公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
961
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:44 | 只看该作者
今井浜海岸駅
今井浜海岸駅(いまいはまかいがんえき)は、静岡県賀茂郡河津町にある伊豆急行伊豆急行線の駅。

開業当初は設置されていなかった。

目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造単式ホーム1面1線。 ホーム有効長の関係で8両以上の編成では先頭から7両のみドアが開き、最後尾はドアカットとなる。

2006年7月28日から、新築された新駅舎による営業を開始。南国風の木材を多く使った駅になった。この木材の約60%には、地元河津町提供の天城杉を使用している。

のりば
1 ■伊豆急行線 伊豆高原・伊東・熱海方面
■伊豆急行線 下田方面


駅周辺今井浜海水浴場
今井浜温泉
今井浜東急リゾート

歴史1961年12月10日 伊豆急行線開通。
1962年 臨時駅として今井浜海水浴場駅開設。
1969年3月1日 今井浜海岸駅と改称。通年営業化。
2006年7月28日 新駅舎完成。

隣の駅伊豆急行
伊豆急行線
伊豆稲取駅 - 今井浜海岸駅 - 河津駅

関連項目日本の鉄道駅一覧



伊豆急行線
(熱海方面<<)伊東 - 南伊東 - 川奈 - 富戸 - 城ヶ崎海岸 - 伊豆高原 - 伊豆大川 - 伊豆北川 - 伊豆熱川 - 片瀬白田 - 伊豆稲取 - 今井浜海岸 - 河津 - 稲梓 - 蓮台寺 - 伊豆急下田
962
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:44 | 只看该作者
今川駅 (新潟県)
今川駅(いまがわえき)は、新潟県岩船郡山北町今川にある東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅。




目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造地上駅。無人駅となっている。
ホームは相対式2面2線。両ホームは構内踏切(警報機あり・遮断機なし)で連絡している。
駅舎はなく、集落に面する西側の1番線が酒田方面、踏切を渡った2番線が村上方面。両ホームに待合室がある。

駅周辺今川地区は古くからの集落。駅前に立つ「山北町・民宿発祥の地」の碑が推し示すように、民宿が数多い。

国道345号
今川海水浴場

歴史1944年7月1日 信号場として新設。その後特例として仮乗降場扱いとなったのを経て、臨時駅となる
※この間、今川駅には営業キロが設定されておらず、運賃計算上は1つ先の駅までの扱いとされていた。
1987年4月1日 JR移管と共に、駅に昇格

隣の駅東日本旅客鉄道(JR東日本)
羽越本線
桑川駅 - 今川駅 - 越後寒川駅

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク今川駅(えきねっと)
羽越本線
新津 - 京ヶ瀬 - 水原 - 神山 - 月岡 - 中浦 - 新発田 - 加治 - 金塚 - 中条 - 平木田 - 坂町 - 平林 - 岩船町 - 村上 - 間島 - 越後早川 - 桑川 - 今川 - 越後寒川 - 勝木 - 府屋 - 鼠ヶ関 - 小岩川 - あつみ温泉 - 五十川 - 小波渡 - 三瀬 - 羽前水沢 - 羽前大山 - (西鶴岡信号場) - 鶴岡 - (幕ノ内信号場) - 藤島 - 西袋 - 余目 - 北余目 - 砂越 - 東酒田 - 酒田 - 本楯 - 南鳥海 - 遊佐 - 吹浦 - 女鹿 - 小砂川 - 上浜 - 象潟 - 金浦 - 仁賀保 - (出戸信号場) - 西目 - 羽後本荘 - 羽後岩谷 - 折渡 - 羽後亀田 - (二古信号場) - 岩城みなと - 道川 - 下浜 - 桂根 - 新屋 - 羽後牛島 - 秋田
963
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:46 | 只看该作者
今川河童駅
今川河童駅(いまがわかっぱえき)は、福岡県行橋市大字流末にある平成筑豊鉄道田川線の駅。

駅名は、今川のかっぱ伝説にちなんだものである。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線有する棒線の地上駅である。無人駅。


駅周辺
駅周辺には河童(カッパ)関連の施設が多い。

きらきら星幼稚園
行橋今川郵便局
今川
デイリーヤマザキ今川店

歴史
1990年10月1日 駅開業。

隣の駅
平成筑豊鉄道
田川線
美夜古泉駅 - 今川河童 - 豊津駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



平成筑豊鉄道田川線
行橋 - 美夜古泉 - 今川河童 - 豊津 - 新豊津 - 東犀川三四郎 - 犀川 - 崎山 - 源じいの森 - 油須原 - 赤 - 内田 - 柿下温泉口 - 勾金 - 上伊田 - 田川伊田
(伊田線・糸田線)
964
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:46 | 只看该作者
今隈駅
今隈駅(いまぐまえき)は、福岡県小郡市山隈にある甘木鉄道甘木線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅となっている。


