公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

日本铁道简介(日语资料)(来自日本百科事典)

[复制链接]
1381
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:04 | 只看该作者
越前野中駅
越前野中駅(えちぜんのなかえき)は、福井県吉田郡永平寺町野中にあるえちぜん鉄道勝山永平寺線の駅(無人駅)である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
駅舎は無く、本線南側の1面1線のホームのみだが、ホーム上屋の一部を屋根として借りる形の待合室とトイレが設置されている。入り口はホーム両端でスロープになっており、西(福井)側には駐輪場がある。


駅周辺
西側の集落以外は水田が広がる。越前野中駅から国道416号を超えたあたりの九頭竜川はあゆ釣りの名所で、毎夏多くの人がおとり鮎釣りにおとずれる。地元の味を味わいたい方は国道416号を山王方面にすすむと上坂という地元では有名な料理屋がある。鮎や越前かにを味わうことができる。

国道416号線
九頭竜川

歴史
1950年8月15日 臨時駅として開業。8月18日まで営業。
1950年9月10日 常設の駅として開業。

隣の駅
えちぜん鉄道
勝山永平寺線
轟駅 - 越前野中駅 - 山王駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧



えちぜん鉄道勝山永平寺線
福井 - 新福井 - 福井口 - 越前開発 - 越前新保 - 追分口 - 東藤島 - 越前島橋 - 観音町 - 松岡 - 志比堺 - 永平寺口 - 下志比 - 光明寺 - 轟 - 越前野中 - 山王 - 越前竹原 - 小舟渡 - 保田 - 発坂 - 比島 - 勝山
1382
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:04 | 只看该作者
越前花堂駅

越美北線ホーム越前花堂駅(えちぜんはなんどうえき)は、福井県福井市花堂中1-1にある西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅。

目次1 利用可能な鉄道路線
2 駅構造
3 その他の特徴
4 駅周辺
5 歴史
6 その他
7 隣の駅
8 関連項目



利用可能な鉄道路線西日本旅客鉄道
北陸本線
越美北線

駅構造3面3線の地平駅。北陸本線が相対式ホーム、越美北線が片面ホームである。
北陸本線のホームに対して越美北線のホームが扇形に開いているのが特徴。

その他の特徴無人駅だが時々、朝に駅員が派遣され検札・改札・発券が行われる。
近距離きっぷの自動販売機がある。
南福井駅の側線がつながっており、越美北線ホームの対向まで延びている。

駅周辺西方約300mの所に福井鉄道福武線の花堂駅(はなんどうえき)がある。
駅北方に南福井駅(貨物駅)があることから、周辺は運送会社が多い。また、北陸本線を挟んで東側にJR西日本金沢支社福井地域鉄道部福井運転センターがある。
サカイオーベックス株式会社花堂合繊工場

