公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
1201
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:29 | 只看该作者
羽前沼沢駅
羽前沼沢駅(うぜんぬまざわえき)は、山形県西置賜郡小国町大字沼沢にある東日本旅客鉄道(JR東日本)米坂線の駅。


JR羽前沼沢駅目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造地上駅。無人駅となっている。
駅舎(西側)に面するホームは単式1面1線。
以前は相対式2面2線だったが、既にホーム、交換設備とも撤去されている。
駅舎は待合室の機能のみ。トイレなどがある。

駅周辺国道113号

歴史1933年(昭和10年)11月10日 - 米坂東線手ノ子~羽前沼沢間開通と共に開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅東日本旅客鉄道(JR東日本)
米坂線
手ノ子駅 - 羽前沼沢駅 - 伊佐領駅

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク羽前沼沢駅(えきねっと)



米坂線
米沢 - 南米沢 - 西米沢 - 成島 - 中郡 - 羽前小松 - 犬川 - 今泉 - 萩生 - 羽前椿 - 手ノ子 - 羽前沼沢 - 伊佐領 - 羽前松岡 - 小国 - 越後金丸 - 越後片貝 - 越後下関 - 越後大島 - 坂町
1202
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:30 | 只看该作者
羽前松岡駅
羽前松岡駅(うぜんまつおかえき)は、山形県西置賜郡小国町大字松岡にある東日本旅客鉄道(JR東日本)米坂線の駅。


JR羽前松岡駅目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
地上駅。無人駅となっている。
駅舎(南側)に面するホームは単式1面1線。
駅舎は待合室の機能のみ。トイレなどがある。
待合室内には旅行者が自由に書き込むことのできるノートが設置されている。

駅周辺
国道113号

歴史
1935年(昭和10年)10月30日 - 米坂東線羽前沼沢~小国間開通と共に開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
米坂線
伊佐領駅 - 羽前松岡駅 - 小国駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
駅寝

外部リンク
羽前松岡駅(えきねっと)



米坂線
米沢 - 南米沢 - 西米沢 - 成島 - 中郡 - 羽前小松 - 犬川 - 今泉 - 萩生 - 羽前椿 - 手ノ子 - 羽前沼沢 - 伊佐領 - 羽前松岡 - 小国 - 越後金丸 - 越後片貝 - 越後下関 - 越後大島 - 坂町
1203
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:30 | 只看该作者
羽前水沢駅
羽前水沢駅(うぜんみずさわえき)は、山形県鶴岡市大広にある東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅。


駅舎目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造地上駅。無人駅となっている。
ホームは相対式1面1線、島式1面2線の計2面3線。両ホームは跨線橋で連絡している。
駅舎(東側)に面する1番線は村上方面のホーム。
島式ホーム外側の3番線は酒田方面のホーム。2番線は退避等に使用する。
水沢化学工業への貨物側線が設けられている。
駅舎は待合室の機能のみ。券売機、自動販売機、トイレなどが設置されている。

駅周辺国道7号

歴史1926年9月5日 羽越本線の駅として開業
1966年9月22日 三瀬~羽前水沢間に矢引信号場が開設され、同時に矢引信号場~羽前水沢間が複線化
1967年10月17日 三瀬~矢引信号場間が複線化、同時に矢引信号場が廃止され三瀬~羽前水沢間が複線化される
1974年9月25日 羽前水沢~羽前大山間が複線化
1987年4月1日 国鉄の分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる

隣の駅東日本旅客鉄道(JR東日本)
羽越本線
三瀬駅 - 羽前水沢駅 - 羽前大山駅

関連項目日本の鉄道駅一覧
羽越本線
新津 - 京ヶ瀬 - 水原 - 神山 - 月岡 - 中浦 - 新発田 - 加治 - 金塚 - 中条 - 平木田 - 坂町 - 平林 - 岩船町 - 村上 - 間島 - 越後早川 - 桑川 - 今川 - 越後寒川 - 勝木 - 府屋 - 鼠ヶ関 - 小岩川 - あつみ温泉 - 五十川 - 小波渡 - 三瀬 - 羽前水沢 - 羽前大山 - (西鶴岡信号場) - 鶴岡 - (幕ノ内信号場) - 藤島 - 西袋 - 余目 - 北余目 - 砂越 - 東酒田 - 酒田 - 本楯 - 南鳥海 - 遊佐 - 吹浦 - 女鹿 - 小砂川 - 上浜 - 象潟 - 金浦 - 仁賀保 - (出戸信号場) - 西目 - 羽後本荘 - 羽後岩谷 - 折渡 - 羽後亀田 - (二古信号場) - 岩城みなと - 道川 - 下浜 - 桂根 - 新屋 - 羽後牛島 - 秋田
1204
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:31 | 只看该作者
羽前山辺駅
羽前山辺駅(うぜんやまべえき)は山形県東村山郡山辺町大字山辺にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)左沢線の駅。町の名はやまのべと読むが駅の名はやまべと読む。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用状況
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅で、上下線の列車の行き違いも行われる。簡易委託駅。POS端末設置。

トイレは汲み取り式であったが、2004年頃に水洗式に改装されている。


駅周辺
山辺町役場
山辺郵便局
山形県立山辺高等学校
山辺町立山辺小学校
国道458号
須川
山辺温泉保養センター

利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均937人であった。

歴史
1921年7月20日 - 開業。
1940年11月 - 駅舎を改築。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。

隣の駅
東日本旅客鉄道
左沢線
東金井駅 - 羽前山辺駅 - 羽前金沢駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
左沢線(フルーツライン左沢線)
(山形 - )北山形 - 東金井 - 羽前山辺 - 羽前金沢 - 羽前長崎 - 南寒河江 - 寒河江 - 西寒河江 - 羽前高松 - 柴橋 - 左沢
1205
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:31 | 只看该作者
宇田郷駅
宇田郷駅(うたごうえき)は、山口県阿武郡阿武町にある西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。


宇田郷駅目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用状況
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
2面2線のホームをもつ無人駅。


駅周辺
駅は宇田郷、惣郷という2つの地区の中間地点にあり、周囲に人家はない。また駅前には日本海が広がり、駅と海に挟まれるように国道191号が通っている。

惣郷川橋梁
宇田郵便局

利用状況
1日平均の乗車人員は31人である(2005年度)

歴史
1931年(昭和6年)11月15日 - 国鉄の駅として開業。客貨取扱を開始。
1963年(昭和38年)2月1日 - 貨物取扱を廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。

隣の駅
西日本旅客鉄道
山陰本線
須佐駅 - 宇田郷駅 - 木与駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
JR西日本(宇田郷駅)



山陰本線(益田 - 幡生、長門市 - 仙崎)
(出雲市・米子方面<<)益田 - 戸田小浜 - 飯浦 - 江崎 - 須佐 - 宇田郷 - 木与 - 奈古 - 長門大井 - 越ヶ浜 - 東萩 - 萩 - 玉江 - 三見 - 飯井 - 長門三隅 - 長門市 - 黄波戸 - 長門古市 - 人丸 - 伊上 - 長門粟野 - 阿川 - 特牛 - 滝部 - 長門二見 - 宇賀本郷 - 湯玉 - 小串 - 川棚温泉 - 黒井村 - 梅ヶ峠 - 吉見 - 福江 - 安岡 - 綾羅木 - 幡生 - (下関)
仙崎支線:長門市 - 仙崎
1206
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:32 | 只看该作者
宇多津駅
宇多津駅(うたづえき)は、香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁にある四国旅客鉄道(JR四国)の駅。駅番号はY09。臨時列車や一部の特急列車を除く旅客列車が停車する。

多くの岡山駅、高松駅発着特急列車の分割、併合が行われている。

又、北口駅前広場が広いのは、四国新幹線のプラットホーム予定地だからである。





宇多津駅本屋

構内
目次
1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
3 駅周辺
4 利用状況
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク



利用可能な鉄道路線
四国旅客鉄道
予讃線
本四備讃線(瀬戸大橋線)