ホーム(2006/08/29)
駅周辺
国道500号
大分自動車道筑後小郡インターチェンジ

歴史
2002年(平成14年)12月1日 - 甘木鉄道により開業。

隣の駅
甘木鉄道
■甘木線
松崎駅 - 今隈駅 - 西太刀洗駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
甘木鉄道甘木線
基山 - 立野 - (大原信号場) - 小郡 - 大板井 - 松崎 - 今隈 - 西太刀洗 - 山隈 - 太刀洗 - 高田 - 甘木
965
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:46 | 只看该作者
今里駅 (近鉄)
今里駅(いまざとえき)は、大阪府大阪市生野区にある、近畿日本鉄道大阪線の駅。


近鉄今里駅


目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
3 利用状況
4 駅周辺
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 備考



利用可能な鉄道路線
近畿日本鉄道
大阪線
奈良線(路線上の正式な起点は隣の布施駅であるが、運転系統上では難波線近鉄難波駅が事実上の起点)

駅構造

今里新地商店街相対式ホームの間に島式ホームが配置された3面4線の高架駅である。
改札・コンコースは1階、ホームは2階にある。改札口は南側の1ヶ所のみ。
のりば(北側から順) 1 ■奈良線 生駒・大和西大寺・奈良・天理・京都方面
2 ■大阪線(下り) 八尾・河内国分・大和高田・大和八木方面
3 ■難波線直通 鶴橋・上本町(地下)・日本橋・難波方面
4 ■大阪線(上り) 鶴橋・上本町(地上)方面


利用状況
2005年11月8日の調査結果では12075人。この数字は…
近鉄の全調査対象駅の中では323駅中65位。
大阪線の駅(他線接続駅含む)としては48駅中16位。
難波線・奈良線の駅(大阪線複々線区間や他線接続駅含む)としては24駅中19位。
大阪府内の近鉄の駅としては61駅中30位。

駅周辺
近鉄今里駅前通商店街
今里新地商店街(写真)
大阪市立東成図書館
生野新今里郵便局

歴史
1914年(大正3年)4月30日 大阪電気軌道上本町~奈良(高天町)間開通時に片江駅として開業。
1921年(昭和6年) 片江今里駅に改称。
1929年(昭和14年) 今里駅に改称。
1941年(昭和16年)3月15日 参宮急行電鉄との会社合併により、関西急行鉄道の駅となる。
1944年(昭和19年)6月1日 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。

隣の駅
近畿日本鉄道
大阪線(奈良線直通含む)
■快速急行・■区間快速急行・■急行・■準急・■区間準急
通過
■普通
鶴橋駅 - 今里駅 - 布施駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

備考
大阪市営地下鉄の今里駅とは徒歩15分程の距離にある。

近鉄大阪線
(近鉄難波方面<<)上本町 - 鶴橋 - 今里 - 布施 - 俊徳道 - 長瀬 - 弥刀 - 久宝寺口 - 近鉄八尾 - 河内山本 - 高安 - 恩智 - 法善寺 - 堅下 - 安堂 - 河内国分 - 大阪教育大前 - 関屋 - 二上 - 近鉄下田 - 五位堂 - 築山 - 大和高田 - 松塚 - 真菅 - 大和八木 - 耳成 - 大福 - 桜井 - 大和朝倉 - 長谷寺 - 榛原 - 室生口大野 - 三本松 - 赤目口 - 名張 - 桔梗が丘 - 美旗 - 伊賀神戸 - 青山町 - 伊賀上津 - 西青山 - 東青山 - 榊原温泉口 - 大三 - 伊勢石橋 - 川合高岡 - 伊勢中川(>>近鉄名古屋方面・宇治山田・賢島方面)近鉄難波線・(大阪線)・奈良線
近鉄難波 - 近鉄日本橋 - 上本町 - (鶴橋) - (今里) - 布施 - 河内永和 - 河内小阪 - 八戸ノ里 - 若江岩田 - 河内花園 - 東花園 - 瓢箪山 - 枚岡 - 額田 - 石切 - 生駒 - 東生駒 - 富雄 - 学園前 - 菖蒲池 - 大和西大寺 - 新大宮 - 近鉄奈良
966
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:47 | 只看该作者
今里駅 (大阪市営地下鉄)
今里駅(いまざとえき)は、大阪市東成区にある大阪市営地下鉄千日前線の駅。駅番号はS20。