歴史1960年(昭和35年)12月15日 越美北線の駅として開業。
1968年(昭和43年)10月1日 北陸本線にもホーム開設。

その他北陸本線のホームは国民体育大会福井秋季大会に合わせて設置された。


隣の駅西日本旅客鉄道
北陸本線
大土呂駅 - 越前花堂駅 - 福井駅
越美北線
(福井駅 -) 越前花堂駅 - 六条駅

関連項目日本の鉄道駅一覧



北陸本線
米原 - 坂田 - 田村 - 長浜 - 虎姫 - 河毛 - 高月 - 木ノ本 - 余呉 - 近江塩津 - 新疋田 - 敦賀 - 南今庄 - 今庄 - 湯尾 - 南条 - 王子保 - 武生 - 鯖江 - 北鯖江 - 大土呂 - 越前花堂 - (貨)南福井 - 福井 - 森田 - 春江 - 丸岡 - 芦原温泉 - 細呂木 - 牛ノ谷 - 大聖寺 - 加賀温泉 - 動橋 - 粟津 - 小松 - 明峰 - 寺井 - 小舞子 - 美川 - 加賀笠間 - 松任 - 野々市 - 西金沢 - 金沢 - (貨)金沢貨物ターミナル - 東金沢 - 森本 - 津幡 - 倶利伽羅 - 石動 - 福岡 - 西高岡 - 高岡 - 越中大門 - 小杉 - 呉羽 - 富山 - (貨)富山貨物 - 東富山 - 水橋 - 滑川 - 東滑川 - 魚津 - 黒部 - 生地 - 西入善 - 入善 - 泊 - 越中宮崎 - 市振 - 親不知 - 青海 - 糸魚川 - 梶屋敷 - 浦本 - 能生 - 筒石 - 名立 - 有間川 - 谷浜 - 直江津
貨物支線: 敦賀 - (貨)敦賀港
越美北線(九頭竜線)
福井 - 越前花堂 - 六条 - 足羽 - 越前東郷 - 一乗谷 - 越前高田 - 市波 - 小和清水 - 美山 - 越前薬師 - 越前大宮 - 計石 - 牛ヶ原 - 北大野 - 越前大野 - 越前田野 - 越前富田 - 下唯野 - 柿ヶ島 - 勝原 - 越前下山 - 九頭竜湖
1383
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:04 | 只看该作者
越前薬師駅
越前薬師駅(えちぜんやくしえき)は、福井県福井市薬師町30比紋谷12-2にある西日本旅客鉄道(JR西日本)越美北線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目
6 外部リンク



駅構造
単式ホーム1面1線をもつ地上駅。開業当初からの無人駅で設備としては簡易なホームと小さな待合所のみがある。


駅周辺
羽生川
国道158号

歴史
1960年(昭和35年)12月15日 - 勝原までの開通とともに開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる。
2004年(平成16年)7月18日 - 豪雨により越美北線全線運転休止。
2004年(平成16年)9月11日 - 美山駅と越前大野駅の間で列車の運行を再開。
2004年(平成16年)9月10日まで設置されていた代行バス乗り場は京福バス薬師停留所であった。

隣の駅
西日本旅客鉄道
越美北線
美山駅 - 越前薬師駅 - 越前大宮駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
越前薬師駅(JR西日本)
越美北線(九頭竜線)
福井 - 越前花堂 - 六条 - 足羽 - 越前東郷 - 一乗谷 - 越前高田 - 市波 - 小和清水 - 美山 - 越前薬師 - 越前大宮 - 計石 - 牛ヶ原 - 北大野 - 越前大野 - 越前田野 - 越前富田 - 下唯野 - 柿ヶ島 - 勝原 - 越前下山 - 九頭竜湖
1384
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:05 | 只看该作者
越中泉駅
越中泉駅(えっちゅういずみえき)は、富山県中新川郡立山町泉にある富山地方鉄道本線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 注意点
4 隣の駅



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。


駅周辺
田んぼが広がり、特に大きな施設はない。


注意点
この駅は停車時間が他の駅よりも短い(5秒のときも)為、早めの乗車をお勧めする。

隣の駅
富山地方鉄道
■本線
普通
寺田駅 - 越中泉駅 - 相ノ木駅
富山地方鉄道本線
電鉄富山 - 稲荷町(>>南富山方面) - 東新庄 - 越中荏原 - 越中三郷 - 越中舟橋 - 寺田(>>立山方面) - 越中泉 - 相ノ木 - 上市 - 新宮川 - 中加積 - 西加積 - 西滑川 - 中滑川 - 滑川 - 浜加積 - 早月加積 - 越中中村 - 西魚津 - 電鉄魚津 - 新魚津 - 経田 - 電鉄石田 - 電鉄黒部 - 東三日市 - 荻生 - 長屋 - 舌山 - 若栗 - 栃屋 - 浦山 - 下立口 - 下立 - 愛本 - 内山 - 音沢 - 宇奈月温泉
1385
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:05 | 只看该作者
越中荏原駅
越中荏原駅(えっちゅうえばらえき)は、富山県富山市向新庄にある富山地方鉄道本線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
島式ホーム1面2線の地上駅である。
1 ■本線 電鉄富山方面
2 ■本線 電鉄魚津・電鉄黒部・宇奈月温泉・立山方面