駅構造
島式ホーム2面4線を持つ高架駅。下りが1・2番線、上りが3・4番線だが、1・4番線は本四備讃線につながっていない。
上記ホームを通過せず本四備讃線 児島駅方面と坂出駅とを直結する複線の線路も、通過線として駅構内に含まれる。
かつては瀬戸中央自動車道との交差地点付近までが構内で、坂出駅からここまでが単線のまま残されていた。
岡山発着の「うずしお」は、ここでスイッチバックする。そのため、予讃下り線から瀬戸大橋上り線(瀬戸大橋下り線から予讃上り線)への渡り線がある。

駅周辺
プレイパーク・ゴールドタワー
丸亀平井美術館
宇多津ビブレ・ワーナーマイカルシネマズ宇多津
香川短期大学
宇多津スポーツガーデン (略称:USG→Utadu Sports Garden)
JR四国系のゴルフ練習場・屋外スケート場。駅北側の四国横断新幹線のために確保してある土地にある。
パーク&ライド用駐車場が多く、県内他地区よりも安い(24時間300~500円)。
四国霊場第七十八番札所郷照寺

利用状況
1日平均の利用客数は4,342人である(2003年度) 瀬戸大橋線開業に伴い駅舎が高架し再開発がされた結果、人口密度も香川県一となり利用者も多くなった。


歴史
1897年(明治30年)2月21日 開業
1987年(昭和62年)10月2日 高架化と同時に従来駅より北の現在地に移設
この時には優等列車は1本も停車しなかったため、宇多津町が反発し、記念式典をボイコットしている。

隣の駅
四国旅客鉄道
予讃線
坂出駅 - 宇多津駅 - 丸亀駅
本四備讃線
児島駅 - 宇多津駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
JR四国(宇多津駅)
予讃線(高松 - 観音寺)
(瀬戸大橋線)
高松 - 香西 - (貨)高松貨物ターミナル - 鬼無 - 端岡 - 国分 - 讃岐府中 - 鴨川 - 八十場 - 坂出(>>岡山方面) - 宇多津
(予讃線)
(岡山方面<<)宇多津 - 丸亀 - 讃岐塩屋 - 多度津(>>琴平、阿波池田方面) - 海岸寺 - 津島ノ宮 - 詫間 - みの - 高瀬 - 比地大 - 本山 - 観音寺(>>伊予西条方面)
本四備讃線(瀬戸大橋線)
(岡山方面<<)茶屋町 - 植松 - 木見 - 上の町 - 児島 - 宇多津(>>高松・丸亀方面)
1207
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:32 | 只看该作者
歌内駅
歌内駅(うたないえき)は、北海道中川郡中川町大字問寒別小字川口にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅。


駅舎(2005年5月)目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。かつては交換設備を有した。車掌車改造の待合所が置かれる。無人駅。


駅周辺
歌内橋
天塩川
国道40号

歴史
1923年(大正12年)11月10日 - 宇戸内駅(うとないえき)として開業。
1951年(昭和26年)7月20日 - 歌内駅(うたないえき)に改称(誉平→天塩中川と同日)。
1984年(昭和59年) - CTC化に伴い無人化。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道の駅となる。

隣の駅
北海道旅客鉄道
宗谷本線
天塩中川駅 - 歌内駅 - 問寒別駅
当駅と天塩中川駅の間には下中川駅があったが2001年7月1日、芦川駅・上雄信内駅とともに廃止された。


関連項目
日本の鉄道駅一覧
宗谷本線
旭川 - 旭川四条 - 新旭川 - (貨)北旭川 - 永山 - 北永山 - 南比布 - 比布 - 北比布 - 蘭留 - 塩狩 - 和寒 - 東六線 - 剣淵 - 北剣淵 - 士別 - 下士別 - 多寄 - 瑞穂 - 風連 - 東風連 - 名寄 - 日進 - 北星 - 智恵文 - 智北 - 南美深 - 美深 - 初野 - 紋穂内 - 恩根内 - 豊清水 - 天塩川温泉 - 咲来 - 音威子府 - 筬島 - 佐久 - 天塩中川 - 歌内 - 問寒別 - 糠南 - 雄信内 - 安牛 - 南幌延 - 上幌延 - 幌延 - 下沼 - 豊富 - 徳満 - 兜沼 - 勇知 - 抜海 - 南稚内 - 稚内
1208
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:34 | 只看该作者
内海駅 (宮崎県)
内海駅(うちうみえき)は、宮崎県宮崎市大字内海に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日南線の駅である。

