公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
1171
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:14 | 只看该作者
宇品五丁目駅
宇品五丁目電停(うじなごちょうめでんてい)は、広島県広島市南区宇品御幸五丁目および宇品神田五丁目にある広島電鉄宇品線の電停。なお、「宇品五丁目」という住所は実在しない。

目次1 構造
2 周辺
3 歴史
4 隣の電停
5 関連項目



構造ホームは1両分しかない。


周辺広島市立宇品東小学校
ディオ宇品店

歴史1915年(大正4年)4月8日 開業

隣の電停広島電鉄
宇品線
1・3・5号線
宇品四丁目電停 - 宇品五丁目電停 - 海岸通電停

関連項目日本の鉄道駅一覧



広島電鉄宇品線
(広島駅・十日市町方面<<)紙屋町東・紙屋町西 - 本通 - 袋町 - 中電前 - 市役所前 - 鷹野橋 - 日赤病院前 - 広電本社前 - 御幸橋 - (比治山橋方面<<)皆実町六丁目 - 広大附属学校前 - 県病院前 - 宇品二丁目 - 宇品三丁目 - 宇品四丁目 - 宇品五丁目 - 海岸通 - 元宇品口 - 広島港(宇品)
1172
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:14 | 只看该作者
宇品三丁目駅
宇品三丁目電停(うじなさんちょうめでんてい)は、広島県広島市南区宇品御幸三丁目および宇品神田二丁目にある広島電鉄宇品線の電停。「宇品三丁目」という住所は実在しない。

目次
1 構造
2 周辺
3 歴史
4 隣の電停
5 関連項目



構造
ホームは1両分しかない。


周辺
ファミリーマート
イオン宇品ショッピングセンター
ジャスコ宇品店

歴史
1915年(大正4年)4月8日 開業

隣の電停
広島電鉄
宇品線
1・3・5号線
宇品二丁目電停 - 宇品三丁目電停 - 宇品四丁目電停

関連項目
日本の鉄道駅一覧



広島電鉄宇品線
(広島駅・十日市町方面<<)紙屋町東・紙屋町西 - 本通 - 袋町 - 中電前 - 市役所前 - 鷹野橋 - 日赤病院前 - 広電本社前 - 御幸橋 - (比治山橋方面<<)皆実町六丁目 - 広大附属学校前 - 県病院前 - 宇品二丁目 - 宇品三丁目 - 宇品四丁目 - 宇品五丁目 - 海岸通 - 元宇品口 - 広島港(宇品)
1173
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:15 | 只看该作者
宇品二丁目駅
宇品二丁目電停(うじなにちょうめでんてい)は、広島県広島市南区宇品御幸二丁目および宇品神田一丁目にある広島電鉄宇品線の電停。「宇品二丁目」という住所は実在しない。

目次
1 構造
2 周辺
3 歴史
4 隣の電停
5 関連項目



構造
ホームは1両分しかない。 かつては当電停折り返し(当電停止まりを含む)の列車が朝のラッシュ時と比治山線(5号線)の最終便に存在した。


周辺
広島市郷土資料館
むらもと寝具
マーヤ保育園

歴史
1915年(大正4年)4月8日 開業

隣の電停
広島電鉄
宇品線
1・3・5号線
県病院前電停 - 宇品二丁目電停 - 宇品三丁目電停

関連項目
日本の鉄道駅一覧



広島電鉄宇品線
(広島駅・十日市町方面<<)紙屋町東・紙屋町西 - 本通 - 袋町 - 中電前 - 市役所前 - 鷹野橋 - 日赤病院前 - 広電本社前 - 御幸橋 - (比治山橋方面<<)皆実町六丁目 - 広大附属学校前 - 県病院前 - 宇品二丁目 - 宇品三丁目 - 宇品四丁目 - 宇品五丁目 - 海岸通 - 元宇品口 - 広島港(宇品)
1174
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:15 | 只看该作者
宇品四丁目駅
宇品四丁目電停(うじなよんちょうめでんてい)は、広島県広島市南区宇品御幸四丁目および宇品神田五丁目にある広島電鉄宇品線の電停。なお、「宇品四丁目」という住所は実在しない。