駅周辺
富山第一高等学校
大阪屋ショップ
富山第一銀行

歴史
1931年11月7日 島村駅として開業。
1945年9月21日 越中荏原駅に改称。

隣の駅
富山地方鉄道
■本線
東新庄駅 - 越中荏原駅 - 越中三郷駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
富山地方鉄道本線
電鉄富山 - 稲荷町 - 東新庄 - 越中荏原 - 越中三郷 - 越中舟橋 - 寺田 - 越中泉 - 相ノ木 - 上市 - 新宮川 - 中加積 - 西加積 - 西滑川 - 中滑川 - 滑川 - 浜加積 - 早月加積 - 越中中村 - 西魚津 - 電鉄魚津 - 新魚津 - 経田 - 電鉄石田 - 電鉄黒部 - 東三日市 - 荻生 - 長屋 - 舌山 - 若栗 - 栃屋 - 浦山 - 下立口 - 下立 - 愛本 - 内山 - 音沢 - 宇奈月温泉
1386
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:05 | 只看该作者
越中国分駅
越中国分駅(えっちゅこくぶえき)は、富山県高岡市伏木国分にある西日本旅客鉄道(JR西日本)氷見線の駅である。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用状況
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。駅舎はないが待合室がホーム上に設置されている。無人駅。


駅周辺
当駅と雨晴駅との間の車窓には絶景が展開する。氷見方面右窓に男岩、女岩、義経岩などの岩礁が浮かぶ日本海がのぞめるのである。

富山県立伏木高等学校
国分寺
国道415号

利用状況
1日平均の乗車人員 345人(2004年)

歴史
1953年(昭和28年)7月1日 - 開業。旅客営業のみ。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。

隣の駅
西日本旅客鉄道
氷見線
伏木駅 - 越中国分駅 - 雨晴駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
JRおでかけネット(越中国分駅)
氷見線
高岡 - 越中中川 - 能町 - 伏木 - 越中国分 - 雨晴 - 島尾 - 氷見
1387
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:05 | 只看该作者
越中三郷駅
越中三郷駅(えっちゅうさんごうえき)は、富山県富山市水橋開発にある富山地方鉄道本線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 利用状況
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。
のりば 1 ■本線(上り) 越中荏原・電鉄富山方面
2 ■本線(下り) 上市・中滑川・電鉄魚津
電鉄黒部・宇奈月温泉方面
(■立山線) 岩峅寺・千垣・立山方面


駅周辺
常願寺川
富山防災センター
三郷郵便局

利用状況
1日平均の乗降人員 469人(2004年)

歴史

隣の駅
富山地方鉄道
■本線
急行・普通
越中荏原駅 - 越中三郷駅 - 越中舟橋駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
富山地方鉄道本線
電鉄富山 - 稲荷町(>>南富山方面) - 東新庄 - 越中荏原 - 越中三郷 - 越中舟橋 - 寺田(>>立山方面) - 越中泉 - 相ノ木 - 上市 - 新宮川 - 中加積 - 西加積 - 西滑川 - 中滑川 - 滑川 - 浜加積 - 早月加積 - 越中中村 - 西魚津 - 電鉄魚津 - 新魚津 - 経田 - 電鉄石田 - 電鉄黒部 - 東三日市 - 荻生 - 長屋 - 舌山 - 若栗 - 栃屋 - 浦山 - 下立口 - 下立 - 愛本 - 内山 - 音沢 - 宇奈月温泉
1388
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:06 | 只看该作者
越中島駅
この項目では東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅について説明しています。かつて越中島駅を名乗っていた日本貨物鉄道の貨物駅については越中島貨物駅をご覧ください。

越中島駅1出口(2005年7月撮影)
越中島駅(えっちゅうじまえき)は東京都江東区越中島2丁目にある東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅である。

駅の真上に東京海洋大学越中島キャンパス(旧・東京商船大学)があり、当駅を利用する大学生が多い。

目次
1 駅構造
1.1 のりば
2 利用状況
3 駅周辺
3.1 バス
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
島式ホーム1面2線を有する地下駅。
直営駅で、自動改札機および自動券売機が設置されている。また、マルス端末の設備を持つ。
出入口から地下に降りた階が改札階であり、改札口が1ヶ所に対して出入口は複数あり、改札階に下りてから改札口までの通路は軌道方向に長い。ホーム階は改札階の下である。
発車メロディは上下線とも京葉線地下駅(東京、八丁堀、越中島)共通の「Verde Rayo」が流されるが、他の駅とはバージョンが異なり長めなので最後まで流れない場合がほとんどである。