地下鉄今里筋線開業時には乗換駅かつ同線の終着駅となる予定である。





構内改札付近目次
1 駅構造
1.1 のりば
2 特徴
3 今里車庫
4 駅周辺
5 バス
6 歴史
7 隣の駅
8 関連項目
9 外部リンク



駅構造
島式1面2線の地下駅。改札口は南巽寄りに1ヶ所、鶴橋寄りに2ヶ所あり、合計3ヶ所。

2005年7月から、地下鉄今里筋線開業に伴う駅設備の工事のため、鶴橋寄りの改札2ヶ所の間の通路が閉鎖されており、この付近に今里筋線ホームへの連絡通路が設けられると思われるが、現在の所は詳細不明。


のりば
■ 南巽方面
■ なんば・阿波座・野田阪神方面

特徴
千日前線の車庫である今里車庫が近接しているため、早朝などには車庫送り出しを兼ねた当駅始発列車が少ないながらも設定されている。但し、逆にこの駅を終着とする列車は設定されておらず、入庫列車は南巽駅から回送されていると思われる。

なお、千日前線の車両はこの今里車庫のほか、森之宮検車場(中央線と共用)も使用している。


今里車庫
今里~鶴橋間(市バスの東成営業所の地下)にある。4両編成の新25系を2編成収容できる。 また、今里~新深江間にも1線に2編成の収容できる引き上げ線がある。


駅周辺
東成区役所
東成図書館
ライフ今里店
大阪市営バス 東成営業所(旧大阪市電 今里車庫)
大阪市営地下鉄 森之宮検車場今里車庫(大阪市営バス 東成営業所地下にある)
東成大今里郵便局
国道308号
なお、近鉄大阪線の今里駅は当駅から東南東に800m程離れている。


バス
大阪市営バス

13 地下鉄今里 - 舎利寺 - あべの橋
18 上本町六丁目 - 地下鉄今里 - 北巽バスターミナル
35 守口車庫前 - 高殿 - 地下鉄蒲生四丁目 - 地下鉄緑橋 - 東中本三丁目 - 地下鉄今里 - 大池橋 - 杭全
35A 守口車庫前 - 高殿 - 地下鉄蒲生四丁目 - 地下鉄緑橋 - 東中本三丁目 - 地下鉄今里
67A 地下鉄今里 - 東中本三丁目 - 地下鉄緑橋 - 永田二丁目 - 地下鉄深江橋 - 東深江
85 杭全 - 地下鉄今里 - 玉造 - なんば(昼間のみ運行)
85A 杭全 - 地下鉄今里 - 玉造 - 国立病院(国立病院方面の行き先表示は玉造)
赤バス・東成環状(循環) 地下鉄今里 - 森之宮東 - 地下鉄緑橋 - 神路大橋 - 地下鉄深江橋 - 地下鉄新深江 - 地下鉄今里

歴史
1969年(昭和44年)7月25日 5号線(現在の千日前線)の谷町九丁目~今里間開通時に、終着駅として開業。
1969年(昭和44年)9月10日 5号線が当駅から新深江まで延伸、途中駅となる。
2006年(平成18年)12月24日 今里筋線が開業し同線の乗換駅かつ終着駅となる予定。

隣の駅
大阪市営地下鉄
■千日前線
鶴橋駅(S19) - 今里駅(S20) - 新深江駅(S21)
■今里筋線(2006年12月24日開業予定)
緑橋駅(I20) - 今里駅(I21)

関連項目
日本の鉄道駅一覧
当駅同様、既存の同名駅から離れているにも関わらず同じ名称がついているケース
琴似駅 (札幌市営地下鉄)
白石駅 (札幌市営地下鉄)
浅草駅 (首都圏新都市鉄道)
早稲田駅 (東京地下鉄)
弘明寺駅 (横浜市営地下鉄)
春日井駅 (名鉄)
味美駅 (東海交通事業)
嵐山駅 (阪急)
中津駅 (阪急)
春日野道駅 (阪急)
宇治駅 (京阪)
尼崎駅 (阪神)
郡元駅 (JR九州)
谷山駅 (JR九州)

外部リンク
今里駅(大阪市交通局)



大阪市営地下鉄千日前線
野田阪神 - 玉川 - 阿波座 - 西長堀 - 桜川 - なんば - 日本橋 - 谷町九丁目 - 鶴橋 - 今里 - 新深江 - 小路 - 北巽 - 南巽大阪市営地下鉄今里筋線(2006年12月24日開業予定)
井高野 - 瑞光四丁目 - だいどう豊里 - 太子橋今市 - 清水 - 新森古市 - 関目成育 - 蒲生四丁目 - 鴫野 - 緑橋 - 今里
967
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:47 | 只看该作者
今宿駅