目次1 構造
2 周辺
3 歴史
4 隣の電停
5 関連項目



構造ホームは1両分しかない。


周辺広島市立宇品小学校
うじな保育園
神田神社

歴史1915年(大正4年)4月8日 開業

隣の電停広島電鉄
宇品線
1・3・5号線
宇品三丁目電停 - 宇品四丁目電停 - 宇品五丁目電停

関連項目日本の鉄道駅一覧



広島電鉄宇品線
(広島駅・十日市町方面<<)紙屋町東・紙屋町西 - 本通 - 袋町 - 中電前 - 市役所前 - 鷹野橋 - 日赤病院前 - 広電本社前 - 御幸橋 - (比治山橋方面<<)皆実町六丁目 - 広大附属学校前 - 県病院前 - 宇品二丁目 - 宇品三丁目 - 宇品四丁目 - 宇品五丁目 - 海岸通 - 元宇品口 - 広島港(宇品)
1175
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:15 | 只看该作者
牛島駅
この項目では四国旅客鉄道の駅について説明しています。東武鉄道の駅については藤の牛島駅をご覧ください。
牛島駅(うしのしまえき)は、徳島県吉野川市鴨島町牛島にある四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB07。


駅舎


目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で、跨線橋をもつ。

駅舎は木造で、すでに改装されている。業務委託駅。


駅周辺
円通寺
森永乳業徳島工場
国道192号

歴史
1899年(明治32年)2月16日 徳島鉄道の牛ノ島駅として開業。
1907年(明治40年)9月1日 徳島鉄道が国有化される。
年月日不詳 表記を牛ノ島駅から牛島駅に変更。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄の分割民営化により、四国旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
四国旅客鉄道
徳島線
麻植塚駅 - 牛島駅 - 下浦駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
徳島線(よしの川ブルーライン)
阿波池田 - 佃 - 辻 - 阿波加茂 - 三加茂 - 江口 - 阿波半田 - 貞光 - 小島 - 穴吹 - 川田 - 阿波山川 - 山瀬 - 学 - 阿波川島 - 西麻植 - 鴨島 - 麻植塚 - 牛島 - 下浦 - 石井 - 府中 - 鮎喰 - 蔵本 - 佐古 - 徳島
1176
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:16 | 只看该作者
牛ノ浜駅
牛ノ浜駅(うしのはまえき)は、鹿児島県阿久根市大川にある、肥薩おれんじ鉄道の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
相対式2面3線ホームの地上駅である。無人駅で、駅舎が無い。
駐車場有り。敷地内にはうどん・そば店が営業している。




駅周辺
国道3号
鹿児島県立自然公園(都道府県立自然公園参照)となっている阿久根西岸景勝地が広がる。

歴史
1922年(大正11年)10月15日 開業
2004年(平成16年)3月13日 九州新幹線開業に伴い、肥薩おれんじ鉄道に移管

隣の駅
肥薩おれんじ鉄道
おれんじ鉄道線
阿久根駅 - 牛ノ浜駅 - 薩摩大川駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
肥薩おれんじ鉄道線
(新八代) - 八代 - 肥後高田 - 日奈久温泉 - 肥後二見 - 上田浦 - たのうら御立岬公園 - 肥後田浦 - 海浦 - 佐敷 - 湯浦 - 津奈木 - 新水俣 - 水俣 - 袋 - 米ノ津 - 出水 - 西出水 - 高尾野 - 野田郷 - 折口 - 赤瀬川(信) - 阿久根 - 牛ノ浜 - 薩摩大川 - 西方 - 薩摩高城 - 草道 - 上川内 - 川内
1177
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:17 | 只看该作者
牛浜駅

東口 2004年12月撮影

西口 2004年12月撮影

ホーム 2005年11月撮影

Kaeruくんが設置された駅舎内部の自動券売機 2006年5月撮影
牛浜駅(うしはまえき)は、東京都福生市牛浜にある東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
4 歴史
5 その他
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線の地上駅で、橋上駅舎を持つ。橋上化は青梅線内で最も早い。

のりば
1番線 - ■青梅線 立川方面
2番線 - ■青梅線 奥多摩方面
業務委託駅で、駅舎内部に自動券売機と自動改札機が設置されている。かつては有人のみどりの窓口があったが2006年(平成18年)に閉鎖され、もしもし券売機「Kaeruくん」が設置された。