目次1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造広い構内で、かつては島式ホーム1面2線の交換可能駅であったが下り側の線路が撤去されてしまい現在は交換不能駅となっている。
駅舎も撤去されていて、今はその跡に待合所が立てられているのみである。
無人駅である。

駅周辺宮崎市立内海小学校
内海郵便局
内海港

歴史1963年(昭和38年)5月8日 - 開業
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承

隣の駅九州旅客鉄道
■日南線
折生迫駅 - 内海駅 - 小内海駅

関連項目日本の鉄道駅一覧
日南線・宮崎空港線
(宮崎 - ) 南宮崎 - 田吉 - 南方 - 木花 - 運動公園 - 曽山寺 - 子供の国 - 青島 - 折生迫 - 内海 - 小内海 - 伊比井 - 北郷 - 内之田 - 飫肥 - 日南 - 油津 - 大堂津 - 南郷 - 谷之口 - 榎原 - 日向大束 - 日向北方 - 串間 - 福島今町 - 福島高松 - 大隅夏井 - 志布志
宮崎空港線 : 田吉 - 宮崎空港
1209
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:35 | 只看该作者
内ヶ巻駅
内ヶ巻駅(うちがまきえき)は、新潟県小千谷市川井にある東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅。


駅舎目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
地上駅。無人駅となっている。
駅舎(北側)に面するホームは単式1面1線。

駅周辺
新潟県道71号小千谷川口大和線

歴史
1927年6月15日 - 十日町線・越後川口~越後岩沢間開業の際に開設
※1994年ごろ、改築前の旧駅舎を使って映画「怖がる人々~野里越(のりこし)駅の刑罰」(和田誠監督)のロケが行われた。


隣の駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
飯山線
越後岩沢駅 - 内ヶ巻駅 - 越後川口駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
内ヶ巻駅(えきねっと)
Mapion(内ヶ巻駅)
飯山線
(長野 - 北長野 - 三才 -) 豊野 - 信濃浅野 - 立ヶ花 - 上今井 - 替佐 - 蓮 - 飯山 - 北飯山 - 信濃平 - 戸狩野沢温泉 - 上境 - 上桑名川 - 桑名川 - 西大滝 - 信濃白鳥 - 平滝 - 横倉 - 森宮野原 - 足滝 - 越後田中 - 津南 - 越後鹿渡 - 越後田沢 - 越後水沢 - 土市 - 十日町 - 魚沼中条 - 下条 - 越後岩沢 - 内ヶ巻 - 越後川口
1210
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:35 | 只看该作者
内子駅
内子駅(うちこえき)は、愛媛県喜多郡内子町内子にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線・内子線の駅。駅番号はU10。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
単式ホーム・島式ホーム混合の2面3線を有する高架駅。

前後の分岐器は16番両開きで、通過列車を考慮している(現在まで定期通過列車は無し)。

駅舎は高架下にあり和風のつくりとなっている。直営駅でみどりの窓口設置駅、自動券売機もある。

駅舎は1階、ホームは3階である。中間の2階は踊り場となっているが、ジュースの自動販売機が設置されている。
島式ホームと単式ホーム2面3線の構造で、島式ホーム東側が1番線(下り列車が発着)・同西側が2番線(上り列車が発着)、単式ホームが3番線となっている。
基本的に島式ホームでの発着であり、特急列車は全て宇和島方面が1番線、松山方面が2番線からの発着となる。
3番線は特急列車を待避する普通列車が使用する程度で、頻度は少ない。
島式ホームにのみエレベーターが設置されている。