今宿駅 2006年4月撮影今宿駅(いまじゅくえき)は、福岡県福岡市西区今宿駅前1丁目1番1号に所在する九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線の駅である。

目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造島式ホーム1面2線を有する地上駅。陣屋風の駅本屋には自動改札機が設置され、ワイワイカードの使用が可能である。

のりば
■姪浜・天神・博多・福岡空港・貝塚方面
■筑前前原・筑前深江・唐津方面
JR九州直営駅。マルス端末機の設備がある。


駅周辺西区役所今宿出張所
福岡西警察署
福岡市立今宿小学校
三菱電機福岡工場
JA福岡市今宿支店
福岡銀行今宿支店
西日本シティ銀行今宿支店
フタバ図書今宿店
福岡前原道路 今宿インターチェンジ

歴史1925年(大正14年)4月15日- 北九州鉄道が開設
1937年(昭和12年)10月1日- 北九州鉄道が国有化され鉄道省が所管
1983年(昭和58年)3月22日- 姪浜~唐津駅間電化され福岡市交通局空港線と相互乗入を開始
1987年(昭和62年)4月1日- 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承

隣の駅九州旅客鉄道
■筑肥線
快速
通過
普通
下山門駅 - 今宿駅 - 九大学研都市駅

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク今宿駅(JR九州)
筑肥線(姪浜 - 西唐津)
(天神・博多方面<<) 姪浜 - 下山門 - 今宿 - 九大学研都市 - 周船寺 - 波多江 - 筑前前原 - 美咲が丘 - 加布里 - 一貴山 - 筑前深江 - 大入 - 福吉 - 鹿家 - 浜崎 - 虹ノ松原 - 東唐津 - 和多田 - 唐津 ( - 西唐津)
(旧線区間)博多 - 筑前簑島 - 筑前高宮 - 小笹 - 鳥飼 - 西新 - 姪浜
968
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:47 | 只看该作者
今庄駅

今庄駅舎今庄駅(いまじょうえき)は、福井県南条郡南越前町今庄にある西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅。

目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造北陸本線が杉津駅まわりだった頃、敦賀方面の列車は当駅から急勾配を上らねばならなかったため、当駅で補助機関車を増結・開放していた。このため当駅の構内は非常に広くかつては機関区すらあり、非常ににぎやかであった。
混合ホーム2面4線の地上駅。跨線橋あり。しかし、最近最も西側にある1番線の線路が撤去された。
駅舎はコンクリート平屋建て。中には観光案内所兼売店が入っており、そこが切符の販売を受託している南越前町から受託して、切符の販売を行っている。
当駅は簡易委託駅である。

駅周辺慈眼寺
燧ヶ城
夜叉ヶ池
伊藤氏庭園
京藤甚五郎家
本陣跡
今庄そば道場
南越前町立今庄小学校
南越前町役場今庄総合事務所(旧今庄町役場)
今庄郵便局
国道365号、国道476号

歴史1896年7月15日 開業
1962年5月15日 今庄機関区閉区式挙行
1962年6月9日 今庄機関区閉区
1962年6月10日 ダイヤ改正に伴い優等列車通過駅となる
北陸トンネル開通までは福井~今庄間折り返しの通勤ダイヤが頻繁に組まれていたが、現在は優等列車は通過し、普通列車も日中は1時間毎の閑散駅である。
それに伴い、人気のあった駅構内での名物、今庄そばと駅弁売りが消えた。駅弁屋は大聖寺に移転(移転後、大聖寺も優等列車通過駅になり、更に加賀温泉駅に引っ越した模様)。

隣の駅西日本旅客鉄道
北陸本線
南今庄駅 - 今庄駅 - 湯尾駅
日本国有鉄道
旧北陸本線
敦賀駅 - (深山信号場) - 新保駅 - (葉原信号場) - 杉津駅- (山中信号場) - 大桐駅 - 今庄駅

関連項目日本の鉄道駅一覧



北陸本線
米原 - 坂田 - 田村 - 長浜 - 虎姫 - 河毛 - 高月 - 木ノ本 - 余呉 - 近江塩津 - 新疋田 - 敦賀 - 南今庄 - 今庄 - 湯尾 - 南条 - 王子保 - 武生 - 鯖江 - 北鯖江 - 大土呂 - 越前花堂 - (貨)南福井 - 福井 - 森田 - 春江 - 丸岡 - 芦原温泉 - 細呂木 - 牛ノ谷 - 大聖寺 - 加賀温泉 - 動橋 - 粟津 - 小松 - 明峰 - 寺井 - 小舞子 - 美川 - 加賀笠間 - 松任 - 野々市 - 西金沢 - 金沢 - (貨)金沢貨物ターミナル - 東金沢 - 森本 - 津幡 - 倶利伽羅 - 石動 - 福岡 - 西高岡 - 高岡 - 越中大門 - 小杉 - 呉羽 - 富山 - (貨)富山貨物 - 東富山 - 水橋 - 滑川 - 東滑川 - 魚津 - 黒部 - 生地 - 西入善 - 入善 - 泊 - 越中宮崎 - 市振 - 親不知 - 青海 - 糸魚川 - 梶屋敷 - 浦本 - 能生 - 筒石 - 名立 - 有間川 - 谷浜 - 直江津
貨物支線: 敦賀 - (貨)敦賀港
969
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:48 | 只看该作者
今津駅 (兵庫県)
今津駅(いまづえき)は、兵庫県西宮市にある阪神電気鉄道・阪急電鉄の駅。


