅と決定(仮称:有明北駅)。
2006年3月27日 開業。

隣の駅
ゆりかもめ
東京臨海新交通臨海線
有明駅 - 有明テニスの森駅 - 市場前駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
鈴木千尋…声優で、当駅構内音声案内アナウンスボイス

外部リンク
ゆりかもめ 有明テニスの森駅
新交通ゆりかもめ
新橋 - 汐留 - 竹芝 - 日の出 - 芝浦ふ頭 - お台場海浜公園 - 台場 - 船の科学館 - テレコムセンター - 青海 - 国際展示場正門 - 有明 - 有明テニスの森 - 市場前 - 新豊洲 - 豊洲
521
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:57 | 只看该作者
有井駅

有井駅(2005年8月撮影)
有井駅(ありいえき)は、三重県熊野市有馬町にある東海旅客鉄道(JR東海)紀勢本線の駅。駅名の有井は有馬と井戸を合成した、開業当初の所属していた村の名前による。

目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造単式ホーム1面1線をもつ地上駅。開業当初からの駅舎は解体され、台形の簡易駅舎が設置されている。無人駅で、自動券売機や乗車駅証明書発行機の設置もない。


駅周辺この駅のある有馬町は熊野市駅のある木本町とは山ひとつの隔たりがあり、木本からは市街地が続いていない。しかしここから先新宮方面しばらくは、海岸線に沿って人家がある程度集まって存在している。

そのため紀勢本線に並行する国道42号には三重交通と熊野交通のバスがおよそ30分毎に運行されており、紀勢本線には料金や時間の面で劣るとはいえ、便利である。この駅から北西に1kmほど進んだ場所には近畿大学工業高等専門学校があり、当駅を利用して通う生徒もいる。

このあたりから鵜殿辺りまでの海岸は七里御浜とよばれ、色とりどりの御浜石のある自然海岸が美しいといわれているが、紀勢本線は若干内陸部を走っているため、車窓からはまったくといっていいほどその姿を見ることはできない。

熊野市立有馬小学校
熊野市立有馬中学校
熊野有馬郵便局
熊野警察署有馬駐在所
近畿大学工業高等専門学校
花窟神社
熊野市歴史民族資料館
国道42号

歴史この駅は昭和15年8月、国鉄紀勢西線の新宮駅から紀伊木本駅(現在の熊野市駅)の開通により国鉄紀勢西線の有井駅(ありいえき)として開業した。その後当駅は昭和34年、今の紀勢本線が全通し亀山駅と和歌山駅(現在の紀和駅)の間が紀勢本線となったのを受け国鉄紀勢本線の駅となり、さらに国鉄の分割民営化を経て現在に至っている。

1940年(昭和15年)8月8日 - 国鉄紀勢西線の駅として開業。
1959年(昭和34年)7月15日 - 亀山駅から和歌山駅(のちの紀和駅)までが紀勢本線とされる。
1983年(昭和58年)12月 - 無人化。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により東海旅客鉄道の駅となる。

隣の駅東海旅客鉄道
紀勢本線
熊野市駅 - 有井駅 - 神志山駅

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク国土地理院地図閲覧サービス - 有井駅周辺の1/25000地形図
紀勢本線(亀山 - 新宮)
亀山 - 下庄 - 一身田 - 津 - 阿漕 - 高茶屋 - 六軒 - 松阪 - 徳和 - 多気 - 相可 - 佐奈 - 栃原 - 川添 - 三瀬谷 - 滝原 - 阿曽 - 伊勢柏崎 - 大内山 - 梅ヶ谷 - 紀伊長島 - 三野瀬 - 船津 - 相賀 - 尾鷲 - 大曽根浦 - 九鬼 - 三木里 - 賀田 - 二木島 - 新鹿 - 波田須 - 大泊 - 熊野市 - 有井 - 神志山 - 紀伊市木 - 阿田和 - 紀伊井田 - 鵜殿 - 新宮(>>和歌山方面)
522
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:57 | 只看该作者
有井川駅
有井川駅(ありいがわえき)は、高知県幡多郡黒潮町有井川にある土佐くろしお鉄道中村線の駅。駅番号はTK33。駅名標にあるキャッチフレーズは「磯づりと温泉の井ノ岬」。


ホーム


目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線を持つの棒線地上駅。無人駅で駅舎無く、待合室のみ。


駅周辺
国道56号
伊田簡易郵便局
黒潮町立伊田小学校
伊田保育所

歴史
1970年(昭和45年)10月1日 東大方駅として開業。
1982年(昭和57年)11月15日 有井川駅に改称。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、四国旅客鉄道の駅となる。
1988年(昭和63年)4月1日 中村線の第三セクター化により、土佐くろしお鉄道の駅となる。

隣の駅
土佐くろしお鉄道
中村線
土佐白浜駅 (TK32) - 有井川駅 (TK33) - 土佐上川口駅 (TK34)

関連項目
日本の鉄道駅一覧
土佐くろしお鉄道中村線・宿毛線
窪川 - 若井 - (川奥信号場) - 荷稲 - 伊与喜 - 土佐佐賀 - 佐賀公園 - 土佐白浜 - 有井川 - 土佐上川口 - 海の王迎 - 浮鞭 - 土佐入野 - 西大方 - 古津賀 - 中村 - 具同 - 国見 - 有岡 - 工業団地 - 平田 - 東宿毛 - 宿毛
523
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:58 | 只看该作者
有岡駅
有岡駅(ありおかえき)は、高知県四万十市有岡字スギノキにある、土佐くろしお鉄道宿毛線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
相対式ホーム2面2線の高架駅である。
1番線が進入速度無制限の一線スルー通過線となっている。
無人駅で駅舎はないが各ホームに待合所がある。