利用状況
2005年度の1日平均乗車人員は4,250人であった。
米軍横田基地で行われる日米友好祭開催時は混雑を極め、JRの社員が配属される。

駅周辺
福生市民会館
福生市立中央図書館
市営福生野球場
五日市街道

歴史
1944年(昭和19年)7月1日 - 国鉄の駅として開業。旅客営業のみ。
1971年(昭和46年)2月1日 - 業務委託駅化。
1982年(昭和57年)11月15日 - 10両編成への対応のため、ホームを延長。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。
2006年(平成18年)3月2日 - 有人のみどりの窓口を閉鎖し、もしもし券売機「Kaeruくん」を設置。

その他
当駅の電報略号は『ウシ』である。

隣の駅
東日本旅客鉄道
青梅線
拝島駅 - 牛浜駅 - 福生駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



青梅線
立川 - 西立川 - 東中神 - 中神 - 昭島 - 拝島 - 牛浜 - 福生 - 羽村 - 小作 - 河辺 - 東青梅 - 青梅 - 宮ノ平 - 日向和田 - 石神前 - 二俣尾 - 軍畑 - 沢井 - 御嶽 - 川井 - 古里 - 鳩ノ巣 - 白丸 - 奥多摩
1178
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:17 | 只看该作者
牛ノ谷駅
牛ノ谷駅(うしのやえき)は、福井県あわら市牛ノ谷にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅。 福井県最北の駅で、駅より約0.5kmほど北にある熊坂トンネルを入ってすぐの所で石川県に入る。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用状況
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
島式ホーム1面2線の無人駅。ホームと駅舎は踏切を挟んでいる。

便所は汲み取り式

駅周辺
越前カントリー倶楽部(ゴルフ場)


利用状況
2004年の乗車人員は平均70人/日である


歴史
1921年4月15日 開業。旅客・貨物の取扱を開始。
1961年10月1日 貨物の取扱を廃止。
1987年4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。

隣の駅
西日本旅客鉄道
北陸本線
普通
細呂木駅 - 牛ノ谷駅 - 大聖寺駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
牛ノ谷駅(JRおでかけネット)



北陸本線
米原 - 坂田 - 田村 - 長浜 - 虎姫 - 河毛 - 高月 - 木ノ本 - 余呉 - 近江塩津 - 新疋田 - 敦賀 - 南今庄 - 今庄 - 湯尾 - 南条 - 王子保 - 武生 - 鯖江 - 北鯖江 - 大土呂 - 越前花堂 - (貨)南福井 - 福井 - 森田 - 春江 - 丸岡 - 芦原温泉 - 細呂木 - 牛ノ谷 - 大聖寺 - 加賀温泉 - 動橋 - 粟津 - 小松 - 明峰 - 寺井 - 小舞子 - 美川 - 加賀笠間 - 松任 - 野々市 - 西金沢 - 金沢 - (貨)金沢貨物ターミナル - 東金沢 - 森本 - 津幡 - 倶利伽羅 - 石動 - 福岡 - 西高岡 - 高岡 - 越中大門 - 小杉 - 呉羽 - 富山 - (貨)富山貨物 - 東富山 - 水橋 - 滑川 - 東滑川 - 魚津 - 黒部 - 生地 - 西入善 - 入善 - 泊 - 越中宮崎 - 市振 - 親不知 - 青海 - 糸魚川 - 梶屋敷 - 浦本 - 能生 - 筒石 - 名立 - 有間川 - 谷浜 - 直江津
貨物支線: 敦賀 - (貨)敦賀港
1179
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:17 | 只看该作者
牛渕駅
牛渕駅(うしぶちえき)は、愛媛県東温市にある、伊予鉄道横河原線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
片側1面1線のホームを持つ無人駅である。


駅周辺
ホンダサービス重信

歴史
1899年10月4日 田窪駅として開業
1966年11月1日 牛渕駅に改称される

隣の駅
伊予鉄道
横河原線
牛渕団地前駅 - 牛渕駅 - 田窪駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