阪急の今津駅(2006/10/01)

阪神の今津駅(2006/10/01)目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
2.1 阪神今津駅
2.1.1 のりば
2.2 阪急今津駅
2.2.1 のりば
3 地上駅時代
4 駅周辺
5 利用状況
6 発着バス路線
7 歴史
8 隣の駅
9 脚注
10 関連項目



利用可能な鉄道路線
阪神電気鉄道
本線
阪急電鉄
今津線
阪神今津駅は快速急行・準急停車駅であり、平日夕ラッシュ以降と土休日は急行も停車する。


駅構造
阪急と阪神の駅は連絡通路で結ばれている。


阪神今津駅
相対式2面2線のホームを持つ高架駅。改札口は2階にあり、1ヶ所のみ。ホームは3階にある。


のりば
甲子園・尼崎・大阪(梅田)方面行のりば
西宮・芦屋・御影・神戸方面行のりば
※高架化時に延伸され、有効長は6→8両となった。案内上ののりば番号は設定されていない。

阪急今津駅
島式1面2線のホームを持つ高架駅。改札口は2階にあり、阪神線寄りに1ヶ所のみ。ホームは3階にある。


のりば
1号線 ■西宮北口・大阪・神戸・京都・宝塚方面
2号線 ■西宮北口・大阪・神戸・京都・宝塚方面
※朝夕ラッシュ時間帯以外は2号線のみを使用する。

地上駅時代
阪急今津線が今津まで延伸した際は地上駅で、現在とほぼ同じ位置に駅があり、阪神線とはL字接続であった。後に阪急今津駅は編成増強などもあり、約200m南へ、阪神線とほぼ平行になるよう延伸され、阪神線上りホームと隣り合うようになった。

高架化される直前までは、北から、阪急線降車ホーム、同乗車ホーム、金網を挟んで阪神線上りホーム、同下りホームという構造であった。阪急線の線路は、現在ある阪神今津駅北側の広場付近でほぼ直角の急カーブをしていた。

阪急線の線路は、戦時中に阪神線と繋げられたが、戦後に阪急車両が久寿川駅まで暴走したこともあって分断され、高架化されるまで続いた。分断された部分は、阪神の保線車、事業用車などが留置されていた(これらは現在堀切信号場に移設)。

阪神線が高架前は、ホームそれぞれに神戸方面端部に改札口が1ヶ所あった。改札口横に地下道が設けれており、阪急線⇔阪神線下りは地下道か、地下道西側の踏切を横断しての連絡であった。


駅周辺
浄願寺
居酒屋「虎」(阪神ファン御用達の「聖地」)
西宮津門郵便局
国道43号
パチンコ屋、カラオケ店などが集う歓楽街。震災前は西宮市内で唯一の映画館「今津文化」があった(ただしピンク映画ばかり上映していた)。


利用状況
2004年の年間の乗客総数は、阪神今津駅が3,971,000人、阪急今津駅が3,551,000人である[1] 。(したがって1日あたりの平均は、阪神今津駅が10849.726人、阪急今津駅が9702.1857人となる。)


発着バス路線
阪神バス(阪神今津駅前停留所)
西宮尼崎線 阪神西宮駅/甲子園駅・尼崎駅方面(2006年6月現在、阪神西宮~阪神甲子園間は1日8往復、阪神尼崎発着は1日3往復)

歴史
1926年(大正15年)12月18日 阪急今津駅開業。
1926年(大正15年)12月19日 阪神今津駅開業。
1946年(昭和21年)12月13日 阪急の電車がブレーキの操作を誤り車止めを乗り越え、そのまま阪神線に突入して久寿川駅まで暴走。その後両線を繋いでいたレールは切断された。
1993年(平成5年)5月23日 阪急今津駅、200メートル北側(現在の高架駅舎の1階部分)へ移設。
1995年(平成7年)1月17日 阪神・淡路大震災発生により阪神本線、阪急今津(南)線ともに運休。
1995年(平成7年)1月23日 阪急今津(南)線復旧により、阪急今津駅の営業再開。
1995年(平成7年)1月26日 甲子園~青木間運転再開により、阪神今津駅の営業再開。
1995年(平成7年)6月26日 阪神本線全線復旧。
1995年(平成7年)12月16日 阪急今津駅、高架駅へ切替。
1998年(平成10年)5月30日 阪神今津駅、下り線のみ高架駅へ切替。
2001年(平成13年)3月3日 阪神今津駅、高架駅へ完全切替。