駅周辺
有岡郵便局
四万十市役所中筋出張所
四万十市立中筋小学校
四万十市立中筋中学校
国道56号
一時期旧中村市が市営バスを試験的に中村市内中心部から当駅まで運行していたが利用者が少なく、本運行には至らなかった。
黒潮医療専門学校

歴史
1997年10月1日 - 開業。

隣の駅
土佐くろしお鉄道
宿毛線
工業団地駅 - 有岡駅 - 国見駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



土佐くろしお鉄道中村線・宿毛線
窪川 - 若井 - (川奥信号場) - 荷稲 - 伊与喜 - 土佐佐賀 - 佐賀公園 - 土佐白浜 - 有井川 - 土佐上川口 - 海の王迎 - 浮鞭 - 土佐入野 - 西大方 - 古津賀 - 中村 - 具同 - 国見 - 有岡 - 工業団地 - 平田 - 東宿毛 - 宿毛
524
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:58 | 只看该作者
有家駅 (長崎県)
有家駅(ありええき)は、長崎県南島原市有家町中須川183-2にある島原鉄道島原鉄道線の駅である。

目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造島式1面1線ホームを持つ地上駅である。有人駅。


有家駅(2006/08/27)
駅周辺駅前は有家の市街地となっている。旧・有家町の中心である。

南島原市立有家小学校
有家町民センター
南島原市立有家図書館
南島原市 有家総合支所(旧・有家町役場)
国道251号
南島原消防署

歴史1926年(大正15年)7月2日 - 駅開業。

隣の駅島原鉄道
島原鉄道線
蒲河駅 - 有家駅 - 西有家駅

関連項目日本の鉄道駅一覧
島原鉄道線
諫早 - 本諫早 - 幸 - 小野本町 - 干拓の里 - 森山 - 釜ノ鼻 - 諫早東高校前 - 愛野 - 阿母崎 - 吾妻 - 古部 - 大正 - 西郷 - 神代町 - 多比良町 - 島鉄湯江 - 大三東 - 松尾町 - 三会 - 島原 - 島鉄本社前 - 南島原 - 島原外港 - 秩父が浦 - 安徳 - 瀬野深江 - 深江 - 布津新田 - 布津 - 堂崎 - 蒲河 - 有家 - 西有家 - 龍石 - 北有馬 - 常光寺前 - 浦田観音 - 原城 - 有馬吉川 - 東大屋 - 口之津 - 白浜海水浴場前 - 加津佐
525
 楼主| 发表于 2007-5-14 17:58 | 只看该作者
有壁駅
有壁駅(ありかべえき)は、宮城県栗原市金成有壁にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 その他
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
2面2線のホームを持つ地上駅である。元2面3線。
無人駅(一ノ関駅管理)

駅周辺
有壁郵便局
旧有壁宿本陣
金成自動車学校
栗原市立荻野小学校
県道185号有壁若柳線
県道187号大門有壁線
東北新幹線第一有壁トンネル・第二有壁トンネル

歴史
1924年(大正13年)10月16日 - 開業。

その他
両隣の駅は、ともに岩手県にある。石越-一ノ関間では、宮城(石越)-岩手(油島-花泉-清水原)-宮城(有壁)-岩手(一ノ関)と3回県境を越える。このような例は全国でも珍しく、他に横浜線(長津田-相原)・三江線(宇都井-香淀)があるのみである。


隣の駅
東日本旅客鉄道
東北本線
清水原駅 - 有壁駅 - 一ノ関駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



東北本線
(上野方面<<)黒磯 - 高久 - 黒田原 - 豊原 - 白坂 - 新白河 - 白河 - 久田野 - 泉崎 - 矢吹 - 鏡石 - 須賀川 - 安積永盛 - (貨)郡山貨物ターミナル - 郡山 - 日和田 - 五百川 - 本宮 - 杉田 - 二本松 - 安達 - 松川 - 金谷川 - 南福島 - 福島 - (矢野目信号場) - 東福島 - 伊達 - 桑折 - 藤田 - 貝田 - 越河 - 白石 - 東白石 - 北白川 - 大河原 - 船岡 - 槻木 - 岩沼 - 館腰 - (仙台空港方面<<)名取 - 南仙台 - 太子堂 - 長町 - 仙台 - 東仙台 - 岩切 - 陸前山王 - 国府多賀城 - 塩釜 - 松島 - 愛宕 - 品井沼 - 鹿島台 - 松山町 - 小牛田 - 田尻 - 瀬峰 - 梅ヶ沢 - 新田 - 石越 - 油島 - 花泉 - 清水原 - 有壁 - 一ノ関 - 山ノ目 - 平泉 - 前沢 - 陸中折居 - 水沢 - 金ヶ崎 - 六原 - 北上 - 村崎野 - 花巻 - 花巻空港 - 石鳥谷 - 日詰 - 紫波中央 - 古館 - 矢幅 - (貨)盛岡貨物ターミナル - 岩手飯岡 - 仙北町 - 盛岡(>>二戸・八戸方面)
利府支線 : 岩切 - 新利府 - 利府
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-11-2 23:26

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表