公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
1006
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:48 | 只看该作者
伊予三島駅
伊予三島駅(いよみしまえき)は、愛媛県四国中央市三島中央三丁目にある四国旅客鉄道(JR四国)・日本貨物鉄道(JR貨物)予讃線の駅。駅番号はY23

駅表示パネルのコメントは製紙工場の煙突の見える四国初の橋上駅。


駅舎目次
1 駅構造
2 貨物取扱
3 駅周辺
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
駅舎は四国で初めての橋上式でみどりの窓口設置駅。
ホームは島式・単式2面3線ホーム。有効長の短い単式の3番ホームは、特急列車の追い越し等で3線とも必要な場合のみ使用される。
近年表示板が新しくなった。

貨物取扱
専用線発着のコンテナ貨物のみを取り扱う。
駅東側、大王製紙三島工場へ専用線が続き、コンテナによる製品・原料の出入荷が行われている。かつては有蓋車による輸送が行われていたが、1988年より一部が、1996年にすべてがコンテナに切り替えられた。

駅周辺

駅前風景四国中央市役所 (約1km)
伊予三島郵便局
駅前商店街
香川銀行川之江支店

歴史
1917年9月16日 開業
1987年4月1日 国鉄分割民営化によりJR四国・JR貨物の駅となる。

隣の駅
予讃線
川之江駅 (Y22) - 伊予三島駅 (Y23) - 伊予寒川駅 (Y24)

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
伊予三島駅(JR四国)
予讃線(観音寺 - 伊予西条)
(高松方面<<) 松山方面)
1007
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:49 | 只看该作者
伊予三芳駅
伊予三芳駅(いよみよしえき)は、愛媛県西条市三芳にある四国旅客鉄道予讃線の駅である。駅番号はY37。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
2面2線。簡易委託駅で、乗車券は駅舎内のキオスクで販売している。


駅周辺
西条市東予総合支所三芳出張所
すぱーく東予 (全天候型ゲートボール場)

歴史
1923年10月1日 開業。
2006年12月15日午後2時10分頃 85歳無職の男性が運転する乗用車が駅舎に追突事故を起こし、待合室部分を破壊した。待合室にいた利用客2人は怪我はなく無事である。

隣の駅
予讃線
壬生川駅 (Y36) - 伊予三芳駅 (Y37) - 伊予桜井駅 (Y38)

関連項目
日本の鉄道駅一覧
予讃線(伊予西条 - 松山)
(観音寺方面<<) 伊予大洲方面)
1008
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:49 | 只看该作者
伊予宮野下駅
伊予宮野下駅(いよみやのしたえき)は、愛媛県宇和島市三間町宮野下にある四国旅客鉄道(JR四国)の駅である。駅番号はG44。隣の務田駅とは0.9kmしか離れていない。


駅舎


目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
当駅は旧三間町(現宇和島市)の中心に位置し乗降が多い。
改装済の木造駅舎が残る。
当駅は簡易委託駅である。

駅周辺
旧三間町の中心で、銀行や学校などひととおりそろっている。
将来高速道路のインターチェンジが近くにできる予定。
愛媛県道277号伊予宮野下停車場宮野下線
愛媛県道278号伊予宮野下停車場務田線

歴史
1914年(大正3年)10月8日 宇和島鉄道の宮野下駅として開業。
1933年(昭和8年)8月1日 宇和島鉄道が国有化。宮野下駅から現在の駅名に改称(中野→二名と同日)。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、JR四国の駅となる。

隣の駅
四国旅客鉄道
予土線
二名駅 - 伊予宮野下駅 - 務田駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
伊予宮野下駅周辺地図
予土線(しまんとグリーンライン)
窪川 - 若井 - (川奥信号場) - 家地川 - 打井川 - 土佐大正 - 土佐昭和 - 十川 - 半家 - 江川崎 - 西ヶ方 - 真土 - 吉野生 - 松丸 - 出目 - 近永 - 深田 - 大内 - 二名 - 伊予宮野下 - 務田 - 北宇和島 - 宇和島
1009
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:49 | 只看该作者
伊予横田駅
伊予横田駅(いよよこたえき)は、愛媛県伊予郡松前町横田にある四国旅客鉄道 予讃線の駅。駅番号はU03。(無人)