伊予鉄道横河原線
松山市 - 石手川公園 - いよ立花 - 福音寺 - 北久米 - 久米 - 鷹ノ子 - 平井 - 梅本 - 牛渕団地前 - 牛渕 - 田窪 - 見奈良 - 愛大医学部南口 - 横河原
1180
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:18 | 只看该作者
牛渕団地前駅
牛渕団地前駅(うしぶちだんちまええき)は、愛媛県東温市にある、伊予鉄道横河原線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線を持つ有人駅である。


駅周辺
愛媛県営牛渕団地
今井化学

歴史
1970年5月1日 開業

隣の駅
伊予鉄道
横河原線
梅本駅 - 牛渕団地前駅 - 牛渕駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



伊予鉄道横河原線
松山市 - 石手川公園 - いよ立花 - 福音寺 - 北久米 - 久米 - 鷹ノ子 - 平井 - 梅本 - 牛渕団地前 - 牛渕 - 田窪 - 見奈良 - 愛大医学部南口 - 横河原
1181
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:19 | 只看该作者
牛山駅
牛山駅(うしやまえき)は、愛知県春日井市牛山町にある、名古屋鉄道小牧線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用状況
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線の地上駅で、無人駅(航空自衛隊小牧基地航空祭の時は駅員が出張する)。駅南の踏切から入場する。
改札口:春日井・平安通方向、ホーム先端に1ヶ所。
自動券売機・自動改札機・自動精算機が設置されている。ストアードフェアシステム・トランパスによりSFパノラマカード、ユリカを利用可能である。
バリアフリー設備:ホームのブロック、車椅子対応改札口。
トイレ:なし
その他:ベンチ、清涼飲料水自動販売機、LED式情報表示装置

駅周辺
航空自衛隊小牧基地
郵便局:小牧春日寺郵便局(無集配局で、営業時間は郵便:平日9~17時、貯金・保険:平日9~16時、ATM、9時~平日17:30、土日祝日17:00)
金融機関(銀行等):ATM、(大垣共立銀行・コンビニ隣)
コンビニエンスストア:徒歩3分程度
商店:お好み焼き店・喫茶店・ラーメン店・まんが喫茶等
その他:名鉄牛山変電所

利用状況
2003年度の1日平均乗車人員は、690人である。小牧線の駅では、間内駅の次に利用客が少ない。


歴史
1931年4月29日 開業。
2000年10月28日 単線1面ホームから、島式1面2線ホーム化。

隣の駅
名古屋鉄道
小牧線
春日井駅 - 牛山駅 - 間内駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



名古屋市営地下鉄上飯田線・名鉄小牧線
平安通 - 上飯田 - 味鋺 - 味美 - 春日井 - 牛山 - 間内 - 小牧口 - 小牧 - 小牧原 - 味岡 - 田県神社前 - 楽田 - 羽黒 - (五郎丸信号場) - 犬山
1182
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:19 | 只看该作者
後潟駅
後潟駅(うしろがたえき)は、青森県青森市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である。

目次
1 駅構造
2 バス
3 駅周辺
3.1 駅前
3.2 国道280号蟹田方
3.3 国道280号青森方
4 利用状況
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅で三厩方に横取線を有する。開業当初は交換設備があり貨物扱いもしていた。

駅舎は開業当時のものを使用しており、出札口や往年の手荷物取扱所の窓口が残っている。当駅には社員は配置されていないが、委託駅員が常備券で近距離乗車券などを発売している。集札・改札は行わない。駅員が不在となる夜間は駅舎が閉鎖され、夜間通路を使用することになる。管理駅は青森駅。


バス
青森市営バス(後潟支所前または後潟児童館前)
後潟線油川・古川方面

駅周辺
旧後潟村の中心駅である。


駅前
後潟保育園

国道280号蟹田方
新あおもり農協後潟支店
後潟郵便局(集配特定局)
青森警察署後潟交番
青森市役所後潟支所
青森市立後潟小学校

国道280号青森方
後潟児童館
青森市中央市民センター後潟分館
昇龍の松

利用状況
2005年度の乗車人員は、1日平均74人である。

歴史
1951年12月5日 - 開業。
1958年10月21日 - 小口扱を除く貨物取扱を廃止。
1968年10月21日 - 貨物取扱を完全廃止。
1970年4月1日 - 駅業務を日本交通観光社に委託。
1983年3月10日 - 交換設備撤去・簡易委託化。
1987年4月1日 - 国鉄の分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
東日本旅客鉄道
津軽線
左堰駅 - 後潟駅 - 中沢駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