駅周辺
内子町役場内子分庁舎
フジ
松山自動車道内子五十崎インターチェンジ

歴史
1920年(大正9年)5月1日 愛媛鉄道内子線の駅として開業
1933年(昭和8年)10月1日 国有化
1986年(昭和61年)3月3日 予讃線新線の開業と共に現在地に移転
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により四国旅客鉄道に承継

隣の駅
四国旅客鉄道
予讃線(新線)
伊予立川駅 - 内子駅
内子線
内子線 - 五十崎駅
路線の名称は当駅から伊予立川方面が予讃線、五十崎方面が内子線となる。


関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
内子駅(JR四国)
予讃線・内子線(松山 - 内子 - 伊予大洲)
(伊予西条方面<<) 松山 - 市坪 - 北伊予 - 伊予横田 - 鳥ノ木 - 伊予市 - 向井原 - 伊予大平 - 伊予中山 - 伊予立川 - 内子 - 五十崎 - 喜多山 - 新谷 - (伊予若宮信号場) - 伊予大洲 (>>宇和島方面)
1211
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:36 | 只看该作者
内郷駅

駅舎
内郷駅(うちごうえき)は、福島県いわき市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用状況
4 歴史
5 その他
6 隣の駅
7 関連項目



駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。
トイレは水洗式で改札外にある。
みどりの窓口設置駅。
のりば
1 ■常磐線 いわき・原ノ町・仙台方面
2 ■常磐線 泉・高萩・水戸方面


駅周辺
白水阿弥陀堂(国宝の平安末期の建造物)
浄土庭園
いわき市役所内郷支所

利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均1,262人であった。

歴史
1897年(明治30年)2月25日 - 綴駅(つづらえき)として開業。
1956年(昭和31年)12月20日 - 内郷駅に改称。

その他
いわき市が合併する前は、旧内郷市の代表駅だった。
内郷~いわき間に、いわき貨物駅があったが1985年3月14日信号場化、1998年頃廃止。
いわき方にあった内郷機関区は1985年3月14日廃止。

隣の駅
東日本旅客鉄道
■常磐線
湯本駅 - 内郷駅 - いわき駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



常磐線
上野 - 日暮里 - 三河島 - 南千住 - 北千住 - 松戸 - 柏 - 我孫子 - 天王台 - 取手 - 藤代 - 佐貫 - 牛久 - ひたち野うしく - 荒川沖 - 土浦 - 神立 - 高浜 - 石岡 - 羽鳥 - 岩間 - 友部 - 内原 - 赤塚 - (臨)偕楽園 - 水戸 - 勝田 - 佐和 - 東海 - 大甕 - 常陸多賀 - 日立 - 小木津 - 十王 - 高萩 - 南中郷 - 磯原 - 大津港 - 勿来 - 植田 - 泉 - 湯本 - 内郷 - いわき - 草野 - 四ツ倉 - 久ノ浜 - 末続 - 広野 - 木戸 - 竜田 - 富岡 - 夜ノ森 - 大野 - 双葉 - 浪江 - 桃内 - 小高 - 磐城太田 - 原ノ町 - 鹿島 - 日立木 - 相馬 - 駒ヶ嶺 - 新地 - 坂元 - 山下 - 浜吉田 - 亘理 - 逢隈 - 岩沼 - 館腰 - 名取 - 南仙台 - 太子堂 - 長町 - 仙台
1212
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:36 | 只看该作者
打越駅

(2006/09/24)打越駅(うちごしえき)は、熊本県熊本市打越町にある熊本電気鉄道菊池線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用可能なバス路線
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
単式1面1線ホームを持つ地上駅である。簡易駅舎が有る無人駅。


駅周辺
NTT研修センター
坪井川緑地

利用可能なバス路線
打越橋(うちこしばし)または津の浦(つのうら)のバス停が最寄だが、いずれも少し離れている。

熊本市営バス

歴史
1953年3月15日 駅開業。

隣の駅
熊本電気鉄道
菊池線
池田駅 - 打越駅- 坪井川公園駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