のりば
1 ■京葉線 新木場・舞浜・海浜幕張・蘇我方面
2 ■京葉線 東京方面


利用状況
2005年度の1日平均乗車人員数は3,879人であった。

駅周辺
東京海洋大学越中島キャンパス(海洋工学部)
芝浦工業大学豊洲キャンパス(徒歩15分)
東京スポーツ新聞本社
スポーツニッポン新聞東京本社
アーバンドック ららぽーと豊洲(徒歩20分、もしくはバスで7分)
当駅は乗り換え駅ではないが、徒歩で行ける程度の距離に以下の駅がある。都営大江戸線とは地下で交差する形となるが、乗り換えできない。元来、乗り換え接続に難がある京葉線としては、汐留や六本木などから通じる大江戸線とのアクセスは期待が大きい。

門前仲町駅 - 徒歩約10分
月島駅 - 同上

バス
3番出口付近の東京海洋大学越中島校舎前バス停が最寄りとなる。同バス停から東京都交通局(都営バス)の以下のバス路線の利用が可能である。

海01:門前仲町/東京テレポート駅・東京ビッグサイト
門19:門前仲町/深川車庫
なお、1番出口付近にも越中島バス停があるが、このバス停からは上記路線が発着している。上記路線以外にも以下のバス路線が利用可能である。

門33:亀戸駅/豊海水産埠頭

歴史
貨物線の駅として既に越中島駅が存在したため、建設当初は「西越中島駅」の名称で開業する予定だったが、地元からの要望により貨物線の駅を越中島貨物駅に改称し、当駅が越中島駅として開業した。当駅の地上出入口が狭い形状となったのは、当時の東京商船大学(現在の東京海洋大学越中島キャンパス)の名称を駅名に取り入れなかった事から、大学側の協力が得られなかった事による。ただし、ホームの駅名板には大学名の表示がされている。

1990年(平成2年)3月10日 - 開業。

隣の駅
東日本旅客鉄道
■京葉線
京葉快速・通勤快速・■武蔵野線快速
当駅通過
各駅停車
八丁堀駅 - 越中島駅 - 潮見駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
越中島貨物駅

外部リンク
越中島駅(JR東日本)
京葉線
東京 - 八丁堀 - 越中島 - 潮見 - 新木場 - 葛西臨海公園 - 舞浜 - 新浦安 - 市川塩浜 - 二俣新町 - 南船橋 - 新習志野 - 海浜幕張 - 検見川浜 - 稲毛海岸 - 千葉みなと - 蘇我
1389
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:06 | 只看该作者
越中島貨物駅
越中島貨物駅(えっちゅうじまかもつえき)は、東京都江東区塩浜二丁目18-3にある東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)総武本線の駅である。


左奥が越中島貨物駅。右は京葉線

終端部。その先は廃線跡

江東区塩浜周辺に於ける鉄道の位置関係(概略図)
JR東日本の駅であるが旅客設備は無く、旅客列車の発着は無い。また貨物列車も1997年に廃止になっている。

目次
1 駅概要
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅



駅概要
現在、貨物列車の発着はあるもののJR貨物の運行する貨物列車ではなく、JR東日本の運行する工事列車であるため、当駅は貨物駅として既に機能していない。工事列車は、構内にあるJR東日本東京レールセンターから発送されるレールを輸送している。

また縮小された敷地の一部はジェイアールバス関東東京支店として利用されている。


1990年までは越中島駅と称していたが、京葉線に新しく越中島駅ができたことで現在名に改称された。位置的には越中島(旅客)駅よりも潮見駅からの距離の方が近い。なお、当駅は越中島ではなく塩浜にあるのに対し、越中島(旅客)駅は実際に越中島に所在している。

当駅の辺りで京葉線が新東京トンネルから地上に出る。ポイント(分岐レール自体はあるものの現時点では分岐器として機能していない)を整備すれば当駅から京葉線への入線も可能な配線だが実質的には総武本線の方は非電化であるなど、営業車両の直通は不可能と考えられる。


駅周辺
東京地下鉄東西線深川検車区・深川工場 - かつて当駅から車両搬入が行われた(詳細は深川検車区の項を参照)。現在ではその跡は残っていない。
汐見運河

歴史
かつては当駅より先、東京都港湾局所有の専用線が豊洲・晴海方面へ伸びていたが1989年に廃止された。一部軌道跡や鉄橋などが残っているが近年では豊洲の一部地区の再開発などに伴いなくなりつつある。