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
一面一線。
無人で、自動券売機がある。
隣接して踏切がある。

駅周辺
周辺は農村地帯である。なお、所在地は伊予郡松前町であるが、伊予市との境に近く、人口の多い伊予市下三谷地区の人の利用の方が多いくらいである。
富田池

歴史
1961年4月15日 開業。

隣の駅
四国旅客鉄道
予讃線
北伊予駅 (U02) - 伊予横田駅 (U03) - 鳥ノ木駅 (U04)

関連項目
日本の鉄道駅一覧
予讃線・内子線(松山 - 内子 - 伊予大洲)
(伊予西条方面<<) 松山 - 市坪 - 北伊予 - 伊予横田 - 鳥ノ木 - 伊予市 - 向井原 - 伊予大平 - 伊予中山 - 伊予立川 - 内子 - 五十崎 - 喜多山 - 新谷 - (伊予若宮信号場) - 伊予大洲 (>>宇和島方面)
1010
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:50 | 只看该作者
伊予吉田駅
伊予吉田駅(いよよしだえき)は、愛媛県宇和島市吉田町立間尻にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅。駅番号はU25。

特急は朝夕の2本が停車する。


駅舎
構内



目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
相対式2面2線の地上駅。


駅周辺
吉田湾
宇和島市吉田支所(旧・吉田町役場)
吉田郵便局
愛媛県立吉田高等学校

歴史
1918年(大正7年)2月14日 開業。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、JR四国の駅となる。

隣の駅
予讃線
立間駅 - 伊予吉田駅 - 高光駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
予讃線(伊予大洲 - 宇和島)
(伊予市方面>>) 伊予大洲 - 西大洲 - 伊予平野 - 千丈 - 八幡浜 - 双岩 - 伊予石城 - 上宇和 - 卯之町 - 下宇和 - 立間 - 伊予吉田 - 高光 - 北宇和島 - 宇和島
1011
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:51 | 只看该作者
伊予和気駅
伊予和気駅(いよわけえき)は、愛媛県松山市和気町にある四国旅客鉄道・予讃線の駅。駅番号はY53。

駅表示パネルのコメントは勝岡八幡神社「一体走り」の駅。


伊予和気駅舎(2005.10.23撮影)目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
相対式2面2線(一線スルー)のホームがある。本屋側(1番線)が通過線(制限速度100km/h)となっている。


駅周辺
四国八十八箇所 第52番札所 太山寺、第53番札所 円明寺がある。
四国電力松山発電所

歴史
1927年(昭和2年)4月3日 予讃線の伊予北条~松山間開業と同時に駅が設置された。

隣の駅
予讃線
堀江駅 (Y52) - 伊予和気駅 (Y53) - 三津浜駅 (Y54)

関連項目
日本の鉄道駅一覧
予讃線(伊予西条 - 松山)
(観音寺方面<<) 伊予大洲方面)
1012
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:51 | 只看该作者
五十川駅
五十川駅(いらがわえき)は、山形県鶴岡市五十川にある東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅。


JR五十川駅目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
地上駅。無人駅となっている。
ホームは島式1面2線。駅舎はなく、駅前とホームは地下通路で連絡している。
西側の1番線は酒田方面、2番線は村上方面のホームとなっている。
ホーム上には待合室が設けられている。

駅周辺
国道7号

歴史
1923年3月18日 - 陸羽西線・三瀬~温海(現・あつみ温泉)間開業の際に開業
1924年7月31日 - 羽越線の駅となる
1925年11月20日 - 支線となる赤谷線の開業に伴い、羽越本線の駅となる
1970年9月29日 - 温海~五十川間が複線化
1977年10月18日 - 五十川~小波渡間が複線化
1987年4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる

隣の駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
羽越本線
あつみ温泉駅 - 五十川駅 - 小波渡駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
羽越本線
新津 - 京ヶ瀬 - 水原 - 神山 - 月岡 - 中浦 - 新発田 - 加治 - 金塚 - 中条 - 平木田 - 坂町 - 平林 - 岩船町 - 村上 - 間島 - 越後早川 - 桑川 - 今川 - 越後寒川 - 勝木 - 府屋 - 鼠ヶ関 - 小岩川 - あつみ温泉 - 五十川 - 小波渡 - 三瀬 - 羽前水沢 - 羽前大山 - (西鶴岡信号場) - 鶴岡 - (幕ノ内信号場) - 藤島 - 西袋 - 余目 - 北余目 - 砂越 - 東酒田 - 酒田 - 本楯 - 南鳥海 - 遊佐 - 吹浦 - 女鹿 - 小砂川 - 上浜 - 象潟 - 金浦 - 仁賀保 - (出戸信号場) - 西目 - 羽後本荘 - 羽後岩谷 - 折渡 - 羽後亀田 - (二古信号場) - 岩城みなと - 道川 - 下浜 - 桂根 - 新屋 - 羽後牛島 - 秋田
1013
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:52 | 只看该作者
伊里駅
伊里駅(いりえき)は、岡山県備前市穂浪にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)赤穂線の駅である。


伊里駅(2006/05/11)目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。簡易委託駅である。
便所は男女共用の簡易水洗式。

利用状況
2004年度の1日あたりの乗車人員は336人。(岡山県統計年報より)


駅周辺
伊里駅のあたりは、線路はほぼ伊里川にそっている。川沿いのわずかな平地に工場や住宅がある。ロータリーがある。商店等はない。

伊里川
友延簡易郵便局
東洋電器株式会社
松下電器産業株式会社照明社、半導体社岡山工場
国道250号

歴史
1958年(昭和33年)3月25日 開業。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。

隣の駅
日生駅 - 伊里駅 - 備前片上駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
JR西日本(伊里駅)
赤穂線
(姫路 - 英賀保 - 網干 - 竜野 )- 相生 - 西相生 - 坂越 - 播州赤穂 - (貨)西浜 - 天和 - 備前福河 - 寒河 - 日生 - 伊里 - 備前片上 - 西片上 - 伊部 - 香登 - 長船 - 邑久 - 大富 - 西大寺 - 大多羅 - 東岡山 ( - 高島 - 岡山)
1014
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:52 | 只看该作者
入明駅
入明駅(いりあけえき)は、高知県高知市幸町にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はK01。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式1面1線ホームで無人駅である。現在、高架化工事に伴い南側にあったホームが北側に移転している。


駅周辺
周辺には高知の市街地が広がる。
高知県立高知小津高等学校、高知大学教育学部附属小・中学校が近くにある。
高知城も徒歩で行ける距離(約500m)にある。

歴史
1961年12月15日開業

隣の駅
四国旅客鉄道
■土讃線
高知駅 (K00) - 入明駅 (K01) - 円行寺口駅 (K02)

関連項目
日本の鉄道駅一覧
土讃線(土佐山田-佐川)
(阿波池田方面<<)土佐山田 - 山田西町 - 土佐長岡 -(安芸方面<<)後免 - 土佐大津 - 布師田 - 土佐一宮 - 薊野 - 高知 - 入明 - 円行寺口 - 旭 - 高知商業前 - 朝倉 - 枝川 - 伊野 - 波川 - 日下 - 岡花 - 土佐加茂 - 西佐川 - 佐川(>>須崎方面)
1015
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:52 | 只看该作者
入江岡駅
入江岡駅(いりえおかえき)は、静岡県静岡市清水区にある静岡鉄道静岡清水線の駅。 東海道本線とはここまで併走している。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線の地上駅。静岡清水線とJR東海道本線を跨ぐ、県道跨線橋の途中に小さな駅舎があり、ホームに階段で降りる構造。自動改札機は双方向対応の1機、自動券売機も1機のみで、乗降客が交互に譲り合って使用する非常に小さな駅となっている。