津軽線
青森 - (新油川信号場) - 油川 - 津軽宮田 - 奥内 - 左堰 - 後潟 - 中沢 - 蓬田 - 郷沢 - 瀬辺地 - 蟹田 - 中小国 - (新中小国信号場)(>>木古内・函館方面) - 大平 - 津軽二股 - 大川平 - 今別 - 津軽浜名 - 三厩
1183
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:20 | 只看该作者
有珠駅
有珠駅(うすえき)は北海道(胆振支庁)伊達市有珠町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。

有珠山の麓にあるが、駅から山はよく見えない。

目次
1 駅構内
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構内
単式・島式混合2面3線のうち島式の片方の1線を撤去したホーム・線路・ホーム・線路の順の配置を持つ2面2線の地上駅である。
無人駅であるが、駅舎は新しい。

駅周辺
国道37号
道央自動車道
有珠郵便局
伊達市立有珠小学校
伊達市立有珠中学校
伊達市立有珠小学校優健分校
伊達市立有珠中学校優健分校
有珠湾
有珠善光寺 - 北海道最古の寺
有珠海水浴場
伊達カントリークラブ湘南コース
有珠山
昭和新山
有珠駅周辺地図(マピオン)

歴史
1928年9月10日 - 開業。

隣の駅
北海道旅客鉄道
室蘭本線
洞爺駅 - (北入江信号場) - 有珠駅 - 長和駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



室蘭本線(長万部~東室蘭)
苫小牧方面)
1184
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:21 | 只看该作者
京成臼井駅

南口
北口京成臼井駅(けいせいうすいえき)は、千葉県佐倉市にある京成本線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用状況
4 歴史
5 その他
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造
2面2線のホームを有する。隣のユーカリが丘駅と同じように2面4線に拡張できる用地を備えているが、上下線のどちらにも待避線は引かれていない。
車椅子の方のためのエレベーターも設置された。
駅舎は駅ビルとなっており、サンクス、サイゼリヤ、マクドナルド等がある。
京成佐倉駅寄りに、始発電車の待機場所がある。
自動改札設置の有人駅である。
電光掲示板が上下線ホームにそれぞれ1台ずつ設置されている。

駅周辺
ジャスコレイクピア
大和証券
千葉銀行
聖隷佐倉市民病院

利用状況
2006年度の1日平均乗車人員は26,789人である。JRの駅も含めて、佐倉市のみでは最多乗車客数を誇る。


歴史
1926年12月9日 - 開業。開設当初は国道296号線と交差する踏切の京成佐倉駅よりに存在。
1978年10月 - 区画整理事業により志津駅側へ約580m移転。同時に橋上駅舎化。臼井駅始発を設定。
1996年 - 駅ビル営業開始。

その他
京成電鉄に乗り入れる列車に掲示される路線図では「うすい」とひらがなで表記される。これは駅開業当時からそうであったが、後に北総鉄道北総線が開通し、京成高砂駅から分岐、乗り入れが行われるようになってからは、漢字表記がよく似ている白井駅との誤認を防ぐ意味を持つようにもなった。同時に車両の方向幕も「うすい」表記となった。
各駅停車による3社直通列車がないため本来はうすい行きが存在しない京急線の一部主要駅(横浜駅・京急久里浜駅など)でも、LED化されていない運行案内板では「うすい Usui」の表示が可能になっている。
当駅南口とJR東日本の四街道駅と佐倉駅、京成佐倉駅、志津駅へ、北口と北総鉄道北総線印旛日本医大駅、印西牧の原駅を結ぶ路線バスが運行されている。
日中の普通電車は当駅で折り返す。
当初駅ビルは、ホテルなどを含む地上10階地下1階建ての大規模な物になる予定であったが、現在の形に縮小された。