1958年(昭和33年)11月10日 - 小名木川駅~当駅間開通と同時に越中島駅として開業。貨物駅。
1968年(昭和43年)5月 - 東京液体化成品センター東京営業所が構内に完成。
1987年(昭和62年)3月31日 - 旅客営業を開始。戸籍上一般駅となる。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本・JR貨物の駅となる。
1989年(平成元年)2月10日 - 東京都港湾局専用線が全廃。
1990年(平成2年)3月10日 - 京葉線に新設された駅に名を譲り、越中島貨物駅に改称。
1997年(平成9年)10月22日 - 東京液体化成品センター東京営業所が川崎市へ移転。
工場で生産され貨車で送られてきた化学薬品を一旦タンクにて貯蔵、タンクローリーに詰め替える、という中継地として機能してきたが、コンテナ化に対応するため移転した。これにより当駅発着の定期貨物列車が廃止される。

隣の駅
東日本旅客鉄道
総武本線 貨物支線
越中島貨物駅 -小名木川駅(廃止) - 新小岩操駅
  この「越中島貨物駅」は、書きかけ項目です。
この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(ポータル 鉄道/ウィキプロジェクト 鉄道)
1390
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:06 | 只看该作者
越中大門駅

越中大門駅舎越中大門駅(えっちゅうだいもんえき)は、富山県射水市小島にある西日本旅客鉄道(JR西日本) 北陸本線の駅。日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅でもある。

目次
1 駅構造
2 貨物駅
3 駅周辺
4 利用状況
5 歴史
6 名称について
7 隣の駅
8 関連項目
9 外部リンク



駅構造
2面3線のホームがある。上りホームの中央部に改札口がある。

業務委託駅でみどりの窓口があるが早朝、夜間は無人駅。改札口には簡易入鋏器(切符を通すと入場駅と入場日時を印字する機械)が設置されており、ラッシュ時を除いて改札口に駅員は立たない。


貨物駅
JR貨物の貨物駅であり、貨物の取扱を行っている。

取扱貨物は、専用線発着の車扱貨物。
専用線は、駅東側にある電気化学工業富山サービスステーションへのものがあり、青海駅よりセメント輸送貨物列車が到着する。

駅周辺
射水市役所大島庁舎(旧、大島町役場)
射水市立大門中学校
電気化学工業 富山サービスステーション
東洋紡績 庄川工場
日本電工 北陸工場

利用状況
1日平均の乗車人員 787人(2004年)

歴史
1913年(大正2年)10月15日 - 開業。旅客・貨物の取扱を開始。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本・JR貨物の駅となる。

名称について
越中大門駅という駅名だが、所在地は開業当初から旧大島町(当時は大島村)である。大島町よりも旧大門町の中心地の方が近いためこのような駅名になったのだが、「大島の大と大門の門を取って大門(おおもん)とした」という説もある。


隣の駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)
北陸本線
高岡駅 - 越中大門駅 - 小杉駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
JR西日本(越中大門駅)

北陸本線
米原 - 坂田 - 田村 - 長浜 - 虎姫 - 河毛 - 高月 - 木ノ本 - 余呉 - 近江塩津 - 新疋田 - 敦賀 - 南今庄 - 今庄 - 湯尾 - 南条 - 王子保 - 武生 - 鯖江 - 北鯖江 - 大土呂 - 越前花堂 - (貨)南福井 - 福井 - 森田 - 春江 - 丸岡 - 芦原温泉 - 細呂木 - 牛ノ谷 - 大聖寺 - 加賀温泉 - 動橋 - 粟津 - 小松 - 明峰 - 寺井 - 小舞子 - 美川 - 加賀笠間 - 松任 - 野々市 - 西金沢 - 金沢 - (貨)金沢貨物ターミナル - 東金沢 - 森本 - 津幡 - 倶利伽羅 - 石動 - 福岡 - 西高岡 - 高岡 - 越中大門 - 小杉 - 呉羽 - 富山 - (貨)富山貨物 - 東富山 - 水橋 - 滑川 - 東滑川 - 魚津 - 黒部 - 生地 - 西入善 - 入善 - 泊 - 越中宮崎 - 市振 - 親不知 - 青海 - 糸魚川 - 梶屋敷 - 浦本 - 能生 - 筒石 - 名立 - 有間川 - 谷浜 - 直江津
貨物支線: 敦賀 - (貨)敦賀港
1391
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:07 | 只看该作者
越中中川駅
越中中川駅(えっちゅうなかがわえき)は、富山県高岡市中川にある西日本旅客鉄道(JR西日本)氷見線の駅である。