隣の駅
阪神電気鉄道
本線
直通特急・特急・区間特急
全列車通過
快速急行・急行(平日は夕ラッシュ以降のみ停車)・準急(梅田行きのみ運転)
甲子園駅 - 今津駅 - 西宮駅
普通
久寿川駅 - 今津駅 - 西宮駅
阪急電鉄
今津線
阪神国道駅 - 今津駅

脚注
]
^ 西宮市統計書(平成17年度版)掲載データに基づく。
http://www.nishi.or.jp/homepage/siryo/toukei/index.html

関連項目
日本の鉄道駅一覧



阪神電気鉄道本線
梅田 - 福島 - 野田 - 淀川 - 姫島 - 千船 - 杭瀬 - 大物 - 尼崎 - 出屋敷 - 尼崎センタープール前 - 武庫川 - (武庫川信号場) - 鳴尾 - 甲子園 - 久寿川 - 今津 - 西宮 - 香櫨園 - (堀切信号場) - 打出 - 芦屋 - 深江 - 青木 - 魚崎 - 住吉 - 御影 - 石屋川 - 新在家 - 大石 - 西灘 - 岩屋 - 春日野道 - 三宮 - 元町 (>>高速神戸方面)阪急電鉄今津線
今津(北)線 : 宝塚 - 宝塚南口 - 逆瀬川 - 小林 - 仁川 - 甲東園 - 門戸厄神 - 西宮北口
今津(南)線 : 西宮北口 - 阪神国道 - 今津
970
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:48 | 只看该作者
今津駅 (大分県)
今津駅(いまづえき)は、大分県中津市大字今津字古屋1005番地の5に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用状況
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
下り列車進行方向に向かって左側に古い木造建築の駅本屋がある。配線は2面3線の中線を撤去して2面2線とした構造。

マルスは無いがPOS端末機が設備されている。

九州交通企画が駅業務を行う業務委託駅である。


駅周辺
中津市郊外の住宅地である。


利用状況
1日平均の利用客数は338人である(2003年度)


歴史
1897年(明治30年)9月25日 - 豊州鉄道(初代)が開設
1901年(明治34年)9月3日 - 豊州鉄道(初代)が九州鉄道(初代)に買収
1907年(明治40年)7月1日 - 九州鉄道(初代)が国有化され帝国鉄道庁が所管
1967年(昭和42年)10月1日 - 新田原~幸崎駅間電化
1976年(昭和51年)9月29日 - 東中津~今津駅間複線化
1982年(昭和57年)10月1日 - 今津~天津駅間複線化
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承

隣の駅
九州旅客鉄道
日豊本線
東中津駅 - 今津駅 - 天津駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
日豊本線(小倉 - 大分)
小倉 - (紫川信号場) - 西小倉 - 南小倉 - 城野 - 安部山公園 - 下曽根 - 朽網 - 苅田 - 小波瀬西工大前 - 行橋 - 南行橋 - 新田原 - 築城 - 椎田 - 豊前松江 - 宇島 - 三毛門 - 吉富 - 中津 - 東中津 - 今津 - 天津 - 豊前善光寺 - 柳ヶ浦 - 豊前長洲 - 宇佐 - 西屋敷 - 立石 - 中山香 - 杵築 - 大神 - 日出 - 暘谷 - 豊後豊岡 - 亀川 - 別府大学 - 別府 - 東別府 - 西大分 - 大分 (>>宮崎方面)
971
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:48 | 只看该作者
今出川駅
今出川駅(いまでがわえき)は、京都府京都市上京区にある京都市営地下鉄烏丸線の駅。駅番号はK06。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
烏丸今出川交差点地下に位置する、島式ホーム1面2線の地下駅。

1番線 竹田・近鉄京都線(新田辺・奈良)方面
2番線 国際会館方面

駅周辺
京都市上京区役所
京都市立考古資料館
同志社大学今出川キャンパス
同志社女子大学今出川キャンパス
同志社中学校
同志社女子中学校・高等学校
京都御苑 - 京都御所
相国寺
承天閣美術館
今出川通
烏丸通(国道367号)
カトリック西陣聖ヨゼフ教会

