|
一ノ関駅
一ノ関駅(いちのせきえき)は、岩手県一関市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。また日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅でもあるが、1980年頃から貨物列車の設定は無い。
一ノ関駅目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
2.1 西口
2.2 東口
2.3 新幹線乗換口
2.4 喫煙所
3 利用状況
4 バス
5 駅周辺
6 歴史
7 駅弁
8 隣の駅
9 その他
10 関連項目
11 外部リンク
利用可能な鉄道路線
東日本旅客鉄道
東北新幹線
東北本線
大船渡線
駅構造
のりば
在来線は単式1面1線と島式1面2線の計2面3線。その他、側線がある。
新幹線は相対式2面2線の高架ホーム。副本線にホームが設けられており待避が可能。中央の2線は通過線である。
普通列車は全て当駅発着なので必ず乗り換えが必要である。
1番線には駅弁販売業者である「あべちう」の立ち食いそば屋、2・3番線にはキヨスクがあるほか、日中は「あべちう」がワゴンによる駅弁の立ち売りを行っている。12番線にはキヨスクと斉藤松月堂の駅弁コーナーがある。11番線は自動販売機があるだけである。
1 ■東北線 北上・盛岡方面(早朝の一部列車・北海道方面寝台特急)
小牛田・仙台方面(仙台方面からの折返)
2 ■東北線 小牛田・仙台方面
北上・盛岡方面(盛岡方面からの折返)
3 ■大船渡線 気仙沼・盛方面
■東北線 北上・盛岡方面
11 ■新幹線 盛岡・八戸・秋田方面
12 ■新幹線 仙台・大宮・東京方面
西口
駅名の「一ノ関」は「一関」の古名。
駅正面口にあたる。終日社員配置駅。
駅舎にはみどりの窓口(窓口は2つ)、指定席券売機2台、自動券売機4台、インフォメーションセンター、びゅうプラザ、待合室がある。待合室内には「ぐるっと遊」(ジャスター)、NEWDAYS(東日本キヨスク営業)、NREの立ち食いそば屋(駅弁販売所併設)がある。また出入口を出ると、駅レンタカー営業所、ジャスター運営のNEWDAYSがある。
2006年3月1日、西口在来線改札口に自動改札機が導入された(ただしSuica非対応である)。
東口
ジャスターが業務を受託している。
みどりの窓口、自動券売機があるだけである。
新幹線乗換口
みどりの窓口、自動券売機1台設置。ただし、当日分のみで払い戻しの取扱はしない。また、在来線側にはNEWDAYSがある。
喫煙所
一ノ関駅構内は禁煙となっている。そのため、喫煙所が一ノ関駅構内に2箇所ある。1箇所目は西口改札を通って1番線右側奥。2箇所目は2,3番線ホームの奥にある。
利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均4,511人である。
バス
岩手県交通
一関営業所・花泉・九千沢方面、厳美渓方面、黒滝温泉方面、須川高原温泉方面(須川高原行きは運行日注意)、中尊寺・前沢方面、げいび渓・摺沢方面、県立磐井病院・薄衣・藤沢方面、瑞山方面、関が丘方面、平場方面、千厩・室根山登山口・新月駅・南気仙沼方面、特急バス:高田・さかり権現堂方面
夜行高速バス「けせんライナー」(池袋方面は乗車専用。千厩・高田・気仙沼・大船渡・三陸町・釜石方面は降車専用)
ミヤコーバス
有壁・沢辺駅・築館方面(JRバス廃止代替路線)、有壁・栗駒方面
東磐交通
箱石・岩手長島方面(JRバス廃止代替路線)
東日本急行・岩手急行バス
高速バス仙台~一ノ関線
駅周辺
大槻三賢人像駅前には、大槻玄沢、大槻磐渓、大槻文彦の銅像がある。
一関市役所
歴史
1890年(明治23年)4月16日 - 日本鉄道(現在の東北本線)の駅として開業。
1890年(明治23年)4月26日 - 「あべちう」の構内営業を許可。
1897年(明治30年)4月1日 - 「斉藤松月堂」の構内営業を許可。
1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化され、国鉄の駅となる。