目次
1 駅構造
2 利用状況
3 駅周辺
4 歴史
5 隣の駅
6 関連項目
7 外部リンク



駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。簡易委託駅である。


利用状況
1日平均の乗車人員 1,246人(2004年)
氷見線の駅では、高岡駅の次に利用客が多い。

駅周辺
高岡市役所
富山県立高岡高等学校
富山県立高岡工芸高等学校
高岡龍谷高等学校
高岡中川郵便局
富山県高岡文化ホール

歴史
1916年(大正5年)4月1日 - 中越鉄道の中川駅として開業。旅客営業のみ。
1920年(大正9年)9月1日 - 中越鉄道の国有化により国鉄の駅となる。同時に中川駅から越中中川駅に改称。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。

隣の駅
西日本旅客鉄道
氷見線
高岡駅 - 越中中川駅 - 能町駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧

外部リンク
JRおでかけネット(越中中川駅)
氷見線
高岡 - 越中中川 - 能町 - 伏木 - 越中国分 - 雨晴 - 島尾 - 氷見
1392
 楼主| 发表于 2007-6-24 15:07 | 只看该作者
越中中島駅
越中中島駅(えっちゅうなかじまえき)は、富山県富山市中島3丁目5番地にある富山ライトレール富山港線の駅。


越中中島駅(2006年11月撮影)

JR時代の越中中島駅
(2005年10月撮影)

JR時代末期の仮駅舎
(2005年12月撮影)目次
1 駅構造
1.1 現在
1.2 国鉄・JR西日本時代
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 参考文献
6 関連項目



駅構造

現在
線路は南北に延びており、構内踏切を中心として北西側に下り用1番線が、南東側に上り用2番線が設置されている変則的な相対式ホーム2面1線構造である。なお下り用1番線は、JR西日本時代の駅舎があった場所に設置されている。


国鉄・JR西日本時代
単式ホーム1面1線を持つ地上駅で、ホームは線路の西側にあった。無人駅だったが、駅舎の内部には自動券売機が一台設置され、近距離乗車券の購入ができた。

JR時代の駅舎はホームに接するかたちで北方に位置し、城川原方の粟島踏切に近かった。末期、2005年12月21日からは、ホームの城川原方と駅舎は閉鎖され、下奥井方のホームと仮駅舎での営業となった。末期の所在地は富山県富山市中島3丁目5番であった。

当時使用されていた駅舎が、滑川市の東福寺野自然公園に移築されている。


駅周辺
富岩運河環水公園
中島閘門
徒歩15分。富岩運河にある。閘門は、高低差のある水面で船を昇降させたり、水量を調節したりする装置。1930年に着工、1934年に完成。1998年に復元工事が施された。2000年5月、国の重要文化財に指定された。
駅前には小規模ながらも古くからの飲み屋街がある。富山駅北駅を除くと沿線では唯一。

歴史
1924年(大正13年)7月23日 - 富岩鉄道富山口駅~岩瀬港駅(現在の岩瀬浜駅)間開通と同時に奥田中島停留場として開業。旅客営業のみ。
1941年(昭和16年)12月1日 - 富山電気鉄道富岩線の駅となる。
1943年(昭和18年)1月1日 - 富山地方鉄道富岩線の駅となる。
1943年(昭和18年)6月1日 - 国有化により国鉄富山港線の駅となる。同時に越中中島駅に改称。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
2006年(平成18年)3月1日 - 廃止。
2006年(平成18年)4月29日 - 富山ライトレールの駅として再開業。