熊本電気鉄道
--- 菊池線 ---
上熊本 - 韓々坂 - 池田 - 打越 - 坪井川公園 - 北熊本 - 亀井 - 八景水谷 - 堀川 - 新須屋 - 須屋 - 三ツ石 - 黒石 - 電波高専前 - 再春荘前 - 御代志
--- 藤崎線 ---
北熊本 - 黒髪町 - 藤崎宮前
1213
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:36 | 只看该作者
内幸町駅
内幸町駅(うちさいわいちょうえき)は、東京都千代田区内幸町2丁目にある都営地下鉄三田線の駅である。駅番号はI-07。「西新橋」という副名称がついている(南半分が港区西新橋に属するため)。


内幸町駅出入り口(2003年12月22日撮影)目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
3.1 路線バス
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
島式1面2線ホームを持つ地下駅。ホームゲートを装備する。

のりば

○都営三田線 目黒・武蔵小杉方面
○都営三田線 大手町・巣鴨・西高島平方面

利用状況
1日平均乗降人員 38,466人
1日平均乗車人員 18,000人
1日平均降車人員 20,466人
(2004年度)


駅周辺
内幸町も参照のこと
日比谷公園
日比谷公会堂
帝国ホテル
第一ホテル東京
新橋駅
みずほ銀行本店(旧第一勧業銀行本店)
日比谷シティ
日本放送協会(NHK)放送会館跡地に建設。日比谷通り沿いに小さな放送記念碑がある。同碑には「日本放送協会は1938年から1973年までこの地にあった」と書かれている。
新生銀行本店
新日本石油本社
プレスセンター
中日新聞東京本社(東京新聞、東京中日スポーツ)
虎ノ門駅
霞ヶ関官庁街

路線バス
「内幸町駅」と「西新橋一丁目」バス停留所がある。

都営バス
内幸町駅
東98 東京駅南口 - 等々力(東急バスと共同運行)
橋63 小滝橋車庫 - 新橋駅
西新橋一丁目
都01 新橋駅 - 渋谷駅(溜池経由)
渋88 新橋駅北口 - 渋谷駅(神谷町駅経由)
深夜01 新橋駅北口 - 渋谷駅(溜池経由)

歴史
1973年(昭和48年)11月27日 都営6号線の駅として開業
1978年(昭和53年)7月1日 都営6号線を三田線に改称

隣の駅
東京都交通局
○都営三田線
御成門駅(I-06) - 内幸町駅(I-07) - 日比谷駅(I-08)

関連項目
日本の鉄道駅一覧
内幸町

外部リンク
内幸町駅
都営地下鉄三田線
(武蔵小杉方面<<)目黒 - 白金台 - 白金高輪 - 三田 - 芝公園 - 御成門 - 内幸町 - 日比谷 - 大手町 - 神保町 - 水道橋 - 春日 - 白山 - 千石 - 巣鴨 - 西巣鴨 - 新板橋 - 板橋区役所前 - 板橋本町 - 本蓮沼 - 志村坂上 - 志村三丁目 - 蓮根 - 西台 - 高島平 - 新高島平 - 西高島平
1214
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:38 | 只看该作者
内宿駅

内宿駅ホーム遠景(2005年7月20日)

内宿駅入口(2005年7月20日)内宿駅(うちじゅくえき)は、埼玉県北足立郡伊奈町にある、埼玉新都市交通伊奈線の駅。伊奈線の路線終点である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
島式ホーム1面2線の高架駅。1階には券売機、改札、売店兼駅窓口がある。日中は、2番線を使う。

のりば
1・2 ■伊奈線(ニューシャトル) 丸山・大宮方面


駅周辺
駅周辺の小針内宿は区画整理が行われている最中で、駅はここに建設される住宅地の為に作られたようなものである。しかし、更地のままの部分が多く、駅前は閑散としている。2004年に駅周辺の整備がなされ、ロータリー整備、公衆トイレの改築、ベンチ等の設備が整った。ロータリーには伊奈町循環バス「いなまる」北循環の停留所がある。