歴史
1981年(昭和56年)5月19日 開業。

隣の駅
京都市営地下鉄
烏丸線
鞍馬口駅(K05) - 今出川駅(K06) - 丸太町駅(K07)

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
駅施設 京都市営地下鉄烏丸線今出川駅



京都市営地下鉄烏丸線
国際会館 - 松ヶ崎 - 北山 - 北大路 - 鞍馬口 - 今出川 - 丸太町 - 烏丸御池 - 四条 - 五条 - 京都 - 九条 - 十条 - くいな橋 - 竹田(>>新田辺・奈良方面)
972
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:49 | 只看该作者
今橋駅
今橋駅(いまばしえき)は、香川県高松市にある高松琴平電気鉄道志度線の駅である。駅舎は松島町一丁目、プラットホームは松福町一丁目にある。

IruCa取り扱い窓口がある。


今橋駅(2006年1月)目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 その他
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
相対式2面2線で、右側通行となっている。途中下車指定駅。


今橋駅構内(2006年1月)のりば
1 ■志度線 瓦町行
2 ■志度線 琴電屋島・八栗・琴電志度方面


駅周辺
高野山讃岐別院
高松市市民文化センター
高松市立築地小学校
松島町郵便局
香川県立高松商業高等学校
高松中央高等学校

歴史
1911年11月18日 東讃電気軌道の駅として開業。今橋工場も同時に開設。
1916年12月25日 会社合併により四国水力電気の駅となる。
1942年4月30日 讃岐電鉄の駅となる。
1943年11月1日 会社合併により高松琴平電鉄志度線の駅となる。
1969年 今橋工場が一度閉鎖。かわりに瓦町駅構内に瓦町検車区設置。
1976年8月1日 当駅付近で正面衝突事故発生。
1978年 瓦町検車区が今橋工場跡に移転、今橋検車区となる。

その他
志度線の車両基地である今橋検車区と車両工場の今橋工場があり、志度線の車両の修理・点検がおこなわれている。

有人駅であり、かつては定期券や回数券など各種乗車券の販売をしていたが、2005年2月2日のIruCa導入後、回数券は廃止され、定期券の発売も中止、「IruCa取扱い窓口」として、IruCaの発売、積み増しなどの業務を行っている。


隣の駅
高松琴平電気鉄道
志度線
瓦町駅 - 今橋駅 - 松島二丁目駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
ことでん志度線
瓦町 - 今橋 - 松島二丁目 - 沖松島 - 春日川 - 潟元 - 琴電屋島 - 古高松 - 八栗 - 六万寺 - 大町 - 八栗新道 - 塩屋 - 房前 - 原 - 琴電志度
973
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:50 | 只看该作者
今治駅

今治駅(瀬戸内側ロータリー)

今治駅今治駅(いまばりえき)は、愛媛県今治市北宝来町にある四国旅客鉄道 予讃線の駅。駅番号はY40。

目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 その他



駅構造2面3線で、2・3番ホームが島式。駅前後の踏切渋滞解消の為高架化されている。


駅周辺今治市役所 約400m
今治市立図書館 約500m
今治城 約2km
今治港 約1km
四国霊場第五十五番札所南光坊(駅から約800m)
四国霊場第五十六番札所泰山寺(駅から約3km)
四国霊場第五十七番札所栄福寺(駅から約4km)

歴史1924年2月11日 開業。
1992年3月 高架化。

隣の駅予讃線
伊予富田駅 (Y39) - 今治駅 (Y40) - 波止浜駅 (Y41)

関連項目駅前東側より各方面ゆきバスが発着する
東京方面発着の「パイレーツ号」は今治国際ホテル、今治桟橋がのりばで駅前には入らない。

その他駅の近くにある眼科医院の時計には視力測定のランドルト環がついていて、1番ホームより視力が測れるようになっている。

日本の鉄道駅一覧
予讃線(伊予西条 - 松山)
(観音寺方面<<) 伊予大洲方面)
974
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:50 | 只看该作者
今福駅

ホーム(2006/08/28)今福駅(いまぶくえき)は、長崎県松浦市今福町東免にある松浦鉄道西九州線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用状況
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
相対式2面2線ホームの地上駅である。2面3線構造ではあるが1つの線は使っていない。無人駅で駅舎は無いが、待合室がある。構内踏切で連絡している。


駅周辺
今福の町並みのほぼ外れに位置している。

国道204号
松浦市立今福小学校、今福中学校
今福保育所
松浦市役所今福支所
今福郵便局

利用状況
1日平均乗降人員は517人である(2003年度)