隣の駅
富山ライトレール
富山港線
粟島駅 - 越中中島駅 - 城川原駅

参考文献
「ありがとう富山港線、こんにちはポートラム」編集委員会編 『ありがとう富山港線、こんにちはポートラム』 TC出版プロジェクト、2006年、ISBN 4-916181-21-2、32-34頁、61-62頁。

関連項目
日本の鉄道駅一覧
富山ライトレール富山港線
富山駅北 - インテック本社前 - 奥田中学校前 - 下奥井 - 粟島(大阪屋ショップ前) - 越中中島 - 城川原 - 犬島新町 - 蓮町 - 大広田 - 東岩瀬 - 競輪場前 - 岩瀬浜
1393
发表于 2007-6-26 21:53 | 只看该作者
感谢公汽联营公司 ~~并向你表达我深深的敬意。

一路行车一路情 满意服务在联营~~
1394
 楼主| 发表于 2007-6-27 17:58 | 只看该作者
越中舟橋駅
越中舟橋駅(えっちゅうふなはしえき)は、富山県中新川郡舟橋村竹内にある富山地方鉄道本線の駅である。平成12年に中部の駅百選に認定された。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 その他
5 隣の駅
6 関連項目



駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。
のりば 1 ■本線(上り) 越中荏原・電鉄富山方面
2 ■本線(下り) 上市・中滑川・電鉄魚津
電鉄黒部・宇奈月温泉方面
(■立山線) 岩峅寺・千垣・立山方面

有人駅である。
駅裏には有料の駐車場があり、駅に付属で、舟橋村立図書館がある。

駅周辺
舟橋村役場
舟橋村立舟橋小学校
舟橋村立舟橋中学校
サークルK富山舟橋店
舟橋郵便局

歴史
1931年8月15日開業。

その他
駅裏の駐車場は平成18年9月1日より有料化されたが、2時間までは無料で利用できる。

隣の駅
富山地方鉄道
■本線
急行・普通
越中三郷駅 - 越中舟橋駅 - 寺田駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
富山地方鉄道本線
電鉄富山 - 稲荷町(>>南富山方面) - 東新庄 - 越中荏原 - 越中三郷 - 越中舟橋 - 寺田(>>立山方面) - 越中泉 - 相ノ木 - 上市 - 新宮川 - 中加積 - 西加積 - 西滑川 - 中滑川 - 滑川 - 浜加積 - 早月加積 - 越中中村 - 西魚津 - 電鉄魚津 - 新魚津 - 経田 - 電鉄石田 - 電鉄黒部 - 東三日市 - 荻生 - 長屋 - 舌山 - 若栗 - 栃屋 - 浦山 - 下立口 - 下立 - 愛本 - 内山 - 音沢 - 宇奈月温泉
1395
 楼主| 发表于 2007-6-27 17:58 | 只看该作者
越中中村駅
越中中村駅(えっちゅうなかむらえき)は、富山県滑川市中村にある富山地方鉄道本線の駅。

目次
1 駅構造
2 駅周辺
3 歴史
4 隣の駅
5 関連項目



駅構造
単式ホーム1面1線の地上駅。待合室があるのみの無人駅である。


駅周辺
すぐ西側を北陸本線が並行・通過する。駅の南方500mにはJR東滑川駅があるが、連絡はしていない。


歴史
1935年12月14日 早月駅として開業。
1950年3月23日 越中中村駅に改称。

隣の駅
富山地方鉄道
■本線
急行・普通(一部の急行は通過)
早月加積駅 - 越中中村駅 - 西魚津駅

関連項目
日本の鉄道駅一覧
富山地方鉄道本線
電鉄富山 - 稲荷町(>>南富山方面) - 東新庄 - 越中荏原 - 越中三郷 - 越中舟橋 - 寺田(>>立山方面) - 越中泉 - 相ノ木 - 上市 - 新宮川 - 中加積 - 西加積 - 西滑川 - 中滑川 - 滑川 - 浜加積 - 早月加積 - 越中中村 - 西魚津 - 電鉄魚津 - 新魚津 - 経田 - 電鉄石田 - 電鉄黒部 - 東三日市 - 荻生 - 長屋 - 舌山 - 若栗 - 栃屋 - 浦山 - 下立口 - 下立 - 愛本 - 内山 - 音沢 - 宇奈月温泉
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-11-1 19:27

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表