伊奈町町制記念公園(バラ園)
埼玉県県民活動総合センター(駅前より無料送迎バス有り)

歴史
1990年(平成2年)8月22日 開業。用地取得問題により大宮駅 - 羽貫駅間より全通開業が遅れる。詳細は路線の項目を参照。なお、計画段階の駅名は「小針」を予定していた。

隣の駅
埼玉新都市交通
伊奈線
羽貫駅 - 内宿駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
埼玉県県民活動総合センター
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)
大宮 - 大成 - 加茂宮 - 東宮原 - 今羽 - 吉野原 - 原市 - 沼南 - 丸山 - 志久 - 伊奈中央 - 羽貫 - 内宿
1215
 楼主| 发表于 2007-6-10 07:38 | 只看该作者
打田駅
打田駅(うちたえき)は、和歌山県紀の川市打田1242番地の4にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)和歌山線の駅である。


打田駅目次1 「打田」という名称について
2 駅構造
3 利用状況
4 駅周辺
5 歴史
6 隣の駅
7 関連項目
8 外部リンク
8.1 駅情報
8.2 駅周辺情報



「打田」という名称について「打田」の名称は遠い昔、現在の打田地区が紀の川の内にあった田、紀の川と烏子川の内にあった田ということで 「内田」と呼ばれていたが、いつしかこの地区が「内田」から「打田」に変わったという言い伝えが残っている。 1900年(明治33年)に、現在のJR和歌山線が開通し、土地の地名から駅名が「打田駅」となり、1956年(昭和31年)の町村合併時の町名選定において田中村の田、池田村の田、が残り新町の中心部であり、それまでの56年間呼びなれた「打田駅」の駅名を用いて「打田町」と決定した。 現在は、那賀町・粉河町・桃山町・貴志川町との新設合併によって、旧・打田町は、「紀の川市」になったが、「打田」という地名は、引き続き使われている。


駅構造相対式2面2線のホームを持つ地上駅で、午前中のみ営業の業務委託駅である。

便所は、男女共用の汲み取り式。


利用状況1日あたりの利用者数についてははっきりとした数字は分かっていないが、打田駅は、市役所(本庁舎)の最寄駅であり、市役所に勤務する職員の多くが利用している。また、朝・夕の通勤・通学ラッシュの時間帯には、多くの人々でにぎあう。


駅周辺
紀の川市役所 本庁舎
松下電池工業㈱ 和歌山工場紀の川市役所 本庁舎(旧・打田町役場) - 紀の川市西大井338
東急車輛製造 和歌山製作所 - 紀の川市北勢田770-8
松下電池工業株式会社 和歌山工場 - 紀の川市打田612-1
バッテリーや蓄電池などを生産する松下グループの国内工場のひとつである。

その他、駅前に多少商店がある。南東側には公立那賀病院がある。


歴史1890年8月24日 開業。
1987年4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅西日本旅客鉄道(JR西日本)
和歌山線
快速
粉河駅 - 打田駅 - 岩出駅
普通
紀伊長田駅 - 打田駅 - 下井阪駅

関連項目日本の鉄道駅一覧

外部リンク
駅情報
JR西日本(打田駅)

駅周辺情報
正木クリニック- 紀の川市打田1415-4
auショップ打田 - 紀の川市打田1336-2
打田駅周辺の賃貸住宅情報(レオパレス21 提供)
打田駅周辺の賃貸住宅情報(大東建託㈱ 和歌山支店 提供)
和歌山線
王寺 - 畠田 - 志都美 - 香芝 - JR五位堂 - 高田 - 大和新庄 - 御所 - 玉手 - 掖上 - 吉野口 - 北宇智 - 五条 - 大和二見 - 隅田 - 下兵庫 - 橋本 - 紀伊山田 - 高野口 - 中飯降 - 妙寺 - 大谷 - 笠田 - 西笠田 - 名手 - 粉河 - 紀伊長田 - 打田 - 下井阪 - 岩出 - 船戸 - 紀伊小倉 - 布施屋 - 千旦 - 田井ノ瀬 - 和歌山
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-12-21 03:09

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表