歴史
1990年3月10日 開業。

隣の駅
松浦鉄道
西九州線
福島口駅 - 今福駅 - 鷹島口駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
松浦鉄道西九州線
有田 - 三代橋 - 黒川 - 蔵宿 - 西有田 - 大木 - 山谷 - 夫婦石 - 金武 - 川東 - 伊万里 - 東山代 - 里 - 楠久 - 鳴石 - 久原 - 波瀬 - 浦ノ崎 - 福島口 - 今福 - 鷹島口 - 前浜 - 調川 - 松浦 - 松浦発電所前 - 御厨 - 西木場 - 東田平 - 中田平 - たびら平戸口 - 西田平 - すえたちばな - 江迎鹿町 - 高岩 - いのつき - 潜竜ヶ滝 - 吉井 - 神田 - 清峰高校前 - 佐々 - 小浦 - 真申 - 棚方 - 相浦 - 大学 - 上相浦 - 本山 - 中里 - 皆瀬 - 野中 - 左石 - 泉福寺 - 山の田 - 北佐世保 - 中佐世保 - 佐世保中央 - 佐世保
975
 楼主| 发表于 2007-6-1 15:51 | 只看该作者
今福鶴見駅
今福鶴見駅(いまふくつるみえき)は、大阪市城東区と鶴見区との区境にある大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線の駅。駅番号はN24。

国道479号(大阪内環状線)と鶴見通の交点に位置する。





今福鶴見駅1番出入り口

今福鶴見駅のコンコースに展示されている壁面画

イズミヤ・今福店

荒川化学工業大阪工場

アサヒペン大阪本社

ラウンドワン城東放出店目次1 駅構造
1.1 のりば
2 駅周辺
3 バス
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造島式1面2線の地下駅である。改札口は京橋寄りの1ヶ所のみ。


のりば
■ 門真南方面
■ 京橋・心斎橋・大正方面

駅周辺イズミヤ今福店
アサヒペン本社
荒川化学工業大阪工場
ラウンドワン城東放出店
大阪城東郵便局
大阪鶴見郵便局
今福東公園
国道479号
大阪産業大学附属中学校・高等学校
ダイコク薬局
2001年に椿本チエインが鶴見四丁目から撤退した跡地に2003年6月28日にスーパーマーケット、飲食店の集合施設「クレッセグルメガーデン」がオープンしたことにより、当駅東側の鶴見区鶴見3丁目、4丁目周辺地域の生活上の利便性が大きく向上し、土地の人気があがったのでマンションの建設ラッシュがはじまり、人口が増加。結果として当駅の利用人口も増加したので駅前にコンビニやインターネットカフェ、薬局や学習塾、そしてNOVAも進出し、駅前は以前と比べ大変賑やかになった。


バス大阪市営バス(地下鉄今福鶴見停留所)

36 大阪駅前 - 地下鉄今福鶴見 - 横堤バスターミナル - 安田 - 茨田大宮 - 地下鉄門真南
67 東深江 - 地下鉄深江橋 - 放出住宅前 - 地下鉄今福鶴見 - 緑一丁目 - 新森公園前
68 京橋駅前 - 地下鉄蒲生四丁目 - 地下鉄今福鶴見 - 緑一丁目 - 新森七丁目東
86号系統 布施駅前 - 地下鉄新深江 - 地下鉄深江橋 - 地下鉄今福鶴見 - 清水小学校前 - 豊里 - 上新庄駅前
近鉄バス(地下鉄今福鶴見停留所)

東行のりば
11 浜南口経由 住道駅前 行
地下鉄今福鶴見 - 鶴見区役所前 - 浜南口 - 安田 - 住道駅前
13 浜南口経由 生駒登山口 行(土休日の1便のみ)
17 鶴見区役所前経由 浜南口 行(終点まで大阪市営バス36号系統と同一経路)
地下鉄今福鶴見 - 鶴見区役所前 - 浜南口 - 安田 - 生駒登山口
西行のりば
10 梅田 行(休日の1便のみ大阪駅北口まで延長運行)
地下鉄今福鶴見 - 梅田

歴史1990年(平成2年)3月20日 鶴見緑地線(現在の長堀鶴見緑地線)が京橋~鶴見緑地間で開業した際に開業。

隣の駅大阪市営地下鉄
長堀鶴見緑地線
蒲生四丁目駅(N23) - 今福鶴見駅(N24) - 横堤駅(N25)

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク今福鶴見駅(大阪市交通局)



大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線
大正 - 大阪ドーム前千代崎 - 西長堀 - 西大橋 - 心斎橋 - 長堀橋 - 松屋町 - 谷町六丁目 - 玉造 - 森ノ宮 - 大阪ビジネスパーク - 京橋 - 蒲生四丁目 - 今福鶴見 - 横堤 - 鶴見緑地 - 門真南
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-12-21 15:11

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表