隣の駅
京成電鉄
■■京成本線
■快特・■特急
通過
■通勤特急・■快速・■エアポート快速・■普通
ユーカリが丘駅 - 京成臼井駅 - 京成佐倉駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
京成本線
京成上野 - 日暮里 - 新三河島 - 町屋 - 千住大橋 - 京成関屋 - 堀切菖蒲園 - お花茶屋 - (押上方面<<)青砥 - 京成高砂(>>金町方面・新鎌ヶ谷方面) - 京成小岩 - 江戸川 - 国府台 - 市川真間 - 菅野 - 京成八幡 - 鬼越 - 京成中山 - 東中山 - 京成西船 - 海神 - 京成船橋 - 大神宮下 - 船橋競馬場 - 谷津 - 京成津田沼(>>千葉中央方面) - 京成大久保 - 実籾 - 八千代台 - 京成大和田 - 勝田台 - 志津 - ユーカリが丘 - 京成臼井 - 京成佐倉 - 大佐倉 - 京成酒々井 - 宗吾参道 - 公津の杜 - 京成成田 - (駒井野信号場)(>>東成田方面) - 空港第2ビル - 成田空港
1185
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:23 | 只看该作者
宇宿駅

宇宿駅
宇宿駅(うすきえき)は、鹿児島県鹿児島市宇宿3丁目に所在する九州旅客鉄道(JR九州)指宿枕崎線の駅。地元の住民からは「うしゅく駅」とも呼ばれる。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 駅周辺の主な施設
4 歴史
5 宇宿駅が登場する作品
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。2006年3月18日に有人化され、以降はJR九州100%出資の子会社九州交通企画が駅業務を行う業務委託駅となっている。マルスは無いがPOS端末機の設備がある。また、自動券売機が設置されている。


駅周辺
鹿児島市電谷山線の脇田電停が踏切を挟んで並行して立地している。近年は多種多様な開発が進行して様々な表情をもつ都市的駅前に変貌しつつある。

周辺の丘陵部にある桜ヶ丘団地や鹿児島大学病院行きの鹿児島市営バス等の経由地や折返地点でも有るため、小さな駅前の割に人通りはやや多い。
駅周辺の商店街は、市内でも特に商店街の振興や活性化に熱心で年に何度か独自のイベントを行うほどである。街の景色は都市近郊の私鉄沿線に似つかわしい雰囲気が漂う。
徒歩5分圏の国道225号と産業道路に挟まれた地区は各種大型ロードサイド店の集積が進みつつあり、鹿児島市南部の一大商業中心に変貌しつつある。

駅周辺の主な施設
鹿児島市電 脇田電停
コスモタウン脇田パーキング
JAかごしま
フレッシュフィールドなりざわ
『まちの駅』宇宿 鹿児島では珍しいミニ駅ビルのような便利なスポット。
宇宿商店街
鹿児島宇宿三郵便局
フレッシュフィールドなりざわ(食品スーパー)
スクエアモール鹿児島宇宿SC
スーパーディスカウントストア「ビックⅡ」
ヤマダ電機南鹿児島店
デオデオ鹿児島本店
セイカスポーツクラブUSUKI
ラウンドワン鹿児島店
タイヨーサンキュー
鹿児島市立宇宿小学校
鹿児島大学医学部付属病院(市営バス「大学病院前」行に乗換)
鹿児島大学歯学部付属病院(市営バス「大学病院前」行に乗換)
丸善鹿児島営業所(市営バス「大学病院前」行に乗換)

歴史
1986年(昭和61年)12月1日 - 日本国有鉄道が開設。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道、指宿枕崎線の駅となる。
2006年(平成18年)3月18日 - 有人駅となる。

宇宿駅が登場する作品
久米田康治「行け!!南国アイスホッケー部」

隣の駅
九州旅客鉄道
指宿枕崎線
南鹿児島駅 - 宇宿駅 - 谷山駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
指宿枕崎線
鹿児島中央 - 郡元 - 南鹿児島 - 宇宿 - 谷山 - 慈眼寺 - 坂之上 - 五位野 - 平川 - 瀬々串 - 中名 - 喜入 - 前之浜 - 生見 - 薩摩今和泉 - 宮ヶ浜 - 二月田 - 指宿 - 山川 - 大山 - 西大山 - 薩摩川尻 - 東開聞 - 開聞 - 入野 - 頴娃 - 西頴娃 - 御領 - 石垣 - 水成川 - 頴娃大川 - 松ヶ浦 - 薩摩塩屋 - 白沢 - 薩摩板敷 - 枕崎
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-11-1 23:34

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表