駅の桜橋駅寄りには、非常用の上下渡り線がある。これは2006年秋に設置されたもので、東海地震で警戒宣言が発令されたとき、新清水駅は海抜が低いために津波で浸水する恐れがあり、この駅を出た下り電車が新清水駅に到着することができず運転を打ち切ったとしても、いったん(津波の危険がある)新清水駅に向かうことなく(新清水駅よりは高台に位置するこの駅で)上り線へ速やかに転線できるようにするべく設けられたものである。


駅周辺
淡島神社
駅周辺は漫画「ちびまる子ちゃん」の舞台となったところである。
跨線橋から望む富士山はなかなかの眺め。

歴史

隣の駅
静岡鉄道線
桜橋駅 - 入江岡駅 - 新清水駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
静岡鉄道静岡清水線
新静岡 - 日吉町 - 音羽町 - 春日町 - 柚木 - 長沼 - 古庄 - 県総合運動場 - 県立美術館前 - 草薙 - 御門台 - 狐ヶ崎 - 桜橋 - 入江岡 - 新清水
1016
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:53 | 只看该作者
杁ヶ池公園駅
杁ヶ池公園駅 (いりがいけこうえんえき)は、愛知県愛知郡長久手町杁ヶ池にある、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)の駅である。駅番号はL03。


杁ヶ池公園駅
杁ヶ池公園駅全景目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
島式1面2線ホームを持つ高架駅。

バリアフリーの対応として出入口に2基、改札内に1基、合計3基のエレベーターを配置。

また同駅北側にあるアピタ長久手店の店舗2階への連絡通路がある。

安全対策として1番・2番線ホームに可動式ホームドアを設置。

1番線ホーム 愛・地球博記念公園・八草方面
2番線ホーム 藤が丘方面

駅周辺
杁ヶ池公園
長久手町杁ヶ池体育館
名都美術館
アピタ長久手店
アオキスーパー長久手店
エイデン長久手店
アルペン長久手店

歴史
2005年3月6日 開業

隣の駅
愛知高速交通
東部丘陵線(リニモ)
はなみずき通駅 L02 - 杁ヶ池公園駅 L03 - 長久手古戦場駅 L04

関連項目
日本の鉄道駅一覧



愛知高速交通東部丘陵線(Linimo)
藤が丘 - はなみずき通 - 杁ヶ池公園 - 長久手古戦場 - 芸大通 - 公園西 - 愛・地球博記念公園 - 陶磁資料館南 - 八草
1017
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:54 | 只看该作者
入曽駅
入曽駅(いりそえき)は、埼玉県狭山市にある、西武鉄道新宿線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
2.1 路線バス
3 歴史
4 隣の駅
5 利用状況
6 入曽駅周辺地区整備事業
7 関連項目
8 外部リンク



駅構造
2面2線相対式ホームを持つ地上駅。
のりば
■ 所沢・田無・高田馬場・西武新宿方面
■ 狭山市・本川越方面
新宿線のほとんどの駅が下りからホーム番号が付けられているのに対し、当駅のホーム番号は昔ながらの駅長室から近い順に付けられている。
西口開設以前には3番線があった。
トイレは上りホームにある。多機能トイレは設置されていない。
駅ビルはない。東口前には昔ながらの店舗が未だ軒を連ねている。
駅名の語源は古典の終助詞「な~そ」で表される「禁止」の意から,「入ってはいけない」を意味するとする説があるが,少数説である。入曽の文字をローマ字に変換し逆読みすると「オシリ」になる点でしばしば話題となる。

駅周辺
南入曽車両基地
狭山市役所入間出張所
狭山市立入間中学校
狭山市立入間小学校
埼玉県道8号川越入間線
埼玉県道50号所沢狭山線
さやまモータースクール
A-coop
ヤオコー
武蔵野狭山林間コース入曽フィールドアスレチック 2001年廃園

路線バス
西武バス(川越営業所担当)

新狭02系統 新狭山駅南口 行(新狭山ハイツ経由)

