|
依那古駅
駅舎(2006/08/02)依那古駅(いなこえき)は、三重県伊賀市にある近畿日本鉄道伊賀線の駅。
目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
駅構造
単式1面1線のホームを持つ地平駅。かつては島式1面2線であったが、西側の線路は1970年代に撤去された。現在は残された東側の線路に伊賀神戸駅行きと上野市駅行きの双方が発着する。ホーム有効長は2両。
駅員無配置駅。駅舎はホーム西側にあるが、改札口などでの検札は行われない。改札内に男女共用の汲み取り式便所があるが、個室は和式全穴便器である。
利用状況
主として通学・通勤用に利用される。
乗車人員は最盛期の6分の1程度まで減少している。
依那古駅の利用状況の変遷を下表に示す。
輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
2005年11月8日の調査結果によると、1日の利用客は137人。この数字は…
近鉄の全調査対象駅(323駅)中、314位。
伊賀線の駅(14駅、伊賀神戸駅含む)の中では、11位。
三重県内の近鉄の駅(116駅)の中では、108位。
表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果
人/日 特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1957年(昭和32年) 91,830 ←←←← 75,439 167,269
1958年(昭和33年) 93,480 ←←←← 70,788 164,268
1959年(昭和34年) 101,880 ←←←← 62,144 164,024
1960年(昭和35年) 111,150 ←←←← 75,327 186,477
1961年(昭和36年) 118,770 ←←←← 57,725 176,495
1962年(昭和37年) 130,560 ←←←← 51,174 181,734
1963年(昭和38年) 141,810 ←←←← 54,447 196,257
1964年(昭和39年) 151,140 ←←←← 55,031 206,171
1965年(昭和40年) 147,300 ←←←← 53,934 201,234
1966年(昭和41年) 145,680 ←←←← 49,449 195,129
1967年(昭和42年) 149,490 ←←←← 49,876 199,366
1968年(昭和43年) 144,630 ←←←← 52,847 197,477
1969年(昭和44年) 139,380 ←←←← 54,618 193,998
1970年(昭和45年) 134,730 ←←←← 54,327 189,057
1971年(昭和46年) 123,930 ←←←← 55,697 179,627
1972年(昭和47年) 119,250 ←←←← 57,389 176,639
1973年(昭和48年) 118,320 ←←←← 57,237 175,557
1974年(昭和49年) 118,440 ←←←← 60,109 178,549
1975年(昭和50年) 116,130 ←←←← 63,772 179,902
1976年(昭和51年) 104,550 ←←←← 57,315 161,865
1977年(昭和52年) 90,510 ←←←← 55,976 146,486
1978年(昭和53年) 86,430 ←←←← 52,792 139,222
1979年(昭和54年) 84,990 ←←←← 50,530 135,520
1980年(昭和55年) 84,480 ←←←← 45,765 130,245
1981年(昭和56年) 80,640 ←←←← 39,130 119,770
1982年(昭和57年) 72,990 ←←←← 39,159 112,149 11月16日 454
1983年(昭和58年) 72,420 ←←←← 38,794 111,214 11月8日 581
1984年(昭和59年) 70,350 ←←←← 37,230 107,580 11月6日 528
1985年(昭和60年) 68,640 ←←←← 36,161 104,801 11月12日 508
1986年(昭和61年) 60,630 ←←←← 34,440 95,070 11月11日 478
1987年(昭和62年) 60,000 ←←←← 32,401 92,401 11月10日 418
1988年(昭和63年) 60,210 ←←←← 30,389 90,599 11月8日 437
1989年(平成元年) 60,840 ←←←← 29,752 90,592 11月14日 445
1990年(平成2年) 59,790 ←←←← 28,759 88,549 11月6日 389
1991年(平成3年) 54,870 ←←←← 28,211 83,081
1992年(平成4年) 52,800 ←←←← 24,828 77,628 11月10日 323
1993年(平成5年) 51,420 ←←←← 25,004 76,424
1994年(平成6年) 45,450 ←←←← 23,013 68,463
1995年(平成7年) 42,270 ←←←← 20,635 62,905 12月5日 279
1996年(平成8年) 38,580 ←←←← 19,926 58,506
1997年(平成9年) 37,080 ←←←← 18,205 55,285
1998年(平成10年) 35,520 ←←←← 15,239 50,759
1999年(平成11年) 33,420 ←←←← 14,481 47,901
2000年(平成12年) 30,150 ←←←← 12,932 43,082
2001年(平成13年) 28,200 ←←←← 14,117 42,317
2002年(平成14年) 26,250 ←←←← 13,836 40,086
2003年(平成15年) 25,830 ←←←← 13,430 39,260
2004年(平成16年) 19,320 ←←←← 12,899 32,219
2005年(平成17年) ←←←← 11月8日 137
2006年(平成18年) ←←←←
駅周辺
周囲は田園地帯。若干の民家はある。
依那古郵便局
伊賀市立依那古小学校
木津川
国道422号
歴史
1922年(大正11年)7月18日 伊賀鉄道上野町~名張(後の西名張)間延伸時に開業。
1926年(大正15年)12月19日 社名変更により伊賀電気鉄道の駅となる。
1929年(昭和4年)3月31日 会社合併により大阪電気軌道伊賀線の駅となる。
1931年(昭和6年)9月26日 路線譲渡により参宮急行電鉄の駅となる。
1941年(昭和16年)3月15日 大阪電気軌道が参宮急行電鉄を合併、新発足した関西急行鉄道の駅となる。
1944年(昭和19年)6月1日 戦時合併により関西急行鉄道が近畿日本鉄道に改組。同社の駅となる。
1977年(昭和52年) 行違い設備廃止。
2000年(平成12年)3月15日 駅員無配置駅となる。
隣の駅
近畿日本鉄道
伊賀線
市部駅 - 依那古駅 - 丸山駅
関連項目
日本の鉄道駅一覧
近鉄伊賀線
伊賀上野 - 新居 - 西大手 - 上野市 - 広小路 - 茅町 - 桑町 - 猪田道 - 市部 - 依那古 - 丸山 - 上林 - 比土 - 伊賀神戸 |
|