1925年(大正14年)7月26日 - 大船渡線開業。
1960年(昭和35年)10月10日 - 一ノ関管理所管理下となる。
1967年(昭和42年)7月1日 - 「みどりの窓口」設置。
1968年(昭和43年)7月10日 - 一ノ関管理所から分離し、北上運輸長管轄となる。
1969年(昭和44年)2月10日 - 北上運輸長廃止、一ノ関運輸長管轄となる。
1971年(昭和46年)2月1日 - 一ノ関駅旅客営業センターを設置。
1982年(昭和57年)6月23日 - 東北新幹線開業。
1980年代 - 貨物の取扱が廃止。
1987年(昭和62年)3月31日 - 貨物の取扱を再開。民営化後に貨物駅として整備されることに備えてのものであるが、以降の貨物取扱実績は無い。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、JR東日本・JR貨物の駅となる。
2004年(平成16年)3月30日 - 東口使用開始。
2006年(平成18年)3月1日 - 西口在来線改札口に自動改札機を導入。
駅弁
斉藤松月堂
平泉うにごはん
前沢牛めし
あべちう
まつたけめし
三陸かにめし
隣の駅
東日本旅客鉄道
東北新幹線
くりこま高原駅 - 一ノ関駅 - 水沢江刺駅
東北本線
有壁駅 - 一ノ関駅 - 山ノ目駅
大船渡線
一ノ関駅 - 真滝駅
その他
1990年3月10日、くりこま高原駅が開業した際には、一時的に新幹線一ノ関駅利用客が僅かに減少した事がある。この為、近辺自治体はじめ関係団体等が「スーパーやまびこ号」(上野・大宮・仙台、郡山若しくは福島等の、主な新幹線駅のみ停車する、速達タイプのやまびこ号)を、一ノ関駅停車本数を増やして欲しいと陳情がなされた。
現在では、新幹線一ノ関駅の利用客数は安定し、岩手県南の大都市として、又、観光地への入口として、以前の様な賑やかな駅の様子を見せている。
関連項目
日本の鉄道駅一覧
外部リンク
JR東日本 一ノ関駅
東北新幹線
東京 - 上野 - 大宮 - 小山 - 宇都宮 - 那須塩原 - 新白河 - 郡山 - 福島 (>>山形・新庄方面) - 白石蔵王 - 仙台 - 古川 - くりこま高原 - 一ノ関 - 水沢江刺 - 北上 - 新花巻 - 盛岡 (>>秋田方面) - いわて沼宮内 - 二戸 - 八戸東北本線
(上野方面<<)黒磯 - 高久 - 黒田原 - 豊原 - 白坂 - 新白河 - 白河 - 久田野 - 泉崎 - 矢吹 - 鏡石 - 須賀川 - 安積永盛 - (貨)郡山貨物ターミナル - 郡山 - 日和田 - 五百川 - 本宮 - 杉田 - 二本松 - 安達 - 松川 - 金谷川 - 南福島 - 福島 - (矢野目信号場) - 東福島 - 伊達 - 桑折 - 藤田 - 貝田 - 越河 - 白石 - 東白石 - 北白川 - 大河原 - 船岡 - 槻木 - 岩沼 - 館腰 - (仙台空港方面<<)名取 - 南仙台 - 太子堂 - 長町 - 仙台 - 東仙台 - 岩切 - 陸前山王 - 国府多賀城 - 塩釜 - 松島 - 愛宕 - 品井沼 - 鹿島台 - 松山町 - 小牛田 - 田尻 - 瀬峰 - 梅ヶ沢 - 新田 - 石越 - 油島 - 花泉 - 清水原 - 有壁 - 一ノ関 - 山ノ目 - 平泉 - 前沢 - 陸中折居 - 水沢 - 金ヶ崎 - 六原 - 北上 - 村崎野 - 花巻 - 花巻空港 - 石鳥谷 - 日詰 - 紫波中央 - 古館 - 矢幅 - (貨)盛岡貨物ターミナル - 岩手飯岡 - 仙北町 - 盛岡(>>二戸・八戸方面)
利府支線 : 岩切 - 新利府 - 利府
大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)
一ノ関 - 真滝 - 陸中門崎 - 岩ノ下 - 陸中松川 - 猊鼻渓 - 柴宿 - 摺沢 - 千厩 - 小梨 - 矢越 - 折壁 - 新月 - 気仙沼 - 鹿折唐桑 - 上鹿折 - 陸前矢作 - 竹駒 - 陸前高田 - 脇ノ沢 - 小友 - 細浦 - 下船渡 - 大船渡 - 盛 |
|