歴史
1895年(明治28年)3月21日 開業。
1996年(平成8年)2月29日 西口開設。

隣の駅
西武鉄道
新宿線
急行・準急・普通
新所沢駅 - 入曽駅 - 狭山市駅
特急「小江戸」・快速急行「川越号」・通勤急行
通過
なお、新所沢駅との間には、南入曽信号所が設けられており、南入曽車両基地へ分岐している。

利用状況
1日あたりの乗降客数(2005年度)
21,530人
駅周辺は1960年代から急速に宅地化が進み、狭山市南部の拠点となっている。

入曽駅周辺地区整備事業
入曽駅周辺は商店や住宅が密集し、人や車の通行も多い一方で、駅前に通じる道路はいずれも狭隘であり、歩道も整備されていない。駅前は開業時以来の極めて狭い空間を有するのみであり、ロータリーや駅前広場がないことから路線バスの進入も危険な状態となっている。また駅西口には武蔵野の面影を残す農地や雑木林が広がっていたが、近年駐車場や資材置き場に転用されるようになり、駅前にふさわしくない無秩序な土地利用が懸念されている。このため入曽駅東口地区整備事業及び入曽駅周辺地区区画整理事業が計画されているが、一部地権者の反対があり、現在具体的な進展は見られない。


関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
西武鉄道入曽駅
西武新宿線
西武新宿 - 高田馬場 - 下落合 - 中井 - 新井薬師前 - 沼袋 - 野方 - 都立家政 - 鷺ノ宮 - 下井草 - 井荻 - 上井草 - 上石神井 - 武蔵関 - 東伏見 - 西武柳沢 - 田無 - 花小金井 - 小平(>>拝島方面・西武遊園地方面) - 久米川 - (国分寺方面<<)東村山(>>西武園) - 所沢 - 航空公園 - 新所沢 - (南入曽信号所) - 入曽 - 狭山市 - 新狭山 - 南大塚 - (脇田信号所) - 本川越
1018
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:55 | 只看该作者
いりなか駅
いりなか駅(いりなかえき)は、愛知県名古屋市昭和区隼人町にある、名古屋市営地下鉄鶴舞線の駅である。
この地区の地名は「杁中」であるが、「杁(いり)」が常用漢字外の漢字であり読めない人が多い(いわゆる難読地名である)ため、駅名はひらがなで「いりなか」となった。(バス停名は漢字である。)


いりなか駅1番口目次1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
3 駅周辺
4 バス路線
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



利用可能な鉄道路線名古屋市営地下鉄
鶴舞線(T14)

駅構造相対式2面2線ホームを持つ地下駅。


駅周辺聖霊病院
隼人池公園
バローショッピングセンター滝川店
スギヤマ
スギ薬局杁中店
ドラッグスギヤマ杁中店
三洋堂書店本部・本店
セブン-イレブン名古屋いりなか駅前店
サークルKいりなか駅ビル店
サンクス杁中駅前店
喫茶マウンテン
ブックオフ名古屋杁中店
名古屋杁中郵便局
南山学園 南山中学校・高等学校男子部
南山学園 南山中学校・高等学校女子部
南山短期大学
梅村学園 中京大学附属中京高等学校
聖霊病院附属看護専門学校
愛知県立総合看護専門学校
国道153号

バス路線名古屋市営バス「杁中」バス停
栄18 栄~杁中~妙見町
星丘13 杁中~星ヶ丘
八事12 千種駅前~杁中~八事~島田一ツ山
昭和巡回 御器所通~鶴舞公園前~金山~御器所通~杁中~名古屋大学

歴史1977年3月18日 開業

隣の駅名古屋市営地下鉄
鶴舞線
川名駅 - いりなか駅 - 八事駅

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンクいりなか駅(名古屋市交通局)



名古屋市営地下鉄鶴舞線
(岩倉・犬山方面<<)上小田井 - 庄内緑地公園 - 庄内通 - 浄心 - 浅間町 - 丸の内 - 伏見 - 大須観音 - 上前津 - 鶴舞 - 荒畑 - 御器所 - 川名 - いりなか - 八事 - 塩釜口 - 植田 - 原 - 平針 - 赤池(>>豊田市方面)
1019
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:55 | 只看该作者
入野駅 (鹿児島県)

ホームの一部入野駅(いりのえき)は、鹿児島県指宿市開聞十町にある九州旅客鉄道(JR九州)指宿枕崎線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線の駅であり、無人駅である。


駅周辺
国道226号

歴史
1960年(昭和35年)3月22日 - 開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道、指宿枕崎線の駅となる。

隣の駅
九州旅客鉄道
指宿枕崎線
開聞駅 - 入野駅 - 頴娃駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
指宿枕崎線
鹿児島中央 - 郡元 - 南鹿児島 - 宇宿 - 谷山 - 慈眼寺 - 坂之上 - 五位野 - 平川 - 瀬々串 - 中名 - 喜入 - 前之浜 - 生見 - 薩摩今和泉 - 宮ヶ浜 - 二月田 - 指宿 - 山川 - 大山 - 西大山 - 薩摩川尻 - 東開聞 - 開聞 - 入野 - 頴娃 - 西頴娃 - 御領 - 石垣 - 水成川 - 頴娃大川 - 松ヶ浦 - 薩摩塩屋 - 白沢 - 薩摩板敷 - 枕崎
1020
 楼主| 发表于 2007-6-2 12:56 | 只看该作者
入谷駅 (東京都)
入谷駅(いりやえき)は、東京都台東区入谷1丁目にある東京地下鉄日比谷線の駅。駅番号はH-18。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
2.1 路線バス
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
相対式ホーム2面2線の地下駅である。

建設時に駅の空気の流れを十分に考慮しない設計(東京五輪に間に合うよう、急いで建設したとも言われる)であったため、列車の進入時に逃げ場のない空気が駅の階段に一気に流れ込み強風が吹く(強風に対する注意の看板も設置されている)。利用者から苦情が多いが、改修には多大な経費がかかるという理由で抜本的な対策は行われていない。雨の日は階段が濡れていることが多いため特に注意が必要である。

のりば
1 ○日比谷線 上野・銀座・中目黒・菊名方面
2 ○日比谷線 北千住・東武動物公園方面


駅周辺
入谷鬼子母神(真源寺) ※7月初旬の朝顔市で有名
秋葉神社
鶯谷駅(JR山手線)
東京都立上野忍岡高等学校
国道4号
清洲橋通り
言問通り
ココスナカムラ入谷店
ドトールコーヒー入谷駅前店
台東区役所入谷出張所
台東区役所金杉出張所
台東区生涯学習センター
台東区中央図書館

路線バス
最寄り停留所は、都営バスの「入谷鬼子母神」と台東区コミュニティバス「めぐりん」の「入谷駅入口」となる。

入谷鬼子母神:上26:上野公園、亀戸駅方面、草41:足立梅田町、浅草寿町方面
入谷駅入口:北めぐりん:生涯学習センター北・浅草駅方面

歴史
1961年(昭和36年)3月28日 - 営団日比谷線の駅として開業。
2004年(平成16年)4月1日 - 営団の民営化により、東京地下鉄(東京メトロ)の駅となる。

隣の駅
東京地下鉄
○日比谷線
上野駅(H-17) - 入谷駅(H-18) - 三ノ輪駅(H-19)

関連項目
入谷 (台東区)
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
東京メトロ 入谷駅
入谷あさがおロード
東京メトロ日比谷線
(菊名方面<<)中目黒 - 恵比寿 - 広尾 - 六本木 - 神谷町 - 霞ケ関 - 日比谷 - 銀座 - 東銀座 - 築地 - 八丁堀 - 茅場町 - 人形町 - 小伝馬町 - 秋葉原 - 仲御徒町 - 上野 - 入谷 - 三ノ輪 - 南千住 - 北千住(>>東武動物公園方面)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-12-21 